• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月24日

オフ会・山陽欧米第7章

オフ会・山陽欧米第7章

3月22日、山陽欧米第7章に参加してきました。


今回はクルマの集まりなので、まじめにクルマについてのブログを書こうと思っていました。 (過去形)



暖かくなりイベントシーズン突入。
自身のクルマで参加する、今年のオフ会第一弾です。


オフ会の会場は、ホテルグリーンプラザ東条湖
第二駐車場を利用させてもらえると言うことで、今回は広々と駐車出来るものだと(何の根拠もなく)楽に考えていました。

しかし現地に到着してみると、参加台数に対してかなり不安な駐車スペース。
なんとか無事に、皆さんのご協力でやりくり出来ました。




今回はいつにも増して、いろんなメーカー・クルマが集まりました。




お喋りしながら、ソニーデジイチの先輩wing33さんから、LENSBABY(レンズベビー)をお借りして遊んでみたり。

こんな感じで、指でぐにゅーっと押し縮めてピントを合わせる蛇腹式単焦点レンズ。
(LENSBABYを使って、LENSBABYを撮影)


普段オートフォーカスでしか撮らないので、マニュアルでピントを合わせること自体が新鮮。


一点だけピントが合い、ブワーッとボケるユニークさ。


謎の疾走感が出てきたり。


面白がっていると、「安いから買いなよ」と散々焚き付けられました(汗)




その後、この日のメインイベント(?) ホテルのランチバイキングへ。


今回も満腹です。






ランチの後、初めてお会いするうるてぽさんに軽くオタ話を振ってみたところ、予想以上に白熱したトークに。

欧州車の集まりで同レベル、いやそれ以上の“ガチ”の人とお話できたのは初めて。
とっても嬉しかったです!
今期のイチオシ、録画して溜まったままのアニメ、買っても観れないBDマラソンなど等…

そして、“アニオタあるある”で熱く語らい合っていると、類は友を呼びます。
うえぽん@ひめじんさん(かよちん推し)に、白太さん(ことりちゃん推し)が話に食いついてきました。

なんだ、アニオタって結構居るもんですねw

やっぱりこのご時勢、ラブライブ!は鉄板です。どこに行っても通用する話題ではないでしょうか。




あっという間に時間は過ぎ、プチツーリングを兼ねて次の目的地道の駅みきへ移動。

ここで山田錦みそソフトクリームをオーダー。

ほんのりと味噌で、しょっぱいソフトでした。



広い駐車場へ移動し撮影会。


うるてぽさんのTT、カッコいいですねー。

フロントからも…



って、琴浦さんキリクマ!!


ハラショーです!

クールなTTから、まさかこんな可愛いのが飛び出して来るとは予想外。
彼女らはTTに普段から住みついているらしく、ネタの提供ありがとうございます。



最後は、集合写真の大撮影会。









今回も楽しいオフ会でした。
特に後半は、クルマそっちのけで盛り上がっちゃいました。
やっぱりリアルでオタ話出来るのって楽しいです。

また次回も楽しみにしています!

ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2015/03/24 22:43:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

おはようございます!
takeshi.oさん

薄暮時の高野山
けんこまstiさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2015年3月24日 22:56
某動画共有サイトでラブライブ!を垣間見ましたが、未だに「ハラショー」と「ニッコニッコー」の意味が理解できない、西木野真姫推しのドM私です(笑)

「今回の山陽欧米、スゴイ台数でした~」って、参加された方のほとんどがそんなブログをUPしてるのに、ブラン君のブログは・・・(爆)

セミオッサンがラブライブ!の世界観を理解するには、ちょっと時間を要しそうなので「(仮称)山陽欧米泥沼二次元部」はブラン君に任せたよっ!!

コメントへの返答
2015年3月24日 23:07
え、まさかの視聴済みですか!?
真姫ちゃん可愛いですよねー。
可愛ければ、面白ければ意味なんて関係ないのですよ(*´∀`)ノ

いや今回ホントに台数多かったと思っていますよ(汗)

少人数からスタートってまさに、廃校の危機に瀕した「山陽欧米アイドル研究部」ですね!(冗談)
2015年3月24日 23:00
お疲れ様です、集合場所は東條湖とは、もはや開始からスピリチュアルな感じですね。
もはやこの時点で後半のラブライブネタへとつながっていたのでは?(笑)

クルマとアニメは、マニア度という意味では親和性が高い気がしますね、特にスポーツカー(笑)

ミニチュアカメラでの写真がとってもハラショーです、今度大黒PAをそれで撮影してみたいっす♪

コメントへの返答
2015年3月24日 23:17
東“條”湖には気付いてませんでしたw
しかし、きっとこうなる未来をカードが告げていたのですね!

ラブライバーは多いですね~。ホント波長が合って楽しい時間でした(*^ワ^*)

ミニカーっぽくには、十分離れて俯瞰で撮るとイイと思います♪

2015年3月24日 23:12
やはり欧州組はオーラが違いますね(^_^*)
漂う高級感w

当方のチーム「みるきぃ→ふらっと♪」はアニメ好きしかいないチームなので、一般のオフ会でそのような話になるとよりテンションが上がっちゃいますね(^-^)/

ラブライブは世界規模、ごちうさはギャラクティーですw
コメントへの返答
2015年3月24日 23:28
セレブな集まりに、一人だけただのアニオタなのでいつも場違い感ありまくりです(汗)

そういえば今回は珍しく同年代が数名居てそのほとんどの方が、こっち側(意味深)でしたw

居心地いい場所があると最高ですよね♪
そんなチームに入りたいです(´ω`*)
2015年3月24日 23:53
いろいろな車種の車の集まりは良いですね~。

私の場合は、どっち側なのか自分でも悩みます。

まぁ楽しく遊べれば、どっちでも良いのですが。
居心地良いのが一番ですね♪
コメントへの返答
2015年3月25日 0:15
ありがとうございます!

どっちの話題でもいけるってのは、とってもイイじゃないですか(〃^∇^)
居心地良くて、楽しい時間を満喫出来ました。
気持ちのリフレッシュには最高ですね!
2015年3月25日 0:04
お疲れ様でした〜

私、参加した時にうるてぽさんを絶対ブランさんに紹介しようって・・・
これだけを目標にして行ったのに・・・

すでに勝手に盛り上がっておられました(汗爆)

やはり「同じ匂い」がしたのですねw

しかし写真がとても斬新で楽しいですね!
集合写真は「ミニカー」に見えて思わずニヤリしてしましました(^^)
コメントへの返答
2015年3月25日 0:21
お疲れ様でした!

まさかそんなミッションがあったなんて(汗)
以前から共通のみん友さんのブログコメント欄で、間接的にうるてぽさんとは波長が合うなと思っていましたw
実際お会いすると予想以上でしたがwww

ありがとうございます!
人とは違うことをしようとカメラのエフェクトを弄り、ジオラマ風に撮影しました(*>艸・)
2015年3月25日 0:23
琴浦さんは2期を熱望中です!

キリシマはヨタローよりもメンタルモデルのほうが好きです!
コメントへの返答
2015年3月25日 0:38
泣けるハートフルなお話好きでした。
鳥取の琴浦町にまで行こうかと計画していたほどです(´∀`●)

全くの同意見です!w
クマ姿の方が人気だなんて信じられません!
あのパンツスタイルが最高です(≧∀≦)♪
2015年3月25日 1:00
お疲れ様でした!

今年も秋に湖北に行くの?
行くときは誘って、メタセコイヤだけ行きたい!
巡礼は眺めてる
コメントへの返答
2015年3月25日 12:38
お疲れ様でした!

そうですね!ドライブシーズンになったらメタセコイヤ含め、琵琶湖一周なんてしてみたいです 。
2015年3月25日 3:20
はじめまして(⌒‐⌒)
そして
お疲れ様でした!
楽しいひとときでしたね♪
お話しできなかったので
是非、次回は
よろしくお願いいたします。
楽しみにしてます。
コメントへの返答
2015年3月25日 12:38
初めまして!
コメントありがとうございます。

誰が誰だか分からいもので(汗)、なかなかお話しできませんね。
またよろしくお願いします(^^*)
2015年3月25日 6:41
レンズは、ポチ!しました??
C4もいい感じです(^^)v


久しぶりのオフ会、山陽欧州あらため、山陽欧米は、何だか落ち着きますねぇ。不思議です(笑)
シトロエンは相変わらず、少ないですけどね(^^;
コメントへの返答
2015年3月25日 12:39
まだ?、ケンコー・トキナーのHPを眺めて情報収集中です(o^∀^)

過去最高の台数となった山陽欧州ですが、いつも通りな暖かい雰囲気でしたね~。
シトロエンは生息数という母数が少ないので、こんなものではないでしょうかと思っています(汗)
2015年3月25日 6:50
類は友を呼び、そして世界は広がる。シラけた目で見られても「オタクは、沈まない!byタカオ」

あ、先日のオフ会ではお疲れさまでした(^^)
いろいろと非常に楽しい集まりでしたよね。
特に後半のあつーいオタトークは車そっちのけでしたし(笑)

琴浦さん、あまりBDも売れてなかったので認知度が低いのかもなんて思ってたのに…
食いついていただきありがとうです( ̄ー ̄)ニヤリ
地味にBDマラソン完走してます(笑)

写真エフェクトはこういう使い方があったのかーって感じです。
レンズベイビーも面白そう♪

あぁ書きたい事があり過ぎて…イミワカンナイよ(笑)
ちょっと無理があったりますか(;´∀`)

近場の巡礼の際は呼んでくださいね~またよろしくお願いします!
コメントへの返答
2015年3月25日 12:40
きゅーそくせんこー♪

日曜日は遠いところお疲れさまでした。
いやぁ実に楽しいオフ会でした。オフ会ってやはり人との出会いですね!

そんなにコシコシしちゃダメよ♪ (コシコシコシ!)
琴浦さん、BDコンプ!? それは凄い!o(^◇^)o
また真鍋くんのイケメンっぷりが観てみたいです。

カメラでもっと遊んでみたかったですし、同じαの先輩としてうるてぽさんからいろいろご教授頂きたかったです。

ナニソレイミワカンナイ!ってハラショー!!
ごり押し過ぎますかねww

こちらこそ今後ともよろしくお願いします。
是非またどこかでお遊びましょう!
2015年3月25日 7:58
先日はお疲れ様でした。

まさか同志があんなにいるとは思いませんでした。(笑)

目の前でオタトークが繰り広げられると
入るしかないですね。(^ω^)

本当はもっと掘り下げたトークしたかったです。

また、宜しくお願いします!
コメントへの返答
2015年3月25日 12:41
日曜日はお疲れ様でした!

”僕らはオフの中で”同志が見つかりハラショーでしたw
私もおなじくちゅんちゅん推しなので気が合いますね(*´ー`)

では次会ったら「今期何見てる?」から延々語らいましょうw
是非よろしくお願いします!
2015年3月25日 17:42
先日は、お疲れさまでした♪(^^)

お手伝いもお疲れです♪

カメラ部活、どっぷりですなッ(笑)

私も、いいのが欲しいです(*^^*)

また次回もよろしくお願いいたします(^^)/
コメントへの返答
2015年3月26日 14:04
日曜日お疲れ様でした!

カメラについては、今日もまたがっつりと楽しんできましたよd(^^*)

カメラにレンズ、アクセサリーと、ホントいいのが欲しいですよね~。

こちらこそまたよろしくお願いしますヾ(´▽`*;)ゝ"
2015年3月25日 19:03
当日はスタッフ
ありがとうございました

きっと誰だかわからないでしょうが
私は知ってます(#^.^#)

入り口で「あ、ブランヒッコリーさんだ!」と言ったら
「よー覚えてんな」と言われました


これを機に
どうぞお見知りおきを‥

コメントへの返答
2015年3月26日 14:08
こちらこそ、ご参加頂きありがとうございました!

ランチの時、バナナマフィン美味しかったです(´ェ`*)
Shin.Nさんのブログで、H.Nと一致しました(汗)

またよろしくお願いします。

プロフィール

「新海誠最新作観ました!」
何シテル?   11/20 19:29
レヴォーグに乗っています。 HNは、前の愛車がDS4 brun hickory (ブランヒッコリー)だったから。 ロングドライブが楽しいので、行動範囲は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

買い物と修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/31 21:57:19
花見で会おっさ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/13 12:57:44
劇場版 境界の彼方 -I'LL BE HERE-を巡るツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 21:26:18

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
"スバルブルー"のレヴォーグで、「安心と愉しさ」を感じていきます。
シトロエン DS4 シトロエン DS4
あらゆるところから漂う、フランスの香りに酔いながら異文化コミュニケーションを楽しみました ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation