• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ayasuzuの愛車 [アルファロメオ ジュリエッタ]

整備手帳

作業日:2013年2月1日

アルミ製ペダル装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アルミ製ペダル装着しました。
アクセルペダル右寄せ、ブレーキセンター、クラッチ左寄せ。
だいぶ踏みやすくなりました、狭いのは変わんないけど。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨き

難易度:

サイドブレーキレバーDIY交換

難易度: ★★★

イグニッションコイルカプラー交換

難易度:

☆ 純正リアスポ取り外し ☆

難易度:

ブレーキキャリパー塗装

難易度:

ステアリング交換😁

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年2月3日 22:04
こんばんわ

自分も取り付けを検討していますが
それぞれの間隔はどのくらい広がりましたでしょうか

クラッチペダルの滑りの改善、ブレ-キペダルとアクセルペダルの間隔をより広くしたい。
以上が改善出来れば取付けたいのですが、ポン付けだと変わりがないとも言われてます。

よろしくお願いします。
コメントへの返答
2013年2月4日 23:13
元々ついてるブレーキペダルに付けるわけですから、間隔はほとんど変わりません。
ただ、ボルトオンで装着なのでクラッチペダルはギリギリ左寄せ可能です。ブレーキとアクセルペダルの間隔も広くはなりません。(ブレーキ踏んだ時にアクセルを同時に踏んでしまうことはなくなりました)
純正と同じ位の位置にデカくて滑にくいがついてるだけです。
2013年11月2日 9:37
こんにちは
アクセルペダルの高さは変化なしですか?
ノーマルだと高くてヒール&トゥーが
出来にくくないですか
コメントへの返答
2013年11月6日 14:23
純正のアルミ製カバーを取り外して、その上にボルトオンで取り付けるだけなので高さは変わりません。左右の位置は若干改善できますが。(私権ですが、輸入車の特有の違和感は多々あります)

プロフィール

ayasuzuです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
アルファロメオ ジュリエッタに乗っています。 カーナビ、レーダー装着
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation