• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月23日

マウンテンオフ! の前に舞子サン初参加

マウンテンオフ! の前に舞子サン初参加 1月19日、マウンテンオフに参加しました!
思い起こせば、去年9月のフレフレ関西でその企画を耳にし興味をそそられた物です。

ちなみにマウンテンとは…?
気になる方は「喫茶マウンテン」とググってみてください。

名古屋市にある「日本一」とも称される、創作料理で有名な喫茶店です(笑)




~マウンテンに登るまでにリアルで遭難しかける~

まずはカルガモ走行で、新舞子サンデーに会場入りするという企画を聞きつけ、早朝に現地入りする予定です。


関東からも参加者が集まるということでドロドロのクルマのままではマズイと思い、前夜、寒さに震えながらクルマをピカピカにし準備万端。


そして遂にマウンテンオフ当日の朝、午前4時半。

家を出ると寒い! 雪がチラチラ舞ってます…。

山陽道を走っていくと京都・滋賀の県境辺りから雪が降って来ました…。

そして草津JCTから新名神に移ると、完全に雪が積もっています

 

そんな中、走りました。ノーマルタイヤで


周囲のクルマもノロノロと、「50km/h規制」をしっかりと守っている状況。
怖くなり一旦、甲南PAに立ち寄りました。


ここで雪が張り付き、フロント部のセンサーが使い物にならない状態に。


午前6時半、まだ日は出ていません。

私が住んでいる地域は、雪が降ることも積もることも滅多にありません。
ですから雪への備えは皆無。

ノーマルタイヤで年中過ごしており今回も、名古屋なら行けるだろう。と高をくくっていました。
もしかすると滋賀は危ないかも。とは思っていましたがまさかここまで降るとは予想外でした。



甲南PAを出ると、前を2台の除雪車が並行して走っています。
私にとって初めての雪上高速走行で、除雪車を先頭にしてゆっくり走る車列に並び走っていました。

すると、追い越し車線を勢い良くDS4が走っていき除雪車の後ろにピタッと張り付きました。
ライコフ:さんです。

除雪中にハイタッチ!も成功しました。

 

除雪作業の区間が終わると、またラインが見えなくなるので私はそのままゆっくり走っていましたが、ライコフ:さんはあっという間に視界から消えて行きました。



亀山JCTから東名阪に入ると雪は全くなく日も昇っており、走行速度も一気に上昇。
ここでボンネットやフロントグリルの雪を、ほとんど振り落としました。


その後、カルガモ走行への参加を諦め、悠々と伊勢湾岸道を初走行。


無事に、知多市・新舞子マリンパークにたどり着きました。



しかし名神、新名神ともにさすが東西の大動脈。
頻繁に除雪&凍結防止剤散布を行い、チェーン規制や冬タイヤ規制はなかなか出しません。規制を出すなら一気に通行止になるのだとか。
今回私の甘い考えから、ノーマルタイヤで怖い思いをしたので、これから先も寒い時期にクルマで名古屋方面に抜けるのは自粛しようと思います。
 



~初参加・新舞子サンデー~

中部地方で有名なカーミーティングに初参加しました。
到着するや否や、フロントグリルに貼りついたままの雪が皆さんの注目の的に(笑)


挨拶の後は編隊走行撮影や集合写真を撮ったり。

 

 









せっかく前夜に洗車したというのに(ノД`)トホホ・・

↑の写真は午後に撮り直したものですが、雪の新名神を走ってきた2台のDS4はこんな感じでした…。





shimachanさんのマスコット可愛いね!


ミッコグッチャンさんのマスコット?可愛くないね!(笑)


その後、メイン会場の駐車場へ徒歩で移動。


コチラの駐車場も、どれも見応えがありました。














 

そんな中、存在感抜群の男性が私の視線を捕らえて離しません。


ファルコン大佐さんです。


今回、我々シトロエンチームの密着撮影をされるのだとか。
普段目にしないスーパーカーよりも、普段目にしないステディカムの方が存在感が半端ないんですけど!

 

長くなるので一旦ここまで。

メインイベント、マウンテン挑戦に続く!
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2014/01/23 20:19:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

穴場
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2014年1月23日 20:43
こんばんは。
スーパーカーより気になっていただいて、ありがとうございます。(笑
今夜も先程からナンバー処理頑張ってます。
ティーザー版の完成をお楽しみに!
コメントへの返答
2014年1月23日 20:47
こんばんは!先日はお疲れ様でした。
それはもう気になって気になって仕方がありませんでした(笑)
舞子サン初参加の私にとって、なぜ皆さんが空気のごとく触れないのか不自然なほどでした。
編集・処理作業もお疲れ様です。動画楽しみにしています♪
2014年1月23日 20:59
運転手です。

>創作料理で有名な喫茶店です
ものは言いようだなあ (;´∀`)
コメントへの返答
2014年1月23日 21:18
え!?
名古屋のカフェで、ランチにパスタを頂いたんじゃないですか。

嘘偽りなし(笑)

2014年1月23日 21:05
あの時は置き去りにして走ってすいませんでした、せっかくの雪上路面を楽しみ(ry←
お互いにドロドロでしたね、あの後で大雨降ったので汚れは落ちましたが(;´・ω・)

確かにカメラのほうに視線行きまくりでしたwww
コメントへの返答
2014年1月23日 21:23
いえいえ私のほうこそ、あそこでカルガモなんて余裕は全くありませんでした^^;
せっかくの洗車が台無しになってしましましたが、無事に皆さんにお会いできて良かったです。

やっぱり、あそこでのステディカムは気になりますよね!
2014年1月23日 21:26
何時も撮って撮られてってな
感じですよ。!
あのおかたは中部連合、関西の特権ですよ。
映像も素敵です。
完全版の映像も出ますよ!
コメントへの返答
2014年1月23日 21:33
過去の映像を拝見しましたがどれもオシャレですからね。
今回、どんな映像になるのか。
そして私の姿がどのように映っているのか。
ドキドキで楽しみです。
2014年1月23日 21:30
こんばんは。そしてお疲れ様でした。

ブラン・ヒッコリーさん、ご無事の帰還&下山 良かったですね♪

私も舞子サンに行くつもりで準備(嫁説得&マイデジ購入)していましたが、土曜日の天気予報で断念してしまいました。(弱) 予想通りの写真を見て思いました→『ヒエェェー!やっぱり無理無理!』
ノーマルタイヤでは、やば過ぎです!! 本当によくご無事で…(怖)
スーパーな車も良いですが、まるでシトロエンオフ会の如くな感じが良いですね。
羨ましく、ヨダレものです。(笑)



コメントへの返答
2014年1月23日 21:39
こんばんは!ありがとうございます。

私のように雪道に不慣れなのであれば、行かなくて本当に正解だったと思います。
規制情報は出ていないし、事故車もないからたぶん大丈夫と念じながら、新名神を走破しました^^;

シトロエンだけでも相当集まっていました。
オフ会の場でも現行C4が集まることはほとんどありませんからね。次回の機会には是非♪
2014年1月23日 23:16
こんばんわ。
ノーマルタイヤでよく積雪の高速を走破しましたね~(汗)

デジイチを買って、更に遠出に拍車がかかる少佐を見て、お父さんは心配です(笑)

って事で、スタッドレス買いましょう!
スタッドレスとESPがあれば、雪の米子道を100km/hで走れますよ(爆)
コメントへの返答
2014年1月24日 20:52
こんばんは!
心配されるのもごもっともです。
何事もなく済んだから良かったものの…、こんな無茶はしたくないですね。

スタッドレスを履くと行動範囲が広がるのは嬉しいですが、あまり乗り気じゃないです^^;
2014年1月23日 23:51
にゃんぱす〜(^o^)/

除雪車が出るような降雪の中、ノーマルタイヤで走破とは恐れ入りますw
前回の京都弾丸ツアーの際、粉雪の舞う名神でビビっていた私とは大違いです(*^_^*)

インプレッサの写真を見て思わず興奮してしまいました♪
痛車化かラリーレプリカ化か、非常に悩みますw
コメントへの返答
2014年1月24日 20:53
にゃんぱすー

あの時はビビリまくりでした。初めての本格的な雪道走行が、夜明け前の高速道路なんですから。
数km走って前の車が居なくなったとたん、走行車線が分からずパニックになりかけでした^^;

会場で見つけたラリーレプリカ車は、どれもガチ仕様でした(^^)
2014年1月24日 0:33
こんばんは。
フロントの雪で途中が大変だったんだろうと思ってましたが、新名神も想像以上に降っていたんですね!しかもノーマルタイヤ(驚)

ファルコン大佐さんの撮影は凄いですよね。個人的には自然体にオフ会されている姿を撮られるの方が仕上がっている映像もいい感じになってると思います。

コメントへの返答
2014年1月24日 20:55
こんばんは。
こんな事になるとは予想だにせず、オフ会までの道中から本当に大変でした。
あんな怖い思いはもう嫌です…。

私はカメラが気になって、自然体だった自信はあまり無いんですけれど(汗)
映像がどんな風に仕上がるのか気になりますね!
2014年1月24日 7:45
遠方からの参加お疲れ様でした!
車の雪化粧には本当に驚きましたよ~カルガモの集合場所に来ないから心配してましたし。

舞子さんとマウンテンは暖かい時期もやってますのでまた参加してください(笑)
コメントへの返答
2014年1月24日 20:57
お疲れ様でした。
カルガモ参加は雪の中、甲南PAに立ち寄った際に早々に諦めましたが、
無事にマリンパークまでたどり着けてよかったです。

了解です!暖かい時期こそマウンテン(氷山)に行くしかないですねww

プロフィール

「新海誠最新作観ました!」
何シテル?   11/20 19:29
レヴォーグに乗っています。 HNは、前の愛車がDS4 brun hickory (ブランヒッコリー)だったから。 ロングドライブが楽しいので、行動範囲は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

買い物と修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/31 21:57:19
花見で会おっさ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/13 12:57:44
劇場版 境界の彼方 -I'LL BE HERE-を巡るツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 21:26:18

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
"スバルブルー"のレヴォーグで、「安心と愉しさ」を感じていきます。
シトロエン DS4 シトロエン DS4
あらゆるところから漂う、フランスの香りに酔いながら異文化コミュニケーションを楽しみました ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation