• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PLEORS2000のブログ一覧

2011年03月01日 イイね!

これじゃ売れん。

この記事は、FT-86 II コンセプト披露、市販モデルは東京モーターショーでについて書いています。

デカ過ぎ。
特に幅方向。
どこの国を最大の目標にしてるのかわからんが、
日本ではこのサイズでは大きすぎると思う。

マツダのロードスターも現行モデルになって幅がでかくなったのが残念だったが。

初代ロードスターが売れたのは日本で言うところの5ナンバーサイズの
コンパクトで手ごろな価格のスポーツカーだったからだと思う。

高くてでかい車は一部のマニアックな人間しか買わないだろね。
これじゃ一番安いグレードでも200万を切ることは無いだろうし。

金持ちのマニア向けの車作ってどうすんだろ。

このあたりがやっぱりトヨタだね。
Posted at 2011/03/01 19:41:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月01日 イイね!

燃費って

この記事は、【新聞ウォッチ】4月から燃費「厳しく」測定、あなたはご存知ですか?について書いています。

今の日本のメーカーのカタログ燃費ってほんとあてにならんよね。
各メーカーには燃費スペシャリストがいて、その人が計測すると
いい数値が出るらしいし。
結局は実情に即したものじゃないってことやね。

輸入車は計測はそういう人じゃないから、結構現実的な数字がでるみたい。
スマートのときは10・15モードで19km/Lってなってたけど、
私の運転パターンだとずっと22km/Lくらい。
カタログ燃費を下回ったことなんてほとんどなかった。
それに対し、プレオは10・15モードは同じく19km/L(もしくは18くらいだったと思う)
現在同じルートで使ってるが、良くて14km/Lちょい、
悪いと12km/L。
同じ過給機付エンジン。
通勤のペース配分もおなじくらい。
で、この差。

もう少しなんとかならないかなあ。

モード燃費計測はメーカーのドライバー任せじゃなく、
第三者が計測したらどうかな。
それか、計測用のロボット作るとか。

その前にJC08も含めて、実際の運転状況と合ってる、というのもあると思いますが。
Posted at 2011/03/01 19:20:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月28日 イイね!

こ、これは・・・

ちょっとビックリ。

プレマシーが日産にOEMとしていくなんて。
ということは現行ラフェスタのモデルチェンジはないということか・・・。

日産がどんなふうに外観を仕上てくるのか楽しみです。

この記事は、マツダ、日産にプレマシーをOEM供給について書いています。
Posted at 2011/01/28 12:33:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年12月06日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2010

カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:日産 / フェアレディZ ロードスター
選んだ理由:
各社、縮小傾向にあるスポーツカーというカテゴリーにおいて、頑張ってるメーカーの一つの日産。
インプやランエボは確かにすごいけどスポーツカーじゃない。あと残るスポーツカーはロードスターくらいか。
スポーツカーの火を消さないで頑張ってる日産に一票!

輸入車部門:ロータス / エリーゼ
選んだ理由:
肥大化しつつあるスポーツカー分野において、その原点を思い出させてくれる車といえばロータスか。

グリーンカービュー賞部門:ホンダ / フィットハイブリッド
選んだ理由:
ハイブリッドを手の届きやすい、かつ実用的な車に仕立てたホンダがすごい。
マーチと悩んだが、車の内容と価格を比べるとフィットになった。


こんなとこですかね。
時代はエコですが、やはりスポーツカーは外せないかと。
ロータス以外の欧州車は近年、重量化が進んでいて選択肢に入らない。
Posted at 2010/12/06 20:47:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブログ企画用
2010年11月22日 イイね!

10万キロ

10万キロ本日ついに10万キロを越えました。
ちょうど信号で止まったのでうまく撮れました。

先般の車検でいろいろやったので、あんまりやることは無いんですが、
やりたいことはあります。
燃料フィルターやら、点火系やら、足回りやら・・・・。

でもいつまで乗れるのかという心配もあったり。
いままでの傾向として、イロイロ弄ったり、それ用に何か買ったりした後って、
結構その車とお別れしてることが多いんですよね。

ま、買い換える金なんてぜんぜんないので、多少のことなら修理して乗ることになりますが。
Posted at 2010/11/22 12:23:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | プレオ | 日記

プロフィール

子供がだいぶ大きくなってきて少しずつ自分の時間が取れるようになってきました。 一緒に車いじってます。 が、 下の子が出てきたので、これまた自分の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MINERVA ALL SEASON MASTER 195/55R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 01:33:43
エーモン パープルセーバー(第2世代) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 23:43:18
スタッドレスタイヤに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 13:36:41

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
10年間付き合ったプレオの代替で我が家にやってきました。 通勤で一日70km以上走行する ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
スマートと入れ替えで我が家にやってきました。 ダークプラムマイカの20Sです。
スマート K スマート K
嫁さんの車です。 ほとんどノーマルです。改造のお許しが降りません(T_T) 発進からの加 ...
スバル プレオ スバル プレオ
前のミラージュが当て逃げされ、修理費が予想以上だったのでこの車に買い換えました。 嫁さん ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation