• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月12日

護衛艦・潜水艦・戦艦大和 in呉

護衛艦・潜水艦・戦艦大和 in呉 いつもより120%写真増量です。




今回のブログ閲覧BGMとしてコチラをどうぞ。

「SAVIOR OF SONG」ナノ(nano) feat. MY FIRST STORY
「蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-」OPテーマ



 

弟のBRZ納車翌日の3月9日、呉までコ・ドラとしてドライブしてきました。
コ・ドラの役目はドライブのプランニング、ナビゲート、エンスト時の心理的サポート、記念撮影etc.

そんな感じでドライブを楽しみつつ、ミリタリー要素をたっぷり味わってきましたw





~護衛艦見学! 艦艇一般公開~

まず始めに向かったのは、海上自衛隊 呉基地。 毎週日曜日に開かれる艦艇一般公開に参加しました。

見学者が比較的少ないであろう午前10時の回に参加しましたが、それでも多かったです。

一般公開開始前、諸注意を聞く見学者。

「目に見えるもの」は写真撮影可能とのことなので、シャッター切り放題です!
周りを見渡して気付くのは、デジイチ保有率の高さw



この日も多くの護衛艦が停泊していました。


MSC-690 掃海艇みやじま
MSC-688 掃海艇あいしま
DD-151  護衛艦あさぎり
TV-3508  練習艦かしま

 


DD-158 護衛艦うみぎり
DD-105 護衛艦いなずま
その奥に見えるのは、DDH-182 護衛艦いせ

いせを別アングルから。

 

TV-3517 練習艦しらゆき 



LST-4002 輸送艦しもきた

 



潜水艦もいくつか停泊しており手前は、SS-600 潜水艦もちしお


ざっと見渡し、気付いたものだけでもこれくらいです。

陸の上から見るだけで、お腹一杯になりかけw
しかし、今回は実際に護衛艦に乗ることができるので、いざ乗艦!

この日の公開艦艇は、DE-229 護衛艦あぶくま。



 

甲板上を行ったり来たりしながら、写真撮りまくりでした。


対潜ミサイル アスロック





対艦ミサイル ハープーン

 











あぶくまのすぐ隣には、ATS-4202 訓練支援艦くろべ 。




 

一時間の見学時間は、あっという間に過ぎていきます。


おまけ。

少しでもクルマネタでもと思い、基地内の自衛隊ナンバー付きのプリメーラ。

 
時間一杯まで見学した後は、潜水艦が近くで見られる公園「アレイからすこじま」に車で移動。







奥に停泊していたのは、AOS-5202 音響測定艦はりま


非常に変わった形状なので、特に気なりました。





~本物の潜水艦へ! てつのくじら館~

そして次は、海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)


なんといってもこの施設の目玉は、本物の潜水艦の内部が見られることです。

2004年3月に除籍された、SS-579潜水艦「あきしお」が鎮座しています。

 

まずは海上自衛隊の活動紹介や、掃海(機雷の排除作業)についての展示など。


海に沈む機雷の展示。

 
神戸での事例もあったようです。
 

20mm機関砲

 

「湾岸の夜明け作戦」に用いられた記録用カメラ。
報道といえばNikonのイメージ。



続いて潜水艦の紹介コーナーでは、潜水艦用ベッドがありました。

 

ふむふむ。
よっしゃ、やってみっか!

モゾモゾと体勢を整えながら、ベッドに潜り込む。

 

うん、低くて狭いです。

これがサブマリナーにとって長期間の勤務中、唯一の個人スペースというのですから相当なストレス環境下です。





ここからは、いよいよ本物の潜水艦「あきしお」の中へ。


見学者は、狭い艦内を一列になって進んでいきます。


退艦時刻で止まったままの時計

 
トイレ
 

中央ハッチ(本来の乗組員の出入り口)


赤色蛍光灯の灯った士官寝室







発令・操舵室














映画でしか見たことが無い世界が、目の前に広がっていました。



 
「あきしお」から再び館内に戻ると、イオナ(伊401)と同じ伊400型潜水艦用望遠鏡があり自由に覗くことができました。

 



と、これだけ貴重な体験が出来て、入館料はタダ!!
さすが海上自衛隊の広報施設です。





~史上最大の戦艦大和! 大和ミュージアム~

向かいにある呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)にも足を運びました。
 



こちらの目玉は、大和の10分の1モデル

 



 

実物大の第一艦橋部分再現模型(特別企画展「巨大戦艦大和展」)

 

 
零戦の展示






戦艦のメンタルモデルスケールモデルたち。

高雄

 

榛名

 

金剛
 

摩耶 「カーニバルダヨー」

 

そしてそして、探してみるとありました。
伊401潜水艦





「きゅーそくせんこー」

 


一日で訪れた3か所共、写真撮影可能だったのでたっぷりと撮影し、ミリタリー要素だけでなくカメラも堪能しました。

さて次は、舞鶴に行きましょうか♪
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2014/03/12 22:03:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三者会談
バーバンさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

社会復帰です!
sino07さん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

この記事へのコメント

2014年3月12日 22:12
この近くに呉名物の冷麺があります。これがマジ旨っ!!!1回食べてみて下さい。やみつき間違いなし!!!
コメントへの返答
2014年3月12日 22:15
グルメ情報ありがとうございます!
では次回、暑い季節に訪れた際には是非食べてみたいです。
2014年3月12日 22:23
お疲れ様です~

大和ミュージアムは有料みたいですが無料でたくさんの護衛艦がみれて裏山です!

大和の模型10分の1サイズみたいですがそれでも十分迫力のあるサイズですね(゚Д゚;)
人が小さくみえましたww
コメントへの返答
2014年3月12日 22:33
ありがとうございます(ノ∀`)

3箇所の内、訪れたタイミングの問題もあるかもしれませんが、有料施設である大和ミュージアムが一番賑わっていました。
私個人としては海自の範囲の方が、数倍楽しめましたけどw

さすが大日本帝国海軍最大の戦艦。10分の1といえど大迫力でした!
2014年3月12日 22:30
いいですねー!
知識は相当に浅いですけど、こういう所に行くと終始テンションがおかしい事にw

もう何年もこういう博物館とかにもご無沙汰です(´・ω・`)
コメントへの返答
2014年3月12日 23:30
生でいろいろ見られて楽しかったです(≧∇≦)

私もアクション映画や、アルペジオ程度の知識しかありませんでした^^;
ブログ執筆にあたり写真から調べただけです(Wiki様様^^;)

2014年3月12日 22:43
おおっ!これは凄いですね(^_^*)

呉にはたまゆらの巡礼で行きましたが、基地の方はノータッチでした。今になって非常に後悔…σ(^_^;)

艦これ&アルペジオ効果恐るべしw

呉ももちろんですが、艦娘で有名な駆逐艦島風が造られた舞鶴にも行ってみたいですね(*^_^*)
コメントへの返答
2014年3月12日 23:35
ありがとうございます(*´∀`)

護衛艦見学中、何割の見学者が艦娘やメンタルモデルのことを思っていたのか非常に気になりますw

また次回、聖地巡礼とセットで行ってみなければ行けませんね!
2014年3月12日 23:10
素晴らしいですね。
呉にはいつかは行きたいと常々思っています。

勘兵衛関係で姫路に寄りつつ、呉に行く。
それもいいかなと思っています。
コメントへの返答
2014年3月12日 23:38
ありがとうございます!
呉も舞鶴も、楽に日帰りで行ける範囲なのでいつか行こうと思っていました。

現在、黒田官兵衛で大盛り上がりです^^
そのドライブプランが実現する際は、是非お供させてください♪
2014年3月12日 23:38
こんばんわ!!

お~イイネ♪

またまた無料ってのが魅力的すぎるわ~

いいなぁ…。

あかんあかん。
今外出禁欲中なんや~( ノД`)…
コメントへの返答
2014年3月12日 23:42
こんばんは(^^)

大和は有料ですが、海上自衛隊は全て無料です。


私は逆に、ETC休日半額割引があるうちに遠出しようと企んでいますw
2014年3月13日 0:29
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪  嫁です♪

大和ミュージアム  前から行こうと言っているのですがなかなか時間が取れず(><)
ETC割引延長しないかなー(笑)
長崎にも○○重工の資料館ありますがショボいそうです・・・
コメントへの返答
2014年3月13日 10:12
おはようございます!
コメントありがとうございます(^^)

大和ミュージアムには、写真は載せていませんが、直筆の手紙や図面、備品など本物が多く展示しており見ごたえ十分でしたヾ(´^ω^)ノ♪

ETC割引継続希望です!!w
2014年3月13日 6:50
おはようございます。

SAVIOR OF SONGを聴きながら艦艇を見てるとメンタルモデルが出てきそう!www
ナノはアニメのタイアップを抜きにしても好きなアーティストです(・∀・)
BTOOOM!の主題歌もお気に入りです♪
コメントへの返答
2014年3月13日 10:18
おはようございます(・∀・*)

私の狙いはまさにそこですw
当日のイメージソングは完全に「SAVIOR OF SONG」でした( ´∀`)

ナノさんカッコいいですよね♪
BTOOOM!で初めて知りました。今期の魔法戦争ED曲も購入済みですw

2014年3月13日 20:38
|・∀・)/こんばんは
お久しぶりです‼︎

何隻も停泊してると迫力がありますね〜。
装備もレーダーもごっつくてかっこ良い‼︎
もう、興奮してしまいます(*´д`*)笑
くじら館もいつか行きたい‼︎
海軍カレーも食べてみたいものですw
コメントへの返答
2014年3月13日 20:57
(●´∀`)ノこんばんは!

初めて訪れた海軍の港町は、想像以上に良かったです。
メカニカル&ミリタリーな雰囲気がムンムンでテンション上がりっぱなしでした(*´Д`) 
「毎週金曜日」のカレー、是非一度食べてみたいですね~w


プロフィール

「新海誠最新作観ました!」
何シテル?   11/20 19:29
レヴォーグに乗っています。 HNは、前の愛車がDS4 brun hickory (ブランヒッコリー)だったから。 ロングドライブが楽しいので、行動範囲は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

買い物と修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/31 21:57:19
花見で会おっさ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/13 12:57:44
劇場版 境界の彼方 -I'LL BE HERE-を巡るツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 21:26:18

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
"スバルブルー"のレヴォーグで、「安心と愉しさ」を感じていきます。
シトロエン DS4 シトロエン DS4
あらゆるところから漂う、フランスの香りに酔いながら異文化コミュニケーションを楽しみました ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation