3月27日(日)は滋賀県大津市へドライブ。
映画「ちはやふる 上の句」をミッコグッチャンさんと、大津で観てきました。
映画の感想
私はアニメから入り、原作マンガも追いかけているいわゆる原作組。
実写映画化が決まった時は嬉しい反面、不安も感じました。
特に主人公・千早が広瀬すずと知った瞬間は、
無いわぁー( ´△`)
いやだって、彼女の一体どこに千早要素が?
しかし観終わってみると、とても良かった!
というか、黒髪ロングバージョンのすず演じる千早が
可愛いったらありゃしない!(*´∀`*)
↑見事な手のひら返し
最近の実写映画化作品の中では、抜群に良かったと思える映画です。
・原作をただなぞっていくだけのダイジェストではなく、原作を映画なりに読み解き見事に再構築。
時系列を入れ替えたり、カットするエピソードはがっつりカットされてますが、映画オリジナルシーンも多くそれがまた違和感なく観れました。
・ギャグシーンはとにかくコミカル。
千早の白眼寝顔の再現率の高さや「うっかりはげ」とかw
・なんといっても映像美。
スローモーションの多用や、色鮮やかな袴姿。
これでもかと言わんばかりの、千早の澄んだ大きな瞳のアップ。
・キャストの話でいうと、北央のヒョロくんは原作のまんまw
広瀬すずが千早役ということで、モデルの千歳お姉ちゃんの役はもちろん(?)広瀬アリス(雑誌の表紙に一瞬登場)。
・音楽がいいなと思っていたら、アニメでもよく活躍されている横山克さんでした。
・Perfumeの主題歌も中毒性が堪らない。
歌詞がまさに「ちはやふる」のためのもので、フルで聞くとまたイイです。
久々に実写映画で、もう一回観に行ってしまうくらいの出来栄えでした。
原作マンガ、アニメを好きな人はぜひ観るべき。
ちはやふるを知らないけれど気になってる人にもオススメです。
原作で一番好きなキャラ、クイーンの詩暢ちゃんが活躍する「下の句」が楽しみ。
ところで何故わざわざ、大津で映画を観たのか。
大津で観た理由 その1
近江神宮
真っ赤やよ。
近江神宮は、競技かるたの聖地で作中にも度々登場。
以前から「ちはやふる」とのコラボはありましたが、実写映画となると一層力を入れている雰囲気があります。
「ちはやふる」おみくじ 新版(第2弾)
時計館宝物館「ちはやふる」複製原画展
原作マンガで近江神宮関連が登場したシーンの複製原画や、全国高等学校かるた選手権大会関連の展示などでした。
「映画「ちはやふる」ロケ地巡礼キャンペーン」にて、映画の半券を見せて限定グッズもちゃっかりゲット。
↑ロケ風景が載った下敷きでした。
近江神宮は普通の日曜日なら、いつ参拝してもそれほど参拝客がいるわけでもなく穏やかで大好きな場所です。
ちやはふると出会ってから、何度お参りしたことでしょうか。
大津で観た理由 その2
ラッピング電車
響け! ユーフォニアムって、ちはやふる関係ないやんw
京阪大津線を走るこの電車に、この日ようやく乗ることが出来ました。
ここから下記もひたすら痛ラッピング電車の写真が続きます。
麗奈ちゃんぶひいぃぃぃ
いよいよ乗車!
車内もいたるところがラッピング。
人目を気にしながらひたすらシャッターを。
こういう時、盗撮静音シャッターモードが役立ちますネ!
つり革ひとつひとつにも。
各キャラ2パターン?
裏側には作品ロゴ。
窓ガラス部分にも大きくラッピングされていますが、ちゃんとシースルー仕様なんですね。
劇場版(TVシリーズ総集編)も4月23日から公開。
このときすれ違ったのは、「全国”鉄道むすめ”巡り2015」のラッピング電車。
その後、ちはやふるのラッピング電車にももちろん。
とっても色鮮やかな車体。
以前、第1弾に乗りましたが、今回は映画版仕様のラッピング第2弾。
車外は、原作イラストと実写版のダブル千早。
そして車内も。
ちはやふるのラッピング電車の方が講談社が広告として出しているためなのか、広告ジャック感がより一層際立っています。
つり革には百人一首。
裏側にキャラのイラスト。
車内の広告面ほぼすべてを利用してのランキング。
↓これは映画上の句でも(予告でも)大きく取り上げられた原田先生の名台詞。
以下、第3位から第1位はある程度ネタバレありです。
第2位
結構さらっと新が千早に告白した名場面。
23巻目にしてようやく(?)少女漫画らしく、恋愛要素が出てきた瞬間でもありました。
第1位
そりゃココしかないでしょう。
言わずもがなです。
ちなみに、この「ちはやふる」だらけの車内もにもユーフォの広告はありました。
ラッピング電車だらけの京阪大津線。
ノーマル車体に巡り合う方がまれなのではないかと。
観光&ラッピング目当てで乗ると、わずか170円でとても楽しめます。
一応、映画鑑賞がメインのはずでしたが、それ以外の要素も満喫できましたり。
久しぶりにDS4とC4を並べてお互いのクルマの調子を確かめたりと、クルマのプチオフらしい一面もある一日でした。
余談
広瀬すず主演による実写映画化といえば、今年は「四月は君の嘘」も。
アニメ化は素晴らしいものでしたが、この実写化こそどうなってしまうのか戦々恐々。
中学生の設定が高校生に置き換えられ、広瀬すずがしっかりと〝かをちゃん”になるのかとっても気になります。
イイね!0件
買い物と修理 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/07/31 21:57:19 |
![]() |
花見で会おっさ。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/04/13 12:57:44 |
![]() |
劇場版 境界の彼方 -I'LL BE HERE-を巡るツアー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/03/16 21:26:18 |
![]() |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!