ラブライバーの皆さん、シャイニー!
2月26日は、待ちに待ったAqoursのファーストライブに行ってきました。
ラブライブ!サンシャイン!! Aqours First LoveLive! ~Step! ZERO to ONE~
Day.2 2017年2月26日(日)開場15:00/開演16:00
会場:横浜アリーナ
自分で申し込んだチケットは見事に全てハズレ…。
しかし弟が当ててくれたおかげで会場に行くことが出来ました。
ちなみに土曜日のDay.1はライブビューイングで楽しみ、本会場に向けてのウォーミングアップもバッチリ。

ライブビューイングで楽しむのもやっぱり良いです。
本会場よりも音が綺麗だし、何よりもキャストの表情が良く分かりますから。
まぁ盛り上がり具合についてはどうしても半減ですが…。
初めて訪れた横浜アリーナ。
新横浜駅からすぐなのでアクセス抜群。
舞台めぐりで撮影すると、こんな感じにロゴマークと撮影が可能に。
ラブライブ!の現場に足を運ぶとそれはもうひしひしと感じますね、周りみんな若い!と。
私が好きなコンテンツの中では、断トツでファン層の平均年齢が低いです。
開場時刻直前に着いたので、寒い中をあまり待つこともなく入場。

ずらりと並ぶフラワースタンドを見ると、大きなライブに来たなと実感します。

μ'sから引き続き、ラブライブ!全曲に歌詞を提供する畑亜貴さん。
タイアップ企業が多いのはもちろんですが、
沼津からのお祝いが目立つのがサンシャイン!!の特徴かも。

座席は西スタンドというメインステージから最も遠いエリア。
センターステージからも遠いですが、光の海の小さな粒の一つとなって会場の空気を楽しみました。
本会場ならではの光景は開演前から。
10分間隔くらいで会場に映し出される「ヨコアリくんからのお願い」という映像。
ブザー音
“ブッブー”に対して、
ですわー!コール。
もちろん会場一体が真っ赤なペンライト。
二日目ということもあってかすでに空気が出来上がっており、一体感が半端なかったですw
TVアニメOP曲「青空Jumping Heart」からライブスタート。
シングル曲のPVやTVアニメの完全再現はもちろんのこと、先代のμ'sと比べると
ダンスがとってもアグレッシブ。
ライブパフォーマンス的にかなり楽しめました。
体力の消耗が激しいと思われるのに、セットリストのラストが馬跳び曲の1stシングル「君のこころは輝いてるかい?」とか、ホント凄いなーと。
特に曜役のしゅかしゅーはよく飛ぶし、よく走ってました。
やっぱり若いって良いわー。
メンバー自己紹介のコール&レスポンスだけはライブ直前に予習済み。
推しであるチカっちのリズミカルなコーレスが良い感じ。
「かんかん」
「みかん!」
「かんかん」
「みかん!」
「かーんかーん」
「み!か!ん!」
でもやってて一番楽しかったのは梨子。
「ビーチスケッチ~?」
「さくらうち!!」
「好きな食べ物~?」
「サンドイッチぃぃ!!」
このコーレスはなんだかツボにはまりました。
幕間映像ではいつものSDキャラがセルルックCGになって、表情や毛先がぬるぬる動いていました。
楽曲それぞれの感想は省きますが、なんといっても印象に残ったのは
「想いよひとつになれ」。
ステージにグランドピアノが設置され、りきゃこによる真剣な表情でのピアノ演奏と、8人の歌&ダンスパフォーマンス。
11話の再現
としてピアノ生演奏をするとは予想外でした。
だって今までPile様はやらなかったから…。
初日は無事にやり遂げたのですが、2日目でハプニングが。
冒頭でミスしてピアノ演奏が止まってしまい、スルーして続けるのかと思いきや曲自体も止まってしまうという。
あの瞬間、会場が凍り付きました。
すぐにあんちゃん・あいにゃ・すわわが泣きそうになっているりきゃこのもとに駆け付け、「大丈夫!」「絶対に出来る!」と励ましていました。
最初はマイクで声が拾われていましたが、後半は聞こえなかったです。
会場もサクラピンク一色で割れんばかりの
「梨香子」コール。
梨子でもりきゃこでもなく、逢田梨香子の名前を全員で呼んでいました。
しばらくたって持ち直し再演が始まり、無事に演奏しきりました。


最後、このポーズのところでもう涙腺崩壊。゜(つω`)゜。
その後のMCでは何事もなかったかのように台本通りの曲紹介が行われ、最後にようやくこの話題に触れると、
「ゴメン、マジでゴメン!」と謝るりきゃこ。
それを笑顔でフォローするあんちゃん、
「だって生だもん!そりゃ何が起きるかわからないよ!」
さすがリーダーだなと感じる場面でした。
この一幕については彼女の
Instagramで想いが綴られています。
ピアノ経験者かと思いきやまさか
“音符も読めないど素人”だったとは驚きでした。
あの日から「想いよひとつになれ」を聞くたびに泣きそうになっています。
終盤での唐突に始まるミュージカルシーンから「MIRAI TICKET」は完全にアニメ最終回そのもの。

正直、アニメで見た時はうーん…って思ってましたが、ライブで再現されると物凄く良く感じました。不思議なものです。
その要因の一つはあんちゃんの演技力だった思います。

まさしく
舞台女優・伊波杏樹って感じでした。
アンコールに応える形で、新作アニメが上映。
ライブTシャツ姿のキャラ達っていうのが印象的だったし、ずら丸はちゃっかり「
塩キャラメルのっぽ」をかじっていました。
二日目最後に新情報の解禁が。
「アニメ二期決定」は予想通り過ぎて何も言うことはありません。
しかし、早くも
2ndライブ決定、しかも
3会場でのライブツアーというのは予想外でした。

名古屋、神戸でも2days。
今までラブライブ!といえば関東で年に一回のライブばっかりだったので、これは嬉しすぎ!
今回のファーストライブが凄く良かったし、次も何としてでも行きたいなと思います。
ハプニングがあったり情報解禁があったりしましたが、初日とほぼ同じ3時間半程度の公演で、終演時刻は19時40分。
ファーストライブと言えども、パフォーマンスのクオリティは高くて会場も盛り上がるしめちゃくちゃ楽しかったです。
しかし、曲によってはコールやペンライトがまだまだ揃わなかったりするのもまた、やっぱりファーストライブっぽいなーと感じました。
おまけ。
幕間映像でオチとして使われた“
横浜にある沼津”こと、
沼津 魚がし鮨 キュービックプラザ新横浜店。

ライブ後に行こうかと考えたら、当然のように同じ思考のラブライバーが行列をなしていました。
残念ですがパスして、同じフロアのとんかつ屋さんで食べて最終の直通新幹線で帰宅となりました。
セットリストについては2公演でほとんど変化なし。
なので、BD化される時は日曜日の分だけをパッケージ化して、土曜日だけの曲はボーナストラック扱いにしてもらえると嬉しいなーと思ったり。
ラブライブ!サンシャイン!! Aqours First LoveLive! ~Step! ZERO to ONE~
Day.2セットリスト
01.青空Jumping Heart
02.恋になりたいAQUARIUM
MC(自己紹介)
03.ハミングフレンド
幕間映像
04.決めたよHand in Hand
05.ダイスキだったらダイジョウブ!
MC(2年生)
06.夢で夜空を照らしたい
幕間映像
07.元気全開DAY!DAY!DAY!
08.夜空はなんでも知ってるの?
MC(CYaRon!)
09.トリコリコPLEASE!!
MC(AZALEA)
10.ときめき分類学
11.Strawberry Trapper
MC(Guilty Kiss)
12.Guilty Night, Guilty Kiss!
幕間映像
13.未熟DREAMER
14.想いよひとつになれ
MC
15.待ってて愛のうた
幕間映像
最終回ミュージカルシーン再現
16.MIRAI TICKET
17.君のこころは輝いてるかい?
アンコール用 新作アニメ
EN.1 Pops heartで踊るんだもん!
EN.2 ユメ語るよりユメ歌おう
MC
情報解禁
EN.3 Step! ZERO to ONE