2011年にTV放送され、今年の春には劇場版の公開もあったアニメ「花咲くいろは」。
この作品の舞台「湯乃鷺温泉」のモデルとなった、金沢市湯涌温泉に宿泊しました。
(実は2011年夏に一度聖地巡礼に訪れているのですが、そのときには湯涌温泉には宿泊しませんでした。)
※今回のブログも期待通り?相当長いです。
今回のお宿は秀峰閣さんです。
何故かというと、もちろんアニメに登場するからです(笑)
登場人物の一人、和倉結名の実家「福屋旅館」のモデルとなっています。
外観はそっくりですが、館内も花咲くいろはのグッズやポスターがたくさんありました(^^)
気になる館内の様子はフォトギャラリーにて
美味しいご飯を食べたり、温泉につかったりしたことはもちろんですが、今回実際に温泉旅館に宿泊して一番面白かったのは女将さんや、仲居さん、アルバイトの方など実際に旅館で働いている方々といろいろお話が出来たことです。
地元、湯涌温泉についてや、もちろん「花咲くいろは」による観光効果(10月のぼんぼり祭りは非常に賑わい、今年も予約で満室だとか)についてや、お仕事についてなど“生”の声を聞くことが出来ました。
翌朝早朝に三叉路付近で愛車の撮影を行いその後、朝市の様子を見たり。
宿に戻り朝食を部屋で頂いた後、チェックアウトを済ませ、お世話になった女将さんと仲居さんに見送られながらクルマで湯涌散策に向かいました。
唯一心配していた天気には恵まれ、日中は雨は降りませんでした。
中の園地(喜翆荘のモデルと言われる白雲楼ホテル跡地)や
玉泉湖、
湯涌温泉観光協会(いろは館)を覗いたりした後、
湯涌温泉のメインストリートを歩いていると、
お誘いしていたおーでぃーえいさんが颯爽と現れました。
前回のミラフィオーリ以来(わずか?)2週間ぶりの再会となります。
挨拶の後、さっそく一緒に聖地巡礼。
そして以前おーでぃーえいさんから頂いたものが役立ちました(^^)
ぶらぶらとメインストリートを散策しながら、結名が第一期EDでベンチに座っていたこちらのお店で、乾いたのどを潤すために柚子乙女を頂きました。
この後一軒、別のお土産屋に入ったのですが、花咲くいろはグッズの種類の多さ(まさかの抱き枕カバーまで)には驚きました(笑)
その後、2台で連なり次の目的地、のと鉄道七尾線・西岸駅へと向かいます。
あらかじめ「何処か適当なところでお昼ご飯を食べましょう」と話していましたが、途中、金沢カレーのお店「ゴーゴーカレー」を発見。
『確か、放映中に花いろとタイアップなんてしていたお店だったし気になるなぁ…』とか思いながら写真を撮っていたら、おーでぃーえいさんが駐車場に入っていきました。
なんという以心伝心(笑)
ロースカツに千切りキャベツ、そしてドロッとした黒いルーという本場の金沢カレーを美味しく頂きました。
そして、再び西岸駅に向けて出発。
無料化され名称も変わった、のと里山海道を北上します。
通行量も程よく、気持ちよく走れる、いいドライブルートです。
走ること約1時間、西岸駅に到着。
奥にも駐車スペースがあることを確認してこちらに移動させました。
駅舎の中は花いろづくし!前回訪れた2年前よりはるかにパワーアップしています。
あとは今回の目的であるラッピング電車が到着するまでのんびりと待ちます。
アニメ登場シーンとの比較をしてみたり。
そして…
やって来ました!
おーでぃーえいさんとは離れて、あえて反対ホームから撮影しました。こちら面は全員仕事着のイラストでした。反対面は私服バージョンだったそうですね。
今回撮影した車両はTVアニメver.で、他に映画公開記念ver.も走っているそうです。のと鉄道さん本気です!(笑)
目的を果たし満足した後は、また金沢市内へと戻ってきました。
そしてコンビニ駐車場にておーでぃーえいさんとお別れし、帰路につきました。
~エピローグ~
帰宅途中、栗東I.C前から12kmの渋滞に巻き込まれてしまいました。
そして渋滞後の晩御飯に立ち寄った大津SAは
新しく「パヴァリエ びわ湖大津」となっており、全てが斬新でした。
“エコトイレ”(手を洗った水で便器を流すと言う代物)を初体験。(たまたま人がいなかったので撮影)
SA内にエスカレーターがあるのも初めて見ました。
そしてコレを頂きました。
『びわ湖BASSバーガー』です。臭みは一切なく普通に白身魚の淡白な味で美味しかったです。
そんなこんなで無事帰宅。
今回、2日間の総走行距離は1069km。
いろいろあって楽しい聖地巡礼になりました。また来年以降も夏は北陸地域を訪れたいなと思います。
イイね!0件
買い物と修理 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/07/31 21:57:19 |
![]() |
花見で会おっさ。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/04/13 12:57:44 |
![]() |
劇場版 境界の彼方 -I'LL BE HERE-を巡るツアー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/03/16 21:26:18 |
![]() |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!