• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月11日

Joyo Super Jump Extreme 2017

Joyo Super Jump Extreme 2017

いよいよモータースポーツシーズン開幕。
まずは、今年も京都で“土をこよなく愛する男たち”による迫力のデモランを観てきました。








Joyo Super Jump Extreme 2017 by Motorsports


2017年3月5日(日)
会場 :城陽市長池五社ヶ谷38
出場 :釘村孝太 / 小川友幸 / 奴田原文雄 / 福永修 / 三橋淳

開催直前になって、期待していた新井敏弘選手が「SUBARU 2017 モータースポーツファンミーティング」と予定が被ったためキャンセルになったのは非常に残念。



会場ではミッコグッチャンさんと合流。
イイ感じの場所で観戦することが出来、写真も割と歩留まりが良かったです。

前回2015年に引き続き、注目していたのはラリーカーによるパフォーマンス。

というわけでランエボの写真多めです。

私が毎年追いかけている全日本ラリーのトップクラスで、優勝を掛けて戦っている現役選手によるグラベル走行をこんな間近で観られるのはホントに貴重だなと。


ダンロップテープがぷらーんと張られているそのすぐ目の前を、全開で走り抜けていくので堪りません(*゚▽゚*)


華麗にドーナツターン。

そして凄まじい砂埃。
ありがとうございます。



イベントの目玉となっているジャンプもバッチリ。




続いてFMX。







こういうのを目の当たりにしていると、ボキャブラリーの持ち合わせが欠落し単純な言葉しか出なくなります。


マジやばくね?


マジやばくね? (魔法の言葉)





ここからはADVANランサーを駆る奴田原選手の写真。



3回もチャンスがあったのに、同乗走行の抽選にはことごとく外れました。






遠くでドリフト決めてるときは、まぁ安全なんですけれど何が何やら見えない。



ラリーのギャラステと違いシャッターチャンスはたくさんあるので、心に余裕をもって流し撮りに挑めました。




お昼時。
飲食ブースはたくさんあり、ご飯には困りません。

唐揚げを食べたり、京都らしいせんべいを食べたり。

みかん大福やいちご大福も。

みかんまるごとでジューシー、ウマウマでした。





そして展示ブースへ見学に。



初めて気付いた低排出ガス車のステッカーは、あまりにも意外過ぎて驚き。

いつも生ガス臭堪んないっすよw



ヌタさん今年こそ打倒WRX勢。王者奪還おねがいします!





今回のイベントの立役者でもある福永選手。
一昨年、去年と諏訪姫とコラボしていましたが、今年からは555がメインスポンサーになったようですね。
今年のマシンを見た瞬間、スバルで有名な「State Express 555」かと思いましたが全く別。




先月は嬬恋でスノー&アイス&ターマックラリー。
来月は唐津、そして久万高原です。



砂埃が大きくなっていたのでお昼休憩時に散水。

散水車が来るのかと思いきや、ダンプによるダイナミック散水。
いかにも山砂利採掘場という会場らしい光景でした。




飲食ブースに並んでいる最中にFMXが始まったので、そのままジャンプカタパルト方向から撮ってみたり。







午後からのパフォーマンスも激しさを増すばかり。

















4輪駆動が泥を搔き上げながら、こちらに向かって全開走行。

そして目の前でドリフト。

たっぷりの泥をファンサービス♡

ごちそうさまです!

もうね…服もカメラも砂&泥まみれww



今回も素晴らしい走りをたっぷりと満喫できました。
ホント、今年なんてグラベルラリーとなると北海道しかないので、京都でこんな圧巻の走り&ジャンプを観られて最高でした。

城陽商工会議所青年部の皆さんによる運営もさらに良くなっていましたし、また次回開催が楽しみです。

ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2017/03/11 21:08:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2017年3月11日 21:29
青空Jumping Heart!
泥まみれのレポートお疲れ様でした(o^^o)

やはりラリーで鍛え上げられたランエボは写真からでも迫力が伝わってきます。
なのに低排出ガスとはw

納車待ちの身にとって、これはステアリングを握りたい衝動が…( *´艸`)
コメントへの返答
2017年3月11日 22:53
見たことない夢の軌道 追いかけて♪

泥まみれになるのも楽しかったですw
熟成されたエボXの走りには圧倒されました!
おそらく「工場出荷時は」低排出ガス車だったんでしょうw

納車、そしてドライブが楽しみですね(*´ω`*)
2017年3月11日 22:14
良い写真撮れてますね~🎵
土と砂利の飛び方で迫力が伝わってきます。

毎回楽しまさせてもらって、このイベントには感謝の言葉しかありません。
FMXは、ホント、あの言葉しか出ませんでしたね~。(^-^)

イベント終了後は、駐車場から出ようとしていたら、オサム選手と奴田原選手のランエボ2台が泥を流すための水溜まり(タイヤの泥を落とすところ)に来て、
車を前後に動かして泥を落とすところを見れました。
写真に撮っておけば良かったなと、後で思いました。ウォータースプラッシュ的な感じに撮れたかもしれないので。
コメントへの返答
2017年3月11日 23:03
ありがとうございます( ´∀`)
ホント、マジやばくね?

企画&運営している城陽市の方々には感謝の気持ちしかないです。
ほどよい観客数、休む間の無いイベント、たくさんの飲食ブース。
そしてめちゃくちゃ近いデモランの距離感。
とっても魅力的なイベントでした。
副市長も会場に駆けつけてましたし、これからにも期待したいですね。

へぇ~最後にそんな光景が?
それもまたこういった砂利採取場ならではですね(^^)
2017年3月12日 16:19
うーん、これは楽しそう…!
泥被ってもそれはそれでいいですねー٩(*´◒`*)۶

にしてもこれだけ動体追尾できれば文句ないですねw 歩留まりがどれくらいかはわかりませんが、それでもOM-Dなかなかすごい…
コメントへの返答
2017年3月12日 16:50
今回のでダート走行はお腹いっぱいになりました。

実は…
C-AFと追尾AFが反応しなくなってしまいS-AFだけで頑張ってました(;´∀`)
めちゃくちゃ焦ったのですが、それでも結構撮れて助かりました。
原因が何なのかわからないので困ったものです。
2017年3月24日 17:01
初めまして!
当日同乗走行の車両にGO出ししていたオフィシャルの者です。
オサムファクトリーのチーム員になります。

イベントに喜んでいただきありがとうございます。
絶対的スピードは本番のラリーには及ばないものの、やはりラリーカーが間近で走り抜けていくのを見れるのはこのイベントぐらいじゃないでしょうか。
あとはラリーのオフィシャルになればもっと近くで観れますがf^_^;

今回は城陽の商工会からの依頼でオサムファクトリーのチーム員18名が駐車場の誘導にあたっておりました。
イベントの内容はいろんなブログでチェックさせていただいたりしておりますが、駐車場内での誘導に不手際や不満、改善して欲しいなどございませんでしたでしょうか?
もし何かお気付きの事があれば教えて頂けますでしょうか?
今後の参考にして行きたいと思いますので、厚かましいですがコメント頂けますとありがたいです。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
コメントへの返答
2017年3月24日 23:55
はじめまして!
コメントありがとうございます。
このイベントは貴重だなーとホント思います。
全日本ラリーでのギャラステでは本気の走りが観れますが、基本的には丸1日居ても数秒の走りが二回だけですからね(^^;

運営に関する感想ですか…
前回よりも良くなっていたと節々で感じました。
駐車場も今年はぬかるみとかが無い場所に停めれましたし、シャトルバスも用意されてましたが徒歩でも十分許容範囲の距離でした。

入口道路での来場者に対して挨拶・声かけは良かったですが、そのあと駐車場内での駐車位置への誘導の数は少ないかなと感じました。
しかし人手不足は仕方ないかなとも思います。

楽しいイベントありがとうございました。
また次回開催(次こそ新井選手の来場も)を期待しています(^^)/
2017年3月25日 0:39
ありがとうございます。
駐車場はやはり人手が足りなかったですか…

場所が4箇所に分散していたためどうしても1つの場所には不足気味にはなってしまいましたね。

因みに自慢ですが、奴田原号を最後積車に乗せるのに、少しだけですが運転させてもらいました^_^
コメントへの返答
2017年3月25日 12:35
あくまでも、あえて、あえて不満をいうと…なので、気にしなくてもOKです。

ADVANランサーを運転されたのですか!?
良いですね~o(´ω`*)

プロフィール

「新海誠最新作観ました!」
何シテル?   11/20 19:29
レヴォーグに乗っています。 HNは、前の愛車がDS4 brun hickory (ブランヒッコリー)だったから。 ロングドライブが楽しいので、行動範囲は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

買い物と修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/31 21:57:19
花見で会おっさ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/13 12:57:44
劇場版 境界の彼方 -I'LL BE HERE-を巡るツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 21:26:18

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
"スバルブルー"のレヴォーグで、「安心と愉しさ」を感じていきます。
シトロエン DS4 シトロエン DS4
あらゆるところから漂う、フランスの香りに酔いながら異文化コミュニケーションを楽しみました ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation