ラブライバーのみなさーん、シャイニー! (鞠莉の口癖)
5月5日、GWの三連休を利用して静岡県沼津市 内浦へ。
前回(お正月)に引き続き、ラブライブ!サンシャイン!!の聖地巡礼です。
今回のメインは、4月27日に発売されたAqours 2ndシングル「恋になりたいAQUARIUM」のロケ地を巡ること。
買ってない!という方は先に試聴動画をご覧頂ければ、私が何を撮っているのか分かるかもしれません。
PVを観れば分かる通り、2ndシングルは見事なまでの「
伊豆・三津(みと)シーパラダイス」推し。
館内の撮影がしたかったので、朝9時オープン直後を狙っていきました。
巡礼前に調べたりせずとも、順路に従って館内を歩くだけで簡単に見覚えのある場所に出くわします。
※メインのダンスシーンに登場する巨大水槽はやっぱり(?)ありませんでした。

1年生3人組のシーン。

曜ちゃんのシーンは、「くらげ万華鏡水槽」といって幻想的な空間でした。

堕天使ヨハネのカットに登場、イルカ像。
この日もお天気に恵まれ、富士山が綺麗に見れました。

試聴動画ではカットされていますが、三年生のシーン。

ショースタジアム。

「たぶんさっき飲んだ熱いお茶のせいかな」

最初、この場所になかなか気づきませんでした。
ショーも楽しんで観てきました。

トレーナーを押し上げての大ジャンプ。
アシカショー。
リフティングもお手のもの。
ショースタジアムの裏側の通路が、完全に我々向け。
「みとしーはラブライブ!サンシャイン!! を応援しています」

ここが表立った場所ではなくて、裏手っていうのがポイントですねw
「うちっちー」という着ぐるみのキャラクターが、PVの後半に登場します。

海水輸送ローリーに描かれた「うちっちー」。
実物には会えませんでしたが、こんなところで見つけられました。
曜ちゃんの自転車カットは、みとしーから少し先の三津三差路交差点。
旅館やまやさん大勝利!ですね。
仕事熱心な東海バス。

バス停に貼ってあるラミネートが、それぞれ若干バージョンアップされていました。
ちなみに中学校の正門には、朝8時前で既に教員らしき方がいらっしゃったので写真撮影は控えました。
現役の学校はやっぱり難易度高いです。
サンシャイン!!案内所もとい、三の浦総合案内所の看板も変わっていました。

オープン前に訪れて記念撮影。
今回は青いBRZで。
ちなみに駐車スペースはたっぷりとあります。

みとしーの臨時駐車場という看板が脇に片付けられていたので、おそらく混雑時にはここも使われるのでしょう。
そしてオープン後に再訪し、今回は中にも入りました。

徐々にグッズが増えていくんでしょうね。
グッズや交流ノートなどサンシャイン!!関係のメインは、入り口外のようでした。
2月にメンバー全員が訪れた際のコピーも。
ご近所にお住いのファンの方なのでしょうか、我々が眺めている間にも新しく探訪マップが置かれたりしていました。
それにしても案内所入り口にこの大きなパネルは、インパクト大です。
↑の曜ちゃんが大きく描かれた電撃G's magazineのイラストのモデル地は、内浦漁業協同組合 荷捌場。
そしてお昼ご飯は、
内浦漁協直営 いけすやにて。
GWで混むだろうと予想して、11時オープン直後に行ったのですが既に40分待ちでした。
数量限定 二食感活あじ丼を注文。

右半分が〆たての活あじ、食感がプリプリ。
左半分が前日に〆たまろやかな熟成活あじ。
食感や味がこうも変化するものなのかと感じながら、美味しく頂きました。
今回訪れたどの場所も県道17号線沿いなので、内浦を訪れる際には必ず通る場所ではないでしょうか。
7月からTVアニメが始まると、一層この小さな町が様変わりするんじゃないかと思います。
ラバストはさることながら、寝そべりぬいぐるみを抱えた人や、フルグラTシャツを着ている人など、この時点で〝見るからにラブライバー”が町には結構居ました。
みとしーでは、ファミリー7:ラブライバー3くらいに感じました。
今回の遠征の最果ての地、修善寺(しゅぜんじ)駅。

伊豆箱根鉄道駿豆線(すんずせん)が、
サンシャイン!!のラッピング電車を走らせ始めたということで乗ってきました。
わざわざ内浦の最寄り駅ではなく終着駅まで行った目的は、もちろん折り返し停車でじっくりと見るため。

3両編成でドアが9か所あるので、メンバーひとり一人が綺麗にラッピング。

ファンの心理を読んでかなのか、ほとんどのドアが閉めっぱなしでした。
車内までは期待していませんでしたが…

全ての中づりポスターが「恋になりたいAQUARIUM」。
これはこれで圧巻です。
こんな感じで楽しい静岡遠征でした。
初めて富士スピードウェイにも行ってきましたが、SUPER GT観戦レポは後回しです…。
ブログ一覧 |
聖地巡礼 | 日記
Posted at
2016/05/09 22:11:38