• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月26日

ラリー観戦、丹後半島ラリー2013 DAY2[ギャラリーステージ編]

ラリー観戦、丹後半島ラリー2013 DAY2[ギャラリーステージ編] 8月25日の初ラリー観戦について前回ブログの続き、SS観戦についてのレポートです。


サービスパークが設けてある文化会館からギャラリーステージであるスイス村へ車で移動中の出来事。出発してすぐ、市街地のリエゾン区間で競技車とすれ違えました。

とっさに撮影。これもまたラリーの醍醐味でしょう(^^) (えっ、レプリカ車じゃないですよ)

このあと、ナビどおりにスイス村に向かって走るのですが、山道が狭いこと狭いこと(汗) 我々もSSのような道を延々と走って行くこととなりました。

そしてようやくたどり着いた観戦者用駐車場での一コマ。

我々が揃ってクルマを停めていたら、XMオーナーの方が声を掛けてこられました。
そりゃあ自分の車の前にシトロエンが2台並んできたら気になりますよね(笑) やっぱりシトロエンオーナーはこういったのに敏感なんだなと思いました(^^)

クルマ談義に花が咲きかけていましたが、SS開始の時間が迫ってくるのでギャラリーステージに移動です。

ギャラリーステージはコースを横切って入場するので、SSの時間中は完全に出入り不可で観客は閉じ込められます。


コースを横切りながら一枚。



ギャラリーステージはスキー場のリフト乗り場周辺。広場では出店もありました。


SS開始までの時間は30分程度時間があり、雨も降っていたのでテントが設置されている休憩コーナーで待機。

見晴らしのいい場所を陣取って写真撮影する気など我々には全くありませんでした(^^;
00カー、0カーが走り去り、いよいよSSが開始と言うアナウンスで沿道に移動。

人の数も壁が出来てしまうほどでは無いなのでこれで十分です。このころにはちょうど雨も止んでいました。


ラリーカーが山を降りてくる様子を見渡せるこのポイントで観戦することにしました。


「1台目がスタートしました」とのアナウンスから待つこと数分、(意外と静かな)走行音と共に、1分から数十秒間隔で山道を走ってきます。もっと爆音が聞こえてくるのを期待していましたが、そうでも無かったです。

1台目、2台目まではマシでしたが、どんどん霧が濃く立ち込めてきました。

ゼッケン02 ラック名スバルDLWRXSTI


エキゾーストノートが聞こえてきたなと思ったら、霧の中からラリーカーが現れて


目の前を通り過ぎて、


霧の中へまた入っていく感じ。

ホントよくこの濃霧の中をタイムアタックで走れるなと思います。

そして待ってました! PLUMレーシングの諏訪姫痛車。



SS後半は雨がまた降ってきましたが、そんな中最後に走って来るのは国沢さんのリーフ。ほどほどのスピードで走ってくるのかと思いきや前車に追いつく勢い、猛スピードのガチ走り!!



アナウンスでは「音も無く走ってきます」と言っていましたが、エンジン音こそ無いもののタイヤやブレーキの走行音はめちゃくちゃ大きかったです。前車が通過してすぐにやって来たので油断して危うく撮り逃すところでした。


SS終了後は出店の物販コーナーで買い物です。ラリーグッズの物販もいいですが私のお目当てはコチラ。

PLUMレーシングの物販です。PLUMは長野県諏訪市に拠点を置く模型・フィギュアメーカー。机の端っこにはちゃんと商品の展示物もありました。




諏訪姫グッズでどれを買おうか迷いましたが、結局2点お買い上げ。

良い記念になりました(笑)



ここで、丹後半島ラリーについて。
今回、初めてのラリー観戦(しかも雨の中)だったので事前に「ラリー観戦 雨」とググってみると、ラリーは生半可な気持ちで観に行くべきではないようなことがたくさん書かれており大変そうだと思っていました。
しかし実際は(丹後半島ラリーに関しては)そんなことは無かったです。
・サービスパークの臨時駐車場は分かりにくく最初迷いましたが、サービスパークまでのシャトルバス運行などしっかりしており便利でした。サービス風景もアスファルトの駐車場で広く見学しやすかったです。
・ギャラリーステージのスイス村は道中が非常に狭い山道ですが、駐車場と観戦ポイントは目と鼻の先。ぬかるんだ山道を歩くことも無く非常に楽でした。
ギャラステから愛車を撮影。

出店で物販や食事を取ったり、休憩コーナーのテントに机と椅子もあり長時間ギャラステに入っていても楽しめそうでした。運営がしっかりしているので観戦料2000円は高くありません。また天気が優れなかったせいもあるのか人の数も少なく観戦しやすかったです。



さて、日曜日のラリーDAY2はSSが二本観られるのですが我々は午前のSS一本で早々と撤退。
天気も回復し、せっかく遠路はるばるやってきたので観光地へと赴くのでした(^^)

続きます。
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2013/08/26 23:07:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カツ丼の争奪戦が勃発 ⁉️ (@_ ...
エイジングさん

梅雨の楽しみ
バーバンさん

彩雲‼️
ワタヒロさん

試してみたいですね🤗宜しくお願い ...
青いトレーラーNo.IIIさん

近々施工し直す予定なのでぜひ🙇
流星@さん

ポスターで思う。
闇狩さん

この記事へのコメント

2013年8月26日 23:56
諏訪姫購入されたんですね\(^o^)/
私も持ってます。

まさかリーフがラリーに参戦しているとは驚きました。
ラリーもエコの時代ですね(笑)
コメントへの返答
2013年8月27日 0:07
コメントありがとうございます。
諏訪姫の存在を私に教えていただいたsf@chinpeiさんに是非今回の報告をしたかったです(^^)
PLUMレーシングの存在を知ってから、ずっとラリー会場に物販があることを期待していました(笑)

リーフは本当に速かったです!
成績も良かったはずです。しかし扱いはイノベーションクラス、全日本ラリーのポイント付与はありません。
2013年8月27日 0:04
こんばんは~。

C4と柳沢選手のCUSCOインプレッサがすれ違っている写真ありがとうございます。

SSに霧が出て見えなかったのは、5本中1本だけだったようです。
要するにうちらが行った時だけらしいです。
最初は雨が降って無かっただけましでしょう。

それにしても最初のインプとランエボの2台は異次元の速さでした。
いつもことではありますが驚きです。

それにしても、最も驚いたのはリーフです。速すぎでしょう。(^_^;)
コメントへの返答
2013年8月27日 0:20
こんばんは!

すれ違い様にいい写真が撮れました♪(霧島レイの存在感が大きいですが…)

霧が出たのはあのSSだけでしたか。運がいいのか悪いのか(^^; しかし大自然の中のラリーという雰囲気は出ていて面白かったです。

ゼッケン01と02の異次元の走りを生で観て、成績にはあまり興味が無かったのが印象変わりました。成績上位はやはり全く違うのですね(^^)

注目していたリーフの本気という貴重な走りを観られて良かったです。
2013年8月27日 19:43
こんばんは。

ラリーと聞くと、SEGA RALLYを思い出しますね。


サターンやDCで遊びまくりました。


愛知でラリー見た時、セガラリーのBGMが流れていたのには、無駄に感動したもんです^^w
その時のコースはグラベルでした。
コメントへの返答
2013年8月27日 20:54
こんばんは。
私もラリーはレースゲームから入りました。数年前にハマッた「Colin McRae: DiRT 2」です。かなりリアルで面白く、やり込み、続編も買っています(^^)

次回10月に愛知で新城ラリーがありますね。要注目です♪
2013年8月27日 23:29
諏訪姫、かわいいですね!DS4のダッシュボードに居たいみたいですよ!(^^)
ラック名古屋、ターマックキングの勝田さんは有名人です。某ビデオマガジンにこれまた超有名人の土屋圭市と共演していました。しかし、まぁ、ラリーに電気自動車とは…。低速のピックアップなんて最高でしょうから、理にかなっているのかもしれないですね。
コメントへの返答
2013年8月27日 23:53
やっぱり同じこと考えてますね(笑)あの大きさはダッシュボードにぴったりでしょう。

解説ありがとうございます(^^)
今回DAY2の観戦でしたが多くの競技車が残っており朝のサービスパークを含め、ほとんどの競技車の姿が観られて良かったです。

プロフィール

「新海誠最新作観ました!」
何シテル?   11/20 19:29
レヴォーグに乗っています。 HNは、前の愛車がDS4 brun hickory (ブランヒッコリー)だったから。 ロングドライブが楽しいので、行動範囲は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

買い物と修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/31 21:57:19
花見で会おっさ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/13 12:57:44
劇場版 境界の彼方 -I'LL BE HERE-を巡るツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 21:26:18

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
"スバルブルー"のレヴォーグで、「安心と愉しさ」を感じていきます。
シトロエン DS4 シトロエン DS4
あらゆるところから漂う、フランスの香りに酔いながら異文化コミュニケーションを楽しみました ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation