2016年JAF全日本ラリー選手権第2戦
「久万高原ラリー Supported by Sammy」
愛媛県上浮穴郡久万高原町 美川スポーツランド
4月30日(土) デイ1
昨年に引き続き、今年も愛媛の山奥までラリー観戦に行ってきました。
空撮が素晴らしい公式ダイジェスト。
前日、仕事終えて深夜の高速ドライブ。
途中のSAで仮眠を挟み、朝8時にはあなろぐ。さんと一緒に会場入り。
会場までの最後の山道はやっぱり狭いです。(地元民のあなろぐ。さんは「こんなの大したことない」って言いますがw)
朝一からサービスパーク見学。
へぇーと思った、注目のタイヤ。
2016年シリーズからタイヤ規定が変わり、Sタイヤの使用が禁止に。
「縦溝が2本以上」という規定に対応したダンロップ製のタイヤ、DIREZZA β02。
朝9時からセレモニアルスタートなので、スケジュール的に少しゆったりとした雰囲気でした。
応援しているADVANランサー。昨年の雪辱を果たしてほしいところ。
PLUMレーシングは、今年から福永修選手のオサムレーシングとジョイント。
ナンバーもPLUM伝統の801番。
TEINの鎌田卓麻選手。
今年こそはって思ってましたが、午前のギャラステSS直後に電装系トラブルでデイリタイア…。
ダートラの方は絶好調みたいなので、そちらに期待ですね。
天野選手が駆るヴィッツRSが大きく膨らんで曲がってくるなと思ったら…
コ・ドラ 井上選手が、まさかのステッカー手渡し。
「高崎くす子アルト」はスタート前に〝御祈祷”。
今年注目の軽自動車、アルトワークスが全日本ラリーに参戦です。
ちなみに、生くす子ちゃんバッチリ撮影してきました。
この方「絶対に見たことあるなぁ」って思い、あとでSUPER GT岡山の写真を見たらやっぱりそうでした。
七井しおりさん。今シーズン、DIJON Racingとの掛け持ちみたいですね。
ちなみに言うと、SUPER GT岡山の4月9日,10日はラリー第1戦唐津と被っていました。
駐車場脇のギャラリーステージはこんな感じで、ヘアピンのテクニックが観れます。
午前のSSの写真は特に無し…。
お昼のサービス入り口でのチェック。
選手、マシンが間近で見れるのがラリー観戦の醍醐味。
午前中3本のSSを走り終え、続々と帰ってくる選手たち。
PLUMランエボの福永選手。
競技途中ですが、気さくにいろいろとお話出来ました。
去年城陽のイベント↓に行ったことを伝えると、また来年2月頃に次のイベントを予定されているそうです。
「次もヌタさんか、新井選手を呼ぼうかなぁ」だそうですよ。
これは楽しみです!
コ・ドラ同士でのやりとりなど、
結構みなさん和やかですね。
ラリーカメラマン小林直樹氏が見切れているのは仕様です。
異音がしていると思って見てみたら…。
サービス風景。
30分と限られた時間の中でテキパキと、ありとあらゆるメンテを。
タイヤの使用本数が厳しく規定されているため、やはりタイヤマネジメントが難しいみたい。
サービスアウトをお見送り。
いってらっしゃーい!
午後のSS観戦。
久万高原ラリーの魅力の一つは、50台限定(抽選)による絶景の山上でのギャラステ。
この日はあなろぐ。さんと、もうお一人ラリー観戦のベテランonokさんともご一緒していました。
ということで「当選確率3倍、これは余裕で当たる!」と思いきや全員落選… 。
渋々、午前と同じ駐車場脇のギャラステでSS観戦。
ヘアピンの走行方法の違いなどに注意しながら観戦していました。
4WD勢のJN6クラス。
新井選手は豪快なドリフトターン。
勝田選手。
奴田原選手はきびきびしたターン。
福永選手も豪快なターン。
ターボFFとFIAグループRによるJN5クラス。
期待のシトロエンDS3、MATEX-ZEUS KYBDL DS3。
ちなみに関根正人選手の表記が〝M.Sekinen”だったのが印象的。
柳沢選手のYHクスコラリープラス208 R2。
JN4クラス。
P.MU☆DL☆SPM☆INGING86
美羽ちゃん!
JN3クラス。
天野選手のヴィッツRS。小回りなグリップ走行。
JN1クラス。
YHGd高崎くす子アルト。
スイスポやデミオといったコンパクトカーに引けを取らない走りでした。
この日の全SSを終えて、サービスイン前のチェック。
プレスもすぐにインタビューしていました。
最後のサービスは45分と少し長め。
翌日のデイ2に向けて調整を行っていました。
SUBARUメカニックがシトロエンをメンテするという少し不思議な絵。
今回は初めて土曜日、デイ1の観戦をしたのでエントリー全車を見れるというメリットを実感してきました。
昨年以上に晴天に恵まれ、観客数も多かったと思います。
スタッフに聞いたところによると会場横の駐車場は受付開始30分で満車になり、徐々に下の駐車場に移っていったみたいです。
(ちなみに遅い時間に会場を訪れても駐車場が無いということは無いとのこと。)
標高1000m、どこか長閑なラリー会場は居心地がよく、全てのアイテナリー終了の17時半まで会場に長居しました。
~おまけ~
会場で見かけた不参戦の選手。
・新井大輝選手
今大会の0カーのドライバーを務めていました。
勝田貴元選手と一緒に「TOYOTA GAZOO Racingチャレンジプログラム」で海外ラリーに参戦中なので、ずっと海外かと思っていました。
新井親子って仲いいなとつくづく感じます。
・足立さやか選手。
長年務めていた勝田範彦選手のコ・ドラを外れ、最近は勝田貴元選手のコ・ドラを務めている足立選手。
勝田選手のチームのスタッフ?として、普通に作業されていました。
ラリー観戦後の旨いもの。
あなろぐ。さんオススメの鰤専門店でブリ三昧。
とっても美味しかったです。
これ込みで愛媛に遊びに来てよかったなぁとしみじみ。
こんな感じで、最後までとっても楽しいラリー観戦となりました。
愛媛CATVさんの動画、最後の最後に映ってますね。
イイね!0件
買い物と修理 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/07/31 21:57:19 |
![]() |
花見で会おっさ。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/04/13 12:57:44 |
![]() |
劇場版 境界の彼方 -I'LL BE HERE-を巡るツアー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/03/16 21:26:18 |
![]() |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!