• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月27日

ラリー観戦 若狭ラリー2016

ラリー観戦 若狭ラリー2016

2016年JAF全日本ラリー選手権 第3戦
「若狭ラリー2016」Supported by Sammy

福井県大飯郡おおい町成海 うみんぴあ大飯

5月21日(土) Day1
    22日(日) Day2


今年も楽しみにしていた若狭ラリー。
なんといっても、これが私にとって最寄りの全日本ラリーですから。

また今回初めて二日間通してラリー観戦が出来ました。


公式ダイジェスト動画。

勝田・石田組「やべぇ!やべーっ!!」






土曜日(Day1)。

この日はリエゾン撮影に重点を入れてみました。




撮影ポイントは「京都美山 かやぶきの里北村」。
どこか良い撮影場所はないかと、アイテナリーにGoogleマップ、RallyStreamを眺めていてココしかない!と目を付けました。


何せ今回はリエゾン距離が長く、コースが京都府まで入っていたり。


SS2とSS4の直後に、ちょうどこの道を通ってきました。








日本らしい風情ある景色とラリー競技車両という組合せ。




たまたま同じ目的で集まったタイプRゆーまさん、しま@愛知さんと一緒に撮影していました。




せっかくなので村内の散策も。






もう一つ撮影ポイントとして狙っていたのが、リフューエル

ちょうどかやぶきの里から数km先のガソリンスタンドが指定給油所だったので。
しかもすぐ隣が「道の駅 美山ふれあい広場」。
堂々とクルマを停めて、リフューエル風景を観ることが可能でした。


JN5,JN4が続々とやってきたタイミング。

一時的に田舎のセルフGSが大行列に。
リフューエル風景もまた公道を走るラリーという競技ならでは。


グループR車両のDS3、給油口は運転席の後ろのようです。






やっぱりお金の管理はコ・ドラがしていますが、給油はドライバーがやっていることが多かったです。




PLUMレーシングの戸塚・木村組に声を掛けると、諏訪姫ステッカーを頂き、さらに記念撮影まで。


ありがとうございますっ、頑張ってください!




その後、ミッコグッチャンさんと合流しメイン会場のうみんぴあ大飯へ。
夕方のSSSを観戦しましたが、うーん何だかいまひとつ…。





全車がパルクフェルメに入ったのを見届けて、Day1終了。






そしてミッコグッチャンさんと舞鶴へ移動し、Day1.5へ。

ラリー観戦後の一杯。

かわはぎのお造りが旨かった!

いけす料理 卑弥呼 舞鶴」にて、結局4時間近く呑んでいました。






日曜日(Day2)。


まずはパルクフェルメからの出庫。


この辺りはまるで去年と同じような光景です。


鎌田選手のコ・ドラ市野選手が、TEINの代表取締役社長だということは意外と知られていなかったり。




朝一のサービスパーク。

PLUMレーシング、諏訪姫ランサー頑張って!



久万高原ラリーに引き続き、勝田選手のテント周りで足立さやか選手を見かけました。






生くす子ちゃんズに見送られるADVAN CUSCO WRX-STI 炭山・保井組。



そしてSSS観戦。










とにかくお天気に恵まれ、日差しが強かったです。




暫定表彰式にて、JN6クラスのフォトセッション。

メディアカメラマンたちに混じって撮影しちゃいました。




勝田選手、JN-6優勝おめでとうございます!



天野選手、JN-3優勝おめでとうございます!!

優勝選手はとっても上機嫌。
サービスパークで声を掛けると、気さくに写真を撮らせて頂けました。

今回のラリー観戦は、リエゾンやDay1.5の呑みといったのを含めてとても楽しかったです。





若狭ラリー2016について。

今年のギャラリーステージは、僅か300mのSSSが一か所だけ。
さらに安全対策で、観戦場所とコースとの距離が離れて柵や樹が邪魔…。
SS観戦だけで言うと、去年と比較して相当つまらなくなっていました。

駐車場が会場から離れていましたが、徒歩5分程度の場所なのでまったく許容範囲内。

サービスパークやイベント会場と、ギャラリーステージが同じ場所というのは便利です。
しかし、もっと面白い迫力あるSS走行が観れるならば離れた場所でもOKなのにと感じたり。

安全対策として、今回サービスパーク見学が有料(300円)というのは、ホントに興味のある人しかわざわざ入らないという感じで○。

規模やギャラリー数的に見ると、大会会場としては若狭ラリーは凄くイイなと改めて感じました。
来年さらに楽しいラリー会場になることに期待しています。

ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2016/05/27 19:53:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

風重し野分彼方で東進す
CSDJPさん

この記事へのコメント

2016年5月27日 20:45
ちゃっかり天野さんの一番撮っているじゃないですか。
土日2日間お疲れ様でした。
リエゾンと飲みの印象が強いラリーでしたね。

写真は綺麗に撮れてて流石ですね\(^_^)/
見れなかったシーンが嬉しいです。

楽しかったけど‼
普通のSSが観たいなと思ったラリーでしたね。
コメントへの返答
2016年5月28日 12:37
ハイ、写真はばっちりとw
お疲れ様でした!
こちらこそ二日間にわたり、ありがとうございました。
土曜だけでお腹いっぱいになったので、気分は完全に日曜日はおまけでしたw

一緒に見ると感想が言い合えますが、別々で見るとまた違った角度から見られますね。
普通のSSは来年に期待しましょう(^^)
2016年5月27日 20:56
土曜日だけでも見に行ってみたら良かったかなと少し後悔…。
コメントへの返答
2016年5月28日 12:38
SS観戦以外まで含めると、やはり観に行って正解でしたよ。
2016年5月27日 21:58
今回のリエゾンのハイライトは、やっぱり「かやぶきの里」でしたね〜♪
ここへ行って本当に良かったと思ってます。いい写真が撮れたってのもありますが、ここでブランさんに会えたのが良かったです♪
また良さげなリエゾン撮影場所見つけたら情報交換お願いします(^-^)/
コメントへの返答
2016年5月28日 12:43
このかやぶきの里は、メディアのカメラマンを見かけなかったのが不思議なくらいです。
こんなに条件を満たした撮影ポイントってなかなか無いんじゃなでしょうか。

駐車場に“目立つクルマ”を見かけたとき、近くによって正解でしたw
こちらこそ、これからもよろしくお願いします!
2016年5月27日 23:04
先月の久万高原からの若狭ラリーとはブランさんの行動力には脱帽です(。ゝω・。)ゞ

ラリーカーがキグナスで給油をしていると妙な親近感を覚えますw
日本の原風景の中を走り抜けるマシン達は非常に画になりますね(。ゝ∀・)ノ
ミスマッチと言えばミスマッチなんですが、そこが良いんですw
コメントへの返答
2016年5月28日 12:49
西へ東へ…。
若狭なんて近いですよ、庭ですよww

そうなんですよね、普通にトップラリーカー&ラリーストが、自分でハイオク給油している風景には親近感が湧きます(´w`*)

今回のリエゾンはそのミスマッチ感を狙っていましたd(^^*)
写真には表せないですが、一般道でさえまた走行音もミスマッチなんですよねw
2016年5月28日 11:29
若狭はSSSがイマイチって聞いていたのですが、リエゾンも含めたら面白そうですね。
再来週の福島には行きますよ。福島はDAY2のSSSを見に行くと、最後まで車が出せないのでポディウムは見れない感じです。サービス近くのSSSはDAY1しかないし、アイテナリーのマップはまだ公開されていないし、なかなか手強そうです。
そのあとは、嬬恋、高山、新城を予定。
コメントへの返答
2016年5月28日 12:54
去年はSSSに加えて、レインボーラインという観光道路を封鎖してSS観戦もありましたが、今年はそれもなくなり今一つでした…。
しかしトータルで見ると、とっても楽しいラリー観戦でしたo(^▽^)o

年間5戦観戦ですか!?
おぉ流石です(*´□`*)
2016年5月28日 17:24
うち田舎に住んでるのん?

素敵な田園風景デース!

しかし、TEINの社長がラリーに出ているとは知りませんでしたw
コメントへの返答
2016年5月28日 20:17
にゃんぱすー!
日本の元風景って感じでイイですよね~(*´∇`*)

社長は全日本ラリーはもとよりWRCにも出ている方だったり。
TEINがモータースポーツ、特にラリーに力を入れているのはそういった所以があるんですね。
2016年6月11日 21:49
かやぶきの里では、どーもでした

意外と、人が来なかったですね
ワタシも、もっと来るのかと思ってました。
メディアの方々が居たら、撮影ポイントを盗もう…いや、参考にさせていただこうと思ってたのですが(笑)

絵作りにもよりますが、多分あのローアングルポイントが良いと思いますね

ホントは、SSでカッチョイイ写真撮りたいですけどねー
コメントへの返答
2016年6月11日 23:24
こちらこそ、ありがとうございました( ´∀`)

なかなか無いような面白いロケーションだったのに、プロが目をつけてないのが不思議でしたね。
かやぶきの里はホント良かったです。
あれが無かったらあまりにも消化不良でした(^_^;)

また来年の若狭ラリーがもっと面白いものになることに期待ですね!

プロフィール

「新海誠最新作観ました!」
何シテル?   11/20 19:29
レヴォーグに乗っています。 HNは、前の愛車がDS4 brun hickory (ブランヒッコリー)だったから。 ロングドライブが楽しいので、行動範囲は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

買い物と修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/31 21:57:19
花見で会おっさ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/13 12:57:44
劇場版 境界の彼方 -I'LL BE HERE-を巡るツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 21:26:18

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
"スバルブルー"のレヴォーグで、「安心と愉しさ」を感じていきます。
シトロエン DS4 シトロエン DS4
あらゆるところから漂う、フランスの香りに酔いながら異文化コミュニケーションを楽しみました ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation