• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月02日

4月のサイクリング記録

4月のサイクリング記録

4月のサイクリング記録です。
















4月1日、自転車で六甲山を登ってきました。

事の発端はいつもの警告メッセージ。

alt

(我ながらクルマのSNSらしい内容)
エンジンオイルの減り具合がやけに早いな、と感じながら渋々神戸にあるディーラーに行くことに。
その時ふと思いつきで、クルマに自転車を積んでいってみました。
alt

私の我侭に付き合ってくれたお店の方々に感謝。



というわけでメンテナンス入庫の間、六甲山ヒルクライムに初チャレンジです。

山頂を目指すルートはいくつかありますが、今回選んだのは最もキツイとされる西宮方面からのルート。
ちょうど桜が綺麗な時期なので、道中のさくら夙川駅にて。
alt



ここから先の住宅街を抜けると、およそ20km延々と続く上り坂。


少しでも平坦になったり下り坂があるかと思いきやそんなものは一切無く、休憩を取るのも諦めました。
道路勾配12%の標識を横目に、牛歩のようなスピードでペダルを回し続けて山頂へ。



alt

登頂成功!
関西におけるヒルクライムの聖地なだけあって、たくさんのローディを見かけましたし、それ以上にハイカーの姿が多かったです。
alt

牧場でソフトクリームのご褒美。

ちなみにヒルクライムの楽しさは、登り切ったという達成感(自己満足)だけです。
下り坂が気持ちいいんでしょう?と周りから言われますがそうでもないです。
下りも急勾配なので普通に怖いです。
(段差舗装と「エンジンブレーキを使用せよ!」の標識があるような道)



下りきった後、せっかくなので北野地区の旧居留地へ。

alt

「Fate」遠坂邸こと、風見鶏の館の前で記念撮影。



さらにY's Road 神戸店で買い物。

alt

今まで何度も通っていますが自転車で来ることは初めて。
大きな荷物は避けたいところでしたが、気になるシューズが定価のほぼ半額になっていたので思わず購入。



ディーラーに戻ってから、ピチピチのサイクリングウェアのまま、3月にリニューアルしたショールーム内を案内されて"DSの世界"を味わいました。
alt

alt





六甲山はかなりキツかったですが、コレが登れたことは自分の中で一つの目安になりました。

alt

これからもディーラー入庫とサイクリングはセットにしようかと思ったり←
愛車の状態に関しては今のところは様子見です。





そして、ペダルを交換しました。
alt

チュッパチャプスです。

今まではMAVICのペダルを使用していましたが、独特な形に憧れてSPEEDPLAYへ。
「スピードプレイは最初は固い」と噂されていますが本当に固くて固くて全くハマりませんでした。
親切な店員さんが私の代わりに、慣らし運転ならぬ"慣らしビンディング"までしてくれるもなかなか自分ではハマらない…。


ビンディングしないビンディングペダルなんて、無駄に高価なフラットペダルやん…

と諦めかけた頃にやっとコツを掴めるように。


思い通りにパチンと嵌められるようになると快適そのものです。








4月22日、淡路島一周。

alt

定番サイクリングのアワイチを先輩と初チャレンジ。
alt

天気に恵まれ、風もそれほどなく絶好のサイクリング。


alt


alt


alt

天気は良かったものの、無理なペースで走ったため後半、膝に痛みが来てしまいちょっと辛かったです。

道中、どこでもローディの姿を見受けられるほど大勢の人が走っていました。
往復の高速船も満車でしたしアワイチの人気を実感。



南端の大鳴門橋と、

alt


北端の明石海峡大橋。

alt
淡路島側から見る神戸の街並みは少し新鮮でした。



一周150kmを無事に完走。達成感も一入です。
alt












4月30日、山陽欧米自転車部。

alt
Shin.Nさん、うえぽんさんと3人で岡山県備前から津山を目指してサイクリング。

「片鉄ロマン街道」をゆったりと北上。

alt
平坦なことこの上ない走りやすいサイクリングロードです。

途中で予定外の雨宿り。
alt



今回の目的であるB級グルメ・津山ホルモンうどん。

altalt

大盛りをペロリと美味しく頂きました。



alt

古民家カフェで食後のスウィーツタイム。


alt







そして湯郷温泉を経由しながら帰路へ。
alt
むさ苦しい6本の足を、3人で何枚も自撮りしたり←


なんだかんだで100kmを超え、走り応えもありました。
alt
また機会を作って一緒にサイクリングしましょう!





4月という自転車のベストシーズンを、こういった形でいろいろと満喫出来て楽しかったです。

ブログ一覧 | ロードバイク | 日記
Posted at 2018/05/02 21:30:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

WCR
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2018年5月2日 23:59
先日はお疲れ様でした〜
むさ苦しい私の足がキレイになっててビックリですww

昨日、パーツクリーナーできっちり汚れを落として、高粘度耐水グリスを入れ直したので、5日にまたライドしようかなぁ〜と思ってます。

昨日親孝行で行った波賀町(29号線)が意外と走りやすそうで良かったです!
コメントへの返答
2018年5月3日 6:02
お疲れ様でした(*^O^*)
自分の脚をあんなに撮るなんて初めてでしたw
カメラのエフェクトは優れものです。

私もGW後半サイクリングの準備中です。
こんな連休滅多に無いですからたっぷりと楽しもうかと。

お互いにサイクリングしまくりましょう!
2018年5月3日 13:41
コニチワ!

先日の下道遠征の帰りに西宮周辺を通りましたが確かに坂が多かったですね〜兵庫のあのあたりは意外とアップダウンが多いなとw
ロード乗りにはたまりませんよね、激坂w
コメントへの返答
2018年5月3日 16:55
コニチワ!

クルマで通ったとなると話が通じますねw
神戸~西宮は六甲山があって坂道多いです(^○^)

なぜだかヒルクライムの楽しさに目覚めてしまってます(´∇`)

プロフィール

「新海誠最新作観ました!」
何シテル?   11/20 19:29
レヴォーグに乗っています。 HNは、前の愛車がDS4 brun hickory (ブランヒッコリー)だったから。 ロングドライブが楽しいので、行動範囲は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

買い物と修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/31 21:57:19
花見で会おっさ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/13 12:57:44
劇場版 境界の彼方 -I'LL BE HERE-を巡るツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 21:26:18

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
"スバルブルー"のレヴォーグで、「安心と愉しさ」を感じていきます。
シトロエン DS4 シトロエン DS4
あらゆるところから漂う、フランスの香りに酔いながら異文化コミュニケーションを楽しみました ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation