• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月27日

ちはやふるファンナイトinあわら2016

ちはやふるファンナイトinあわら2016

ここ数年、福井県あわら市で行われている「ちはやふるweek in あわら」。

メインとなる声優イベントは、今年も豪華なゲスト。

全部で4公演あるうち、最も興味ある公演のチケットを(意外と簡単に)ゲット出来たので、ミッコグッチャンさんをお誘いして行ってきました。







JR芦原温泉駅に着くと、駅前は「ちはやふる」だらけ。

ラッピングバス。







看板の設置数も多い。

あわら市の力の入れ具合は北陸新幹線全線整備と同等ですね。

あとは、駅のホームにもありました。




映画で使われた外観セットも。

「勝義書店」はフィクションですが、その場にずっと昔からあったかのように馴染んでます。




駅前広場のaキューブにて。


詩暢ちゃんが好きなスノー丸のぬいぐるみ。



原作通り、バケツを取るとちょんまげ姿。




えちぜん鉄道 あわら湯のまち駅前も、でっかい「ちはやふる」の看板。




湯のまち広場で行われていた物販で、ついついグッズ購入。

滋賀県産 間伐材ひのきエコストラップ。
「交通安全」なので、クルマのキーホルダーにします。



湯のまち広場周辺で、あれやこれやと時間を潰し夕方。

駅から徒歩15分で、イベント会場となるあわら市文化会館へ。


こじんまりとしたホールで、席は前から9列目。
ステージから十分近かったです。




ちはやふるファンナイトinあわら
9月24日(土) 17:30~
福井県あわら市文化会館



[出演者]
綾瀬千早役 瀬戸 麻沙美さん
大江奏役 茅野 愛衣さん
花野菫役 潘 めぐみさん
新の幼なじみの由宇役 安済 知佳さん

99RadioService HoriuchiKoheiさん
アニメ「ちはやふる」
監督 浅香 守生さん
キャラクターデザイン 濱田 邦彦さん
プロデューサー 中谷 敏夫さん

映画「ちはやふる」
監督 小泉 徳宏さん
プロデューサー 北島 直明さん








開演時刻と同時に学校のようなチャイムが。
出演者全員が登壇。


声豚的にはどんなファッションで登場するのか、に注目してました。
時期的に秋の装いかなーと予想。

しかし予想を裏切り瀬戸さんノースリーブ、潘さんもノースリーブ。
あぁりがとうございますっ!!

かやのんはいつも通り女神。
安済さんも可愛い。

眼福です。



ステージの進行も意外な形でした。

最初から全員でクイズ大会。
アニメの話題はアニメ関係者だけで、映画の話題は映画関係者だけで、アーティストは歌だけ、みたいな形式だと思っていました。

10人が2人ずつタッグを組み、5チームでクイズという名の大喜利。

問題:福井弁で「かたいけの?」とはどんな意味?

元気だった?という答えも出るなか、浅香監督と中谷Pのアニメコンビは解答用紙に剛田猛男のイラストと吹き出しに「剛毛」と。(会場爆笑)
それを見て潘さんとかやのん『好きです。付き合ってください!』
(そういえば俺物語!!とちはやふるはスタッフ・キャストで共通点が多い)

小泉監督と北島Pの映画コンビの回答は「映画 ちはやふる のBD&DVD 買うの?」
きっちりと仕事を行うお二人w



その後も全員で制作裏話についてクロストーク。
アニメスタッフ&キャスト、そして映画スタッフが一同にトークするという業界初?の試みだとか。

中谷Pが進行役なのでざっくばらんな面白い話が聞けました。
特に映画について。

中谷P「あのさ最初、(実写)映画って… って思わなかった?」
それ言っちゃうの?という空気でざわつく登壇者と会場。
中谷P「いや結構、映画になってがっかりすることってあるけれど…、今回はまったく無いんだよね!(笑顔)」

一同頷く。

北島P「結構、ネットの評判って我々見てるんですよ。そこで叩かれていたらねぇ?」
小泉監督「面と向かって言われているようで、死にたくなりますよ」

北島P「あと、たくさん聞いたのが『太一と新 (キャスティングが)逆!』」
小泉監督「外見だけだとそうかもなんだけれど、内面・性格は太一と新それぞれぴったりなんですよ。だから内面を重視しました」

すごく納得。映画を観た後だとハマっているなと思いました。


浅香監督はもちろん映画を観たそうですし、小泉監督も映画を撮る前にアニメを先に全部観たそう。
(あまり見入ると影響を受けすぎるのでチラチラっと観たとかw)

静と動の表現や、札が画面手前に飛んで畳からコトッと落ちるカットはアニメ版へのオマージュだとか。

映画続編の製作状況も聞けたり、とっても濃いトークでした。




「映画ちはやふる 下の句」において、あわら市で撮影したシーンに合わせて、小泉監督、北島Pそして瀬戸さんの3人で生オーディオコメンタリー。
(まだソフト発売前なのに、このイベントかなり東宝マネーが動いているなーと感じたところですw)

しらさぎ車内のシーンは実際に動いている車内で撮影したとか、芦原温泉駅のホームにあるアニメ版ちはやふるの看板はもちろん撤去したとか、新の家の中も都内での撮影ではなくあわら市でのロケだとか、貴重な裏話が聞けました。



ライブパート。

~セットリスト~
1.YOUTHFUL
2.STAR
3.そしていま
4.茜空

99RadioServiceのKoheiさんがまず2曲披露。
私は盛り上がりたい派ですが、まわりは着座のままの雰囲気。
最初、なんだか盛り上がりに欠ける感じでした。

イントロからKoheiさん、手拍子を促したと思ったら「そっちに行きます!」と言い観客席に降りてきます。
すると会場内を一筆書きで歩きながら観客全員と握手しつつ、歌い続けるというパフォーマンス。

何この距離感!
こんなライブは初めて体験しました。

盛り上がり会場内の空気がしっかりと温まったところで、瀬戸さん登場。
瀬戸さんのめっちゃ綺麗な歌声も聞けて最高。


イベントのフィナーレは出演者が全員再登壇し、観客含め会場みんなで「STAR」を大合唱。

終演は20時前、2時間強の特別なイベントでした。



で、イベント終了後の物販コーナーに小泉監督の姿が。
まさかの監督自らサイン色紙と、BDの手渡しを行っていました。

元々Amazonで予約していたのを急遽キャンセルし、その場で「ちはやふる -上の句- 豪華版」を定価購入。
購入の際には、ここぞとばかりに監督に映画の感想を話してきました。


9月28日発売分を4日前に公式フラゲ。

本編はもちろんのこと、かなり楽しみだったメイキングや未公開シーンといった映像特典が良かったです。




その後は、小料理屋でミッコグッチャンさんと呑み。

お造りが旨い!


一品一品美味しくて、旅先で呑むお酒は格別でした。



翌日、福井に来たついでにちょっと観光を。


福井県立恐竜博物館

特別展示、常設展示、野外恐竜博物館と全部見てたらあっという間に4時間超。


化石発掘現場見学や発掘体験など面白かったです。





発掘体験では、変わった模様の入った石を見つけ、研究員の方に聞くと葉っぱの化石とのこと。


実際はタガネを使って割らずとも、目を凝らして石ころを見まわっていた方が化石は見つかり易かったです。
植物化石や貝の化石など研究が進んでいるものに関しては記念に持ち帰ってOK。
逆に、骨や歯、うろこなどの化石は発見者の名前や連絡先を伝えて、博物館に登録されるのだとか。



常設展示はたくさんの恐竜骨格など。


化石のクリーニング作業も見学出来ます。


見どころは多く、時間はいくらでも必要な感じでした。



この辺りは蕎麦畑が広がっており、道中に思わず記念撮影。





福井って蕎麦が有名なんですね。

ということで、御蕎麦食べたり、


御蕎麦食べたり。


ヨーロッパ軒でソースカツ丼食べたり。



ちはやふるに始まり、福井・あわらを楽しんだ二日間でした

ブログ一覧 | アニメイベント | 日記
Posted at 2016/09/27 21:39:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

0806 33.1 ⇒ 36.8
どどまいやさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2016年9月27日 22:56
お誘いいただきありがとうございました。
ファンナイト、最初はドキドキでしたが
とっても楽しめました。(^^)
豪華出演者に、話に、歌に、夢中になれる時間でしたね。
こういうイベントには、また参加できればと思います。\(^_^)/

勝山、大野市までのツーリングでも途中の風景が綺麗で蕎麦畑の花を見て寄り道したり、
恐竜博物館では発掘現場に行けたりで、
いい経験ができました。

美味しいものも食べれたりで、楽しい2日間、ありがとうございました。
コメントへの返答
2016年9月27日 23:14
こちらこそありがとうございました!

声優イベントとして見れば今回のは実写映画寄りでなかなか珍しいものだったとは思いますが、とても濃い内容で良かったですね(*^O^*)

まっすぐ伸びる道路に一面の蕎麦畑。
あれが福井らしい景色でしょうか、気持ちいいドライブでした。

恐竜博物館は時間を気にせず見て廻ることが出来ましたし、福井グルメも満喫出来て現実逃避には最高の素晴らしい週末を過ごせました(^^)/

2016年9月27日 23:35
前回のラブライブサンシャイン!

最近、博物館巡りにちょっとハマっている私的には、恐竜博物館の方も気になります!
この剥製の展示も素敵ですね〜、広いところに剥製があると迫力が違います。しかも恐竜は大きいですし。
この規模はありませんが、展示場の広さでは上野の国立科学博物館もオススメです。超王道ですがw

いやー今日もそばが美味い!!
福井もおそば有名なんですね〜自分はあの夏の聖地巡礼で行った蕎麦屋にまた行きたかったり。長野のそばもオススメですw
コメントへの返答
2016年9月29日 12:27
君のこころは輝いてるかい!

ここは日本屈指の恐竜博物館なので興味ありました。
展示物がたくさんで見応えありましたよー。

国立科学博物館、私気になります!
上野ですか、機会があれば行ってみたいです。

お蕎麦本当に美味しかったです。
生産量が多いんでしょうか、道路の両側にだだっ広いそば畑がたーくさんありました。

あぁ小諸市も一度行ってみたいです。
2016年9月28日 3:29
どうもで~す。ちはやふる。と言えば、私は、アニオタじぁ~ないけど、最初にヒッコリー君に教えてもらったアニメで純粋に音楽とストーリーと映像にはまったのを今でも覚えてます。(笑)それに、FTP福井ということで、ここから、いっきにヒッコリー君とミッコグッチャンさん。と、話しが出来たので、今でも楽しい思い出として残ってます。私も、あの時に、まさか映画になるとは思ってなかったです。余談ですが、個人的には「ヒカルの碁」が映画になってほしいです。(笑)
コメントへの返答
2016年9月29日 12:35
どうもこんにちは!

そうですね、FTP会場と芦原温泉は目と鼻の先なので、「ちはやふる」とFTPも私にとってはセットでした。
2013年当時はここまで大きく盛り上がってはいなかったですから、ようやく時代が追い付いたとでも言うべきでしょうかw

ヒカルの碁懐かしいです。
佐為とか実写だとどうなることやら…。
2016年9月28日 6:48
今回の「ちはやふる week in あわら」のゲストは、こんな豪華だったんだ!(驚
以前、ボクが参加したときは瀬戸 麻沙美さんだけでした...(´∀`;
小泉監督のサイン色紙もゲットするあたり、流石はブランさん☆

タイミング的にも蕎麦の花が綺麗なイイ時期に来られたと思います( ^ー°)b
コメントへの返答
2016年9月29日 12:40
えぇ、土曜日のドストライクなこのメンツだけで大満足でした。
日曜日だと宮野真守さんも出演されていたのですが。

小泉監督のサイン色紙手渡しと、4日もフライングってので迷わず会場で買っちゃいました。

蕎麦畑が綺麗でしたし最高のドライビング日和でした!

プロフィール

「新海誠最新作観ました!」
何シテル?   11/20 19:29
レヴォーグに乗っています。 HNは、前の愛車がDS4 brun hickory (ブランヒッコリー)だったから。 ロングドライブが楽しいので、行動範囲は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

買い物と修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/31 21:57:19
花見で会おっさ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/13 12:57:44
劇場版 境界の彼方 -I'LL BE HERE-を巡るツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 21:26:18

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
"スバルブルー"のレヴォーグで、「安心と愉しさ」を感じていきます。
シトロエン DS4 シトロエン DS4
あらゆるところから漂う、フランスの香りに酔いながら異文化コミュニケーションを楽しみました ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation