• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月01日

響け! ユーフォニアム ~聖地巡礼・夜景撮影~

響け! ユーフォニアム ~聖地巡礼・夜景撮影~ 最終回放送直前の6月27日~28日、「響け! ユーフォニアム」の聖地巡礼へ。





今作品は、宇治市が舞台。
なので、行こうと思えば直ぐにいける場所ですが、なかなか聖地巡礼出来ずにいました。



そんなある日、第8話↓のシーンを見て、「夜に行こう」と決心。




そして迎えた巡礼の当日。
仕事終わり、18時過ぎから京都へ夜のドライブ。

宇治駅前にクルマを停め、いざ大吉山へ。


ユーフォニアムの代わりに、三脚を縛り付けたカメラバッグを担いで登山です。


登山道は事前情報どおり、真っ暗闇
そんな時、活躍するのがラブライバー必携アイテム「ラブライブレード」。

実際かなり明るので、周囲をちゃんと照らしてくれます。
この使用目的だと、ことりカラーが特にオススメですw




汗ばみながら、登ること約20分。

目の前には劇中どおり、いえ、それ以上の夜景が広がっていました。





「自分は特別だと思ってるだけの奴じゃない。本物の特別になる。」



誰も居ない貸切の夜景。
気温は涼しくて、とても居心地のいい場所でした。

三脚をセットしてシャッターを開放している間、ベンチに腰を掛けてボーっとしているのがとても気持ちよかったです。

ここで演奏し始める気持ちも納得です。





後から同じ目的でやって来た地元の高校生と話したりしていると、あっという間に一時間。
その間に、数名の巡礼者もやって来ました。



メインの目的地以外には、夜の宇治橋も劇中どおりイイ感じ。
(さすがに人通りのある橋の上で、三脚は使えないので手ブレしています)



第12話より。
上手くなりたい上手くなりたい上手くなりたい… 上手くなりたい!




「うまくなりたあああぁいっ!」


「俺の方がもっと上手くなりてぇー!」




京阪宇治駅前。

「実はね、今まで滝先生と2人だったから…」



第四話より。



「黄前さんらしいね」

(その微笑みは、謎ステップより謎過ぎたけど、ちょっとだけ嬉しかった)



全ての背景が完全に一致。
背景美術に関して、宇治橋の夜景シーンは毎回びっくりするくらいハイクオリティでした。
 




そして、今回のお宿。

“ホテルDS4”これで二度目の利用です。

前回、車中泊だと3時間しか寝れなかった反省を踏まえ、今回は日付が変わるまで居酒屋で飲むことに。

結果、4時間寝れました。






朝5時前から活動開始し、時計の針を合わせてみたり。






宇治川散策で、いつものベンチを撮影したり。




ウッティー!に思わず反応。

海鵜、初めて見ました。


対岸まで渡って、


宇治神社へ。


うさぎの手水が特徴的。




また道端には、宇治茶オンリーな、いかにも宇治らしい自販機がありました。








巡礼ついでに、世界遺産・平等院へ。


朝8時半の開門前から並んで、撮影に挑戦。


広角が足りませんでした…。



あまり期待していなかったのですが、予想以上に楽しめました。
特にミュージアム内の展示、「国宝雲中供養菩薩像26躯」は思わず息を呑む美しさ。
最初に、鳳凰堂の拝観受付をしなかったことを後悔しました。



宇治市中心を離れる前に、伊藤久右衛門・本店にて抹茶スイーツをば。

季節限定の「紫陽花パフェ」、美味しかったです。
 



ユーフォニアム巡礼最後の目的地、“北宇治高校”へ!
モデルの学校は、京都府立莵道高等学校。
「うさぎの道」と書いて「莵道(とどう)」です。

住宅街の奥に、劇中どおりの学校がありました。
 
 



宇治市に来たのですから、締めとして木幡にも寄っておきます。

京都アニメーション本社へようこそ!
知らない間に、横断幕広告が掲示されてびっくり。

今までアパートにしか見えなかった本社ビルが、遠目からでも一見して京アニだと分かるようになっていました。


もちろん、京アニショップにも。



魅力的なグッズがたくさん並んでいたのですが、悩んだ末にユーフォニアムの缶バッチガチャを3回。
 

一回目、久美子。
二回目、久美子。
三回目、久美子。
結果、3久美子。

何故、他のキャラが出ない…。
まぁ、久美子ちゃん好きだからイイですけれどw
 
 

こんな感じで、「響け! ユーフォニアム」の世界を満喫した週末でした。
もともと宇治には何度も訪れていましたが、この作品のおかげで一層好きになりました。

そして、次の曲が始まるのです。
 

 
ブログ一覧 | 聖地巡礼 | 日記
Posted at 2015/07/01 22:48:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

稚内にやってきました。
nobunobu33さん

新潟道の駅巡り&瀬波温泉
snoopoohさん

20年近く寝かしてたアンプを復活さ ...
kuta55さん

モーニングセット
ぶたぐるまさん

春浅し今日からデシャを任されん
CSDJPさん

GW旅 その2(寂しい別れ)
バーバンさん

この記事へのコメント

2015年7月1日 23:04
夜景綺麗ですね~。
山にも、やはり同業者は、いたんですね~。(^.^)

作品の良さを再認識させてくれる、ブログに感謝します。\(^_^)/

ユフーフォニアムは回が進むごとに、はまっていった作品でした。

宇治は雰囲気があって良い場所なので、たまには行ってみたいなと思います。

それにしても、3久美子、引き強しですね。(^.^)
コメントへの返答
2015年7月2日 7:36
夜景の綺麗さは、予想を大きく上回っていました(^-^*)
今、大吉山はアニオタでいっぱいですw

他にもいくつか巡礼スポットを廻っているのですが、ブログの読みやすさを考慮して泣く泣くカットしました。

調べたのですが、センチュリーホールはやはり、全日本吹奏楽コンクールの舞台だそうですね。是非登場して欲しいものです。

宇治は、はっきりいって田舎ですが、お茶だけではない魅力がいっぱいあります。

麗奈が出ればもっと嬉しかったな(ボソ
2015年7月1日 23:22
(シフトチェンジが)上手くなりたーい!
(アリュールだから)本物の普通になる!

・・・あれ?なんか違う?w

今年は、去年ほど訪ねる旅ができてないのですが、またいつか
あちこち行ってみたいです。京都にも。

とりあえず、高山が目標かな~
DS4、かっこいいですね^^
コメントへの返答
2015年7月2日 7:42
(写真が)上手くなりたーい!
(αだから)本物の普通になる!

…え!?もっと違う?ww

これからの旅行シーズン、いろいろと探訪してみて下さい。
もちろん京都へもおこしやす♪

氷菓ですね。私、気になります!
DS4で寝るのは疲れますw
2015年7月1日 23:25
ハロー!!きんいろモザイク♪

夜の聖地巡礼もまた楽しいですよねー!!
そして、アニメをみるとそのタイミングで聖地巡礼行きたくなるのわかりマース!
変な話、SHIROBAKOの聖地巡礼に夜行ったのも、やはりアニメーション製作は夜が本番だからですし(笑)

にしても、まさかラブライブレードで登るとは、ラブライバーの鏡ですね。
いざという時は懐中電灯として使える、まさに万能品・・・(ランタンとしては確かに使い勝手よさそうですし)

平等院も綺麗ですが、大吉山の夜景も美しいですな・・・こんなに美しい夜景とこんなに美しい麗奈ちゃんを見られるなんて、久美子も十分本物の特別だと思いマース・・・

夜戦派の私的には、4話の交差点の夜風景とか夜の橋とかの雰囲気がすごく素敵だと思いマース!
コメントへの返答
2015年7月2日 12:43
ハロー♪

同じ場所に、同じ時間に訪れると再現度がどれくらいなのかよく分かりますし、世界観に浸る度合もまた違ってきますね。
なるほど、京アニも夜に行ってみるべきだったでしょうかw

ラブライブレード(キンブレ)、意外と使えるんですよ~。
野外イベントである徳島マチ☆アソビで、身に付いた使用方法ですw
白、ことりカラーが一番明るくて効率いいです!

大吉山の一件から、二人の関係というか作品の方向性(百合)が明確になってきましたね。
紳士的には万々歳です('v`b)

ありがとうございマース!
夜は雰囲気良くて、涼しくて、写真撮影も楽しくて最高デース!!
2015年7月1日 23:30
こんばんは。

夜景は見に行けないけど、いろいろ参考にさせていただきます^^


ちはやの実写版も決まったことですし、久しぶりに近江神宮行こうかな。。。
コメントへの返答
2015年7月2日 12:46
こんにちは!

宇治と近江神宮は、ドライブ的にもハシゴしやすいと思います(経験者談)

ちはやふる実写映画、とても楽しみな反面、失敗作にもなりそうで不安もあります。
2015年7月1日 23:44
まるで、某うるてぽさんですねぇ〜ww
でも、何か楽しそう♪

あ、そうそう。
ライブライブ劇場版、公開2日で興行収入4億円おめでとうございます〜
コメントへの返答
2015年7月2日 12:51
車中泊、ずっと敬遠してましたが一度トライしてみると、行動の選択肢として大きくなってきました^ω^

「ラブライブ!」です、そこ間違っちゃいけませんw
ホント大人気ですね~。
かくいう私も二度観てますがw
2015年7月2日 0:30
お疲れトゥッティです(^-^)/

私も1ヶ月前はここに居たのですね…
時間が経つのは早いものです。

時計の針まで合わせるとは、流石はユーフォガチ勢w
大吉山の夜景も画になってますね♪

それにしてもあの山道を三脚担いで20分とは!!
私は30分掛りました☆

また宇治に行ってみたいです(^-^)/
そして次の曲が始まるのです…
コメントへの返答
2015年7月2日 13:00
トゥッティありがとうございます!

ちょうど一か月ですね!
実際訪れて判明しましたが、宇治川周辺と大吉山登山ってchinpeiさん、あの過密スケジュールの限られた時間の中で、相当歩いてたのですね(驚)

時計合わせは、早起きの特権ということで(*´ー`)

今回は、展望台からの夜景撮影がメインミッションでした。
登山道入り口(ダートになるところ)からだと、20分弱でした。
「展望台はまだなのか」と早歩きになっていたのかも?w
2015年7月2日 6:43
ひっきーやっはろ~♪
夜景の写真(大吉山)は作品と同じで青春してるなぁって感じですね。
背景作画のクヲリティは素晴らしい物があるので、実際に見たくなるし、聖地巡礼して作品の中に入った気分になれる。
イイですね♪

もちろんいつものベンチには座ったのですよね?

向かっている方向は違えど、志のベクトルは同じな某うるてぽさんは感動してます(笑)
あ、三脚のタカオ様が一番ビビビッとキタのは秘密(爆)

もっとコメントうまくなりてぇーw
コメントへの返答
2015年7月2日 21:37
はろはろー♪
あの夜景はまさしく青春してますね~。
ちょうど展望台で、地元の高校生とも話してリアルな感想も聞けました(^○^)
京アニやP.A.作品など美しい背景美術を見せ付けられると、やっぱり現地に行ってみたくなります。
もちろん、作品そのものが面白くないと興味持ちませんが^^;
今回はバッチリと、作品の世界・雰囲気を味わえました。

ベンチ? 早朝からウォーキング中のおじさん達に不審な目で見られながら、あーでもないこうでもないとパシャパシャしていただけですw

車中泊は、一度してしまうとアリですね。また今度、アドバイスなど聞きたいです!
そこですかw さすがの目の付け所です「ツンデレ重巡は俺の嫁、異論は認める」

あぁ、レスも上手くなりてぇー!ww
2015年7月2日 7:20
おはようございます。

今回も秀逸な巡礼レポ、流石です!( ^∀^)
時間ピッタリな時計の撮影にブランさんの拘りを感じました☆

回を追うごとに面白くなって行きましたよネ。
福井は深夜アニメの放送が全然ないので、dアニメで週末に配信される最終回を楽しみにしています w
コメントへの返答
2015年7月2日 21:44
こんばんは!

ありがとうございます。今回も写真整理と、執筆にはたくさん時間がかかりました(汗)
針合わせは、今回チャンスがあったので初めてやってみました(o^∀^)

丁寧な部活描写と、麗奈&久美子のイチャイチャっぷりに引き込まれましたw
最終回はとってもイイです。刮目して見よ!
2015年7月2日 14:13
時間まで合わせにかかるとは、こだわり強すぎですΣ(゚ロ゚;)www

ユーフォニアム、飛び飛びにしか見れてないのですが、一人一人きちんと描写されてて感情移入がすんなり出来る作品ですね(*^^*)
今期、相変わらずあまり見れてませんが一番ではないでしょうか(*´ω`*)
コメントへの返答
2015年7月2日 21:48
ちょうどその時間に宇治に居たので、早起きして挑戦してみましたw
実際には12時間ズレてると思いますが^^;

やっぱり面白いですよね!
私も今期一番、毎週が楽しみだった作品でした(*´∀`*)
2015年7月2日 18:47
“ホテルDS4”さんには笑ってしまいました。
大吉山からの夜景~ 完ぺきですね!
アニメのシーンが蘇ってきます。

ついに終わってしまったユーフォ・・
この夏は 自分もいろいろ見に行きたい
と思います(^o^)
コメントへの返答
2015年7月2日 21:51
ありがとうございます!
今回、一番気合を入れたのが夜景撮影ですから、満足したものが撮れて良かったです(´∀`)

とりあえず?終わっちゃいましたね。
しかし、次の曲が始まるのです!(熱望)
2015年7月3日 0:22
初コメ失礼いたします。

京アニの本気、素晴らしい作品でしたね。
作画と演出だけでご飯10杯くらい食べられそうでしたw

関東に住んでいるとなかなか行きづらいので気にしていませんでしたが、
行きたくなってしまうレポートを有難うございます。

コメントへの返答
2015年7月3日 12:41
コメントありがとうございます!
放送前はそこまで期待してませんでしたが、今期一番と言えるくらい、いや京アニ作品の中でも一位、二位を争えるくらいに良かったです。
山田尚子の演出が炸裂していた時は、ニヤニヤしていましたw

これだけ巡礼し甲斐のある今作の舞台が、関西で嬉しかったです。
逆に関東が舞台の作品では、毎度指をくわえて観ています^^;
2015年7月3日 11:01
はじめまして。

素敵な写真ばかりですね。特に夜景がキレイです。
京都は行ったことがないので憧れです。

ユーフォニアムの次回作があったら、また背景が楽しみです。
コメントへの返答
2015年7月3日 12:45
初めまして!コメントありがとうございます。

夜景撮影は特に気合を入れました(゚∇^*)
同じ京都府内でも、宇治は京都市内とはまた違った雰囲気です♪

ですね!
背景美術は要チェックです。

プロフィール

「新海誠最新作観ました!」
何シテル?   11/20 19:29
レヴォーグに乗っています。 HNは、前の愛車がDS4 brun hickory (ブランヒッコリー)だったから。 ロングドライブが楽しいので、行動範囲は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

買い物と修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/31 21:57:19
花見で会おっさ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/13 12:57:44
劇場版 境界の彼方 -I'LL BE HERE-を巡るツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 21:26:18

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
"スバルブルー"のレヴォーグで、「安心と愉しさ」を感じていきます。
シトロエン DS4 シトロエン DS4
あらゆるところから漂う、フランスの香りに酔いながら異文化コミュニケーションを楽しみました ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation