• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月08日

美保基地 航空祭2016

美保基地 航空祭2016

美保基地 航空祭2016
5月29日(日) 鳥取県境港市 美保基地(米子空港)

天気:晴れのち雨



美保基地で開催された航空祭に行ってきました。
前々から行こうと思っていましたが、放送中のマクロスΔの影響でさらに気持ちが高ぶっていました。





楽しみにしていた美保基地航空祭。
事前アナウンスでは、開門8時30分からで、無料駐車場の案内は7時開始とのこと。

航空祭の来場者の多さは身に染みているので、余裕をもって朝6時20分ごろに現地到着。

国道沿いの駐車場待ちの列へ。
この時点で駐車場入り口までだいたい1kmくらい。



意外とスムーズに進み、その後20分程度で無事に駐車。





臨時駐車場は滑走路の直線上。



駐車場から基地正門までは徒歩1.4kmでした。



開門前の時刻でも基地内に入ることが出来、なんだかんだで8時前にはブルーインパルスの前に。

正面だけでなく横から撮れるってなかなか珍しい感じです。


ブルーインパルス駐機場所の前だけは早くも人だかり。


私も合わせてそちらに向かって歩いていくと…、

こんな近くで見れるのは初めてです。


ちょうど5号機前、2列目というポジションを確保することが出来ました。



オープニングフライトまでは晴れ。
しかし「午後から雨」という予報は外れ、午前中の早い時間から雨がポツポツと。



輸送機C-1の飛行展示。

C-1が〝サンライズ"をするなんて!



最大で60度傾いて急旋回。

この後のF-15やF-2といった戦闘機よりも、一番度肝を抜かれたパフォーマンスでした。





空挺降下の飛行展示。
習志野駐屯地から日本唯一の空挺部隊がやって来ました。

「GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 」においてもクライマックスで大きく取り上げられていたので、一度見てみたかったモノ。

コース良し、コース良し、用意用意用意、降下降下降下!


10名の隊員が1秒間隔で連続降下。

カッケーー!





F-15は小松基地から2機リモートで。

上下ある機動飛行は無く、時間も短くてなんだか消化不良。




F-2は1機が築城基地からリモート。


こちらは迫力ある機動飛行を魅せつけてくれました。








昼頃からお待ちかねのブルーインパルス


珍しいレインポンチョ姿のパイロット達。






ウォークダウン、初めてちゃんと見れました。

このために朝からスタンバっていたわけですよ。
隊員たちによるフライト前の一連の作業もカッコいい展示の一つです。




Gスーツの着用もテキパキと。


「耐Gスーツ」は急加速や急旋回により強力なGが掛かった際、圧縮空気で下半身を圧迫し脳の虚血状態を防止するもの。


こういったものも間近で見れて良かったです。








エンジンがスタートし、フライト前の各種チェック。



パイロットと整備員のハンドサイン。



準備完了しいよいよタキシング。



目の前を通り過ぎる際に手を振ってくれます。





キラッ☆
もしくは「にこにー」?

撮ってて一瞬「!!?」ってなりましたw



目の前の至近距離で、ターボファンエンジンが合計12基稼働。
この数分間は今まででの中で最もうるさい爆音体験となり、流石にしばらくは耳鳴りがしていました。
まぁ我々にとってはご褒美でしたが。





この時点で雨は上がっていました。
しかし雲は非常に低い状態。
実際に飛ぶのかどうか怪しかったですが、多くの期待に応えて華麗に飛んでくれました。












高低差のある展示は無く、約30分という短縮版でした。


ブルーインパルスの飛行展示中、エプロンには大勢の観客。

着陸態勢に入ると同時に撤退。
帰りについては、1時間以上の帰宅渋滞に巻き込まれましたがそれも予想の範囲内。



美保基地は私にとって最寄りの航空祭となるし、混み具合もほどほどでイイ感じでした。
天気だけは残念でしたが、それでもやっぱり楽しい航空祭でした。








おまけ。
購入から約3か月経過し、ついにこの日がE-M1の防滴実証テストとなりました。

周囲の白いレンズの人たちがレインカバーを装着しても撮影を諦めるなか、雨を気にすることなくガンガン使いましたよ。

もちろん問題無し!
これで壊れたらにじゅーごまんがパアでしたが…。

使い勝手とかは申し分ないのですが、飛行機撮影となるともっと望遠が欲しくなってしまうところ。
最近「M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO」が気になります。

ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2016/06/08 21:49:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

この記事へのコメント

2016年6月8日 22:00
にじゅ〜ごまん!?((((;゚Д゚)))))))
コメントへの返答
2016年6月8日 22:08
カメラボディがじゅーで付けてるレンズがじゅーご。
ハハハ、カメラってハマると大変です(^-^;
2016年6月8日 22:12
とーり↑かーじ↓(比叡戦以来すごくハマりましたw)

航空ショーお疲れ様でした。

空挺舞台の着地時の衝撃はビル2Fから飛び降りた時の衝撃と同じらしいですね…
実は今日御殿場の脇を通ったのですが、たまたま降下訓練やってましたが、あんなの見たことないんでインパクトは半端ないですw
コメントへの返答
2016年6月8日 22:39
とーりかーじ、もどーせー
独特のイントネーションですね~。

そうですそうです、なので着地姿勢が重要なんですよね。
降下訓練の風景なんて、インパクトありで面白そうです(^o^)
2016年6月8日 22:27
C-1の飛行いいですね~。
先日こちらでも近所の東山タワーという場所で、通過するC-1を見かけたのですが、タワーとC-1のかぶる様子がかっこ良かったんですよ。

どうしても、あのシーンはGATEになっちゃいますね。\(^_^)/

耐Gスーツって、NT-Dが発動してなくても必要なんだと実感です。
コメントへの返答
2016年6月8日 22:47
読みはとうやまでOKですか?w

C-1目撃されましたか(*^O^*)
ゆったりと飛ぶものだと思っていたので、あんな激しい旋回には驚きました。

空挺降下、ゾルザル殿下でなくともカッコよさに見とれてしまいます。

会場BGMは、UNICORN、海猿、トップガン、空飛ぶ広報室とイメージばっちりでした。
2016年6月8日 23:04
読みは【ヒガシヤマ】で、イケメンゴリラのいる動物園の近くでした。
小牧に向かうルートのようなので、また見れたら嬉しく思います。

BGMもバッチリなのは雰囲気的にも盛り上がりますね。
コメントへの返答
2016年6月8日 23:10
スミマセンなんとなくわかってました( ̄▽ ̄;)
東山と書いてとうやまと読むのは、女性声優さんの名前くらいですからw

小牧基地へのルートですか、なるほど。
あの場所では、BGM聞くだけでテンション上がっていました(о´∀`о)
2016年6月8日 23:21
お疲れ様でした(o^-')b !

C-1、F-2の機動飛行、
本当に圧巻でした(*´ω`*)y-~~~
平面機動でもBIは流石ですね♪

明るいレンズはやっぱり凄いですね!
ウットリです(o^-')b !
コメントへの返答
2016年6月8日 23:30
お疲れ様でした(*´∀`)

全く期待していていなかった輸送機の機動飛行に驚かされるなんて、ホント予想外でした!
これをきっかけにC-1を見る目が明らか変わりましたね。
BIのパフォーマンスは流石です(^^)b

ありがとうございます!
レンズに見合う腕とセンスを磨かなければ(^_^;)
2016年6月8日 23:41
ヤックデカルチャー☆

パイロットさんもなかなか粋なことしますね〜w
恐らくランカちゃんのキラッ☆だと思いますが、若しくはラブライバーなのか…(。 >艸<)

降下降下降下!!
まさにGATEのワンシーンを彷彿とさせる風景で、現場には伊丹殿やロゥリィ達は居なかったですか?w
コメントへの返答
2016年6月9日 12:25
みんな抱きしめて!銀河のはちぇまれ!!

若いパイロットさんですし、おそらくわかっててやってると思いますw

アニメのシーンまんまでした。
つまり忠実にアニメで描かれていたということでしょうね~。
おそらく特地でハーレムしてるんじゃないでしょうかw
2016年6月9日 6:06
濡れたカメラが漢という感じです(^-^)。

F2がカッコいいのはもちろんですが、C1カッコいいっ!!
コメントへの返答
2016年6月9日 12:30
雨を気にする必要が無い。
防滴カメラって便利ですね(´▽`)

輸送機部隊の基地らしいC-1展示でした( ・∀・)
2016年6月9日 18:21
ブランさん行動範囲広すぎマジパネェっす
コメントへの返答
2016年6月9日 18:43
どうもです(^-^)/
5月はイベント盛りだくさんでしたw
2016年6月13日 15:11
初めまして、航空祭のために6時から現地入りされた猛者発見(≧▼≦)
やはり朝から混んでいましたか?私も行ったのですが、到着したのは10時前でして遅かったかなとダッシュ(走り出すさま)

美保航空祭が天気悪いのは例年のことなので(笑)ブルーが飛んだのは奇跡でしたね(o^o^o)
コメントへの返答
2016年6月13日 20:24
はじめまして!
コメントありがとうございます。
朝早くから並ぶのは基本的にカメラマンとブルーインパルスの追っかけで、やはりとても混んでいましたよ。

天気が悪いのは毎度のことなんですよね(^_^;)
それでも来年は、青空をブルーインパルスが泳ぐことを期待しています(*´∀`)

プロフィール

「新海誠最新作観ました!」
何シテル?   11/20 19:29
レヴォーグに乗っています。 HNは、前の愛車がDS4 brun hickory (ブランヒッコリー)だったから。 ロングドライブが楽しいので、行動範囲は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

買い物と修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/31 21:57:19
花見で会おっさ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/13 12:57:44
劇場版 境界の彼方 -I'LL BE HERE-を巡るツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 21:26:18

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
"スバルブルー"のレヴォーグで、「安心と愉しさ」を感じていきます。
シトロエン DS4 シトロエン DS4
あらゆるところから漂う、フランスの香りに酔いながら異文化コミュニケーションを楽しみました ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation