• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月14日

単焦点レンズに挑戦

デジイチデビューから早二ヶ月。交換レンズを初めて購入しました。



いずれ買うなら、消費税が上がる前に!ってことで先日ポチっちゃいました。
DT 35mm F1.8 SAM  SAL35F18

 



せっかくのデジイチです。

それらしいもっと綺麗なボケを撮りたいと思っていました。
なので単焦点レンズに興味を持ち、調べながら作品例など見ていると物欲がピークに達しましたw


このレンズは、純正レンズの中で「はじめてレンズ」にカテゴライズされており、価格がお手頃です。
(もちろん、コストダウンしていると感じる部分はあります)


ボディに装着。
 
「重量170g 持ち歩きに楽な軽量コンパクト設計」という触れ込みどおり、小さくて軽いです。

ちなみにカメラ購入時のキットレンズは、
DT 18-135mm F3.5-5.6 SAM  SAL18135


見た目もレンズだけで、随分と印象が変わります。
コンパクトになる分、持ち運びの感覚も大きく変わります。

 



以下、試しに撮ってみた写真。

 
最短撮影距離が23cmと短いので、被写体に対して今まで以上に近く寄ることが出来ます。


いとも簡単に綺麗なボケが撮れるので楽しすぎます。
 



先日の呉ドライブに、早速持って行きました。
「てつのくじら館」では、この単焦点レンズ一本のみで撮影。

時間をかけずに、プレミアムおまかせオートで撮影しています。


ピタッとハマった時は大変綺麗です。
周りがボケるだけで写真が「作品」になるような錯覚w


 

しかし全体を写そうと思うと、18mmに慣れているせいか画角が足らないと感じたり、ピントがずれてしまうと全てがぼやけて、何が撮りたかったのか分からないような失敗写真も多かったです。

ズームに頼らず自分が動かなければならない、単焦点レンズの構図の取り方を実感しました。
 


さらに今後、「開放値F1.8の明るさ」を活かしての夜景撮影も楽しみです。
 



P.S. C-PLフィルターに、カメラバッグ・・・。物欲は止まることを知りません。
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2014/03/14 21:27:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HARUNA SUBARU FES ...
subaru1103さん

20250803活動報告^_^
b_bshuichiさん

退勤ドライブ&夕陽
kurajiさん

✨4年が経過しました✨
Team XC40 絆さん

デボネアVネタとご隠居32報告半々 ...
P.N.「32乗り」さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2014年3月14日 21:42
この前の呉のブログを見て、うちの助手さんが
写真が綺麗で喜んでましたよ。

ちなみに、全ての兵器類を知っいるそうです。
大和の特別展示、潜水艦には物凄く行きたいと言っているので、本気で計画中です。
コメントへの返答
2014年3月14日 21:47
ヤッター!!
それは大変嬉しいです(*´∀`)

呉はミリタリー系だけでも相当楽しめる街なので、プランニング頑張ってください♪

助手さんとも一度お会いしてみたいです!
話が盛り上がりすぎるかもしれませんがww
2014年3月14日 21:49
開放値1.8、明るさだけではなく、被写界深度もかな~り浅いので、ピントもピンポイント。
その一点以外はボケます。
頑張って、芸術写真撮りましょうわーい(嬉しい顔)

近寄って、花を撮るといいですよわーい(嬉しい顔)

花の中心にピントあわせると、花びらはもうボケます。

慣れてくれば、いいレンズは、ボケ味がいいことがわかりますわーい(嬉しい顔)


元カメラ小僧の博士手(パー)
コメントへの返答
2014年3月14日 21:55
アドバイスありがとうございます!

確かに、ピントが合った一点以外は、周りが簡単にボケて大変綺麗です(´∀`)

もっと被写体に近づいて構図を決めることを覚えたいと思います。

これからも是非ご教授ください。よろしくお願いします♪
2014年3月14日 22:00
こんばんは。
綺麗にボケてくれると気持ちイイですよね。
私はまだまだ寒いのもあって全然撮りに行ってません(^^;
最近はもうちょいイイカメラが欲しいと思ったりするんだけど、何故かRX1Rに目が行ってしまいます...(デジイチ買えよ!)
コメントへの返答
2014年3月14日 22:54
こんばんは(^^)
こんな写真が撮りたかったんだ!って感じにボケてくれてサイコーです(´▽`*)

コンデジをめちゃくちゃ上手に使いこなしているDS4 828さんが、デジイチを持つと世界が変わること間違い無しです!!

と沼の中から手招きしてみます(笑)
2014年3月14日 22:09
いい味が出てますねd(^_^o)

レンズは何種類かありますが、単焦点レンズは持ってないです。
↑腕が無いので…w

現在はネオ一眼がフル活動しているので、とりあえず私は腕上げからですね(^_^*)
コメントへの返答
2014年3月14日 22:59
ボケ写真は味があって面白いです(゚∀゚)

腕が無いだなんて、sf@chinpeiさんに限ってそんなことはありませんよ!(´∀`)ノ

また綺麗なお写真も楽しみにしています。
2014年3月14日 22:28
流石は35/1.8良い写りですねぇ、私もLUMIX用に20/1.7持ってますがレンズがカナリ短く軽いので重宝してます。今は普通に使っているのが14-140しかないので、望遠の短焦点が欲しい今日この頃^^;
コメントへの返答
2014年3月14日 23:06
mendohさん、コメントありがとうございます。

小さくて軽いと機動性が上がり便利です!そういった意味でも、パンケーキレンズは一層ミラーレスに向いていますね(・∀・*)

やっぱり単焦点の魅力にハマると、次の単焦点がそうやって欲しくなりますよねw
2014年3月14日 23:38
私は最近キヤノン党に入信しました。
なかなか難しくて(というか、外が寒くて・・・)まだ持ち出せてません!
腕磨きたいです^^;
コメントへの返答
2014年3月15日 0:09
キヤノン党、入党おめでとうございますヾ(´^ω^)ノ♪

これから暖かくなったら是非外に連れ出して、どんどんカメラ楽しみましょう^^
2014年3月15日 7:39
モデルが諏訪姫www

カメラ詳しくないので、そっちが気になってしまって( ̄▽ ̄;)

素敵な写真たちに、うっとり♪
コメントへの返答
2014年3月15日 7:51
さすがёきよёさん、ありがとうございます!w

やはりモデルは美人さんじゃないと♪
これからも諏訪姫やサラちゃんに、モデルを頼むことが多々あると思います(*´∀`)
2014年3月15日 10:14
前回記事にもUPしてた、下から3枚目の写真のボケが、ん?って思ってたら、
単焦点に逝ってしまいましたね・・・

これからの写真も期待大!ですね~(^^)
コメントへの返答
2014年3月15日 12:29
単焦点に手を出すのは、沼への沈み方として順当ではないでしょうかw

これからもいっぱい撮っていくので、アドバイスよろしくお願いします( ´¬`)ノ
2014年3月15日 12:02
呉の何枚かを見てると「あれ?めっちゃ腕上げた?」と思ったら、やっぱり手を出してたかぁ〜(笑)
次回の山陽欧州から参加車両撮影を頼もうかしら(爆)?
コメントへの返答
2014年3月15日 17:09
綺麗なボケがいとも簡単!
単焦点レンズ、想像以上に楽しいですよ~♪

是非とも、Shin.Nさんも手を出して下さい(笑)

プロフィール

「新海誠最新作観ました!」
何シテル?   11/20 19:29
レヴォーグに乗っています。 HNは、前の愛車がDS4 brun hickory (ブランヒッコリー)だったから。 ロングドライブが楽しいので、行動範囲は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

買い物と修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/31 21:57:19
花見で会おっさ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/13 12:57:44
劇場版 境界の彼方 -I'LL BE HERE-を巡るツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 21:26:18

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
"スバルブルー"のレヴォーグで、「安心と愉しさ」を感じていきます。
シトロエン DS4 シトロエン DS4
あらゆるところから漂う、フランスの香りに酔いながら異文化コミュニケーションを楽しみました ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation