今日は、朝からShin.Nさんのお誘いで、フェイク!さんと近所の喫茶店でモーニングしながら、オフ会「山陽欧州 第2章」の打ち合わせを行いました。
久しぶりに食べた「アーモンドトースト」が美味しかったです。
2時間喋り倒し、Shin.Nさん作成の企画書のおかげで次回オフ会の内容も固まりました。
その後、相乗りで会員制倉庫型店、コストコ へ行くことに。
Shin.Nさんの愛車の後部座席にお邪魔すると、Shin.Nさんのアイコン(プロフ画像)のモデルが。
可愛いですねぇ(=´▽`=)
私にとって初めてのコストコで感想としては、とにかく全て大きい、多い。
商品陳列も基本的にパレットのままです。
さすがアメリカン業務スーパーって感じです。
遅めのお昼は、フードコートで「ジャンボホットドッグ」と「クラムチャウダー」です。
これも見た目はアメリカンなファーストフードですが、なかなか美味しかったです。
さらにフェイク!さんは“おかわり”の「ジャンボホットドッグ」と「アメリカンサイズピザ(1ピース)」を追加注文(笑)
さすが!と言いたいところですが、最初から食べきれない様子なのでピザを半分、分けていただくことに(^^)
すこしスパイシーで美味しかったです。
その後さらにShin.Nさん、フェイク!さんが最近どっぷりハマっているドリラジを見に、三田にあるラジコンショップ、ラジコン天国へ。
お二人の“勧誘”と言う名の悪魔のささやきに心が揺らぎましたが、私の財布の紐は最後まで固く締められ無事?ドリラジデビューは先の話となりました。
Shin.Nさん、フェイク!さん、今日は遊んで頂きありがとうございました♪
次回のオフ会、ばっちり成功させましょう!
そして山陽・山陰・中国・四国地方にお住まいの欧州車にお乗りの皆様、 「山陽欧州 第2章」是非参加よろしくお願いします。
日曜日、福井県あわら市で開催されたFrenchToastPicnic(FTP)に参加してきました。
※今回のブログは相当長いです。
今回、会場までの往路は兵庫・香川からの参加者で集まりPSA3台で早朝ドライブとなりました。
途中の休憩ポイント・多賀SAにて。
hiko206さんの207CC、私、4プーさんの205。
後ろには4プーさん、
そして前を走るのはオープンが凄く気持ちよさそうなhiko206さん。
この並びが崩れることなくロングドライブです。
北陸自動車道に入るとFTPに参加されるであろうフランス車をいくつか見かけるようになりました。
と、賤ヶ岳SAあたりで追い越し車線をかっ飛ばすDS3が!
一瞬でしたが、見間違うはずがありません。
レーシーなブルーボッティチェリ(水色)といえば、熊BIBさんです。
あのスピード、さすがとしか言いようがありません(笑)
そして福井県に入ったころに電話が鳴りました。
スピーカー機能で応対すると、電話口からは明るい声が♪
相手は今回不参加が決まっていたgymks@み~ちゃんママさん。
なんと、「急遽予定を変更し、今から家族で行きます!」とのこと。
これは突然の嬉しい知らせでした。
そしてようやく集合場所である会場最寄のコンビニへ。
するとそこには、カラフルなフランス車でいっぱいでした。
今回の幹事である尾張小牧DS3さんや、ひろ愛媛さんの誘導で駐車すると出迎えてくださったのは、遂に初めてお会いしたおーでぃーえいさんとミッコグッチャンさん。
おーでぃーえいさんは、実は私のDS4購入のきっかけにもなった大先輩です。
こちらから手を差し伸べると、すこし戸惑われていましたがしっかり握手していただきました(*^^*)
そして出発時間になり、“4”繋がりで駐車すべくC4、DS4が並んで会場である「金津創作の森」へと向かいます。
グループ駐車場入口で、停まっている隙に撮影。
ミッコグッチャンさん、おーでぃーえいさん、ひろ愛媛さん、私の順番で入場&駐車。
愛車C4に惚れ惚れしながら写真を収めるお方(*´∇`*)
ミッコグッチャンさんのC4、風になびくフラッグとトリコロールのサンシェードでバッチリ目立っていましたよ♪
早速、最近貼ろうか悩んでいる断熱フィルムの状態を、施工済みのおーでぃーえいさんに拝見させて頂きました。
さすが、腕のいいと評判のお店による「成功例」で大変参考になりました。
そしてイベント恒例のボンネットオープン。
ささいな仕様の違いを見比べて、マイノリティな兄弟車たちの中で誰のクルマがさらにマイノリティなのかを競い合う形に(笑)
駐車場お向かいにはズラリと並んだピカソたち。
あかピカさんとも会場ですんなりとお会いすることが出来、お話も色々としました。
駐車場を土手に上がって見渡すとこんな感じです。尾張小牧さん取りまとめの道路沿いのグループ駐車だけで30台近くになっていました。
熊BIBさんのDS3はいつも大人気です。
そうこうしていると、メインイベントである「ピクニックラリー」が始まり、
応援しているはぐるまやさんもスタート直前に待機場でお会いできました。
そしてスタートし、沿道で手を振る我々の横を颯爽と走って行きました。
ちなみにスタート地点は美術館前のロータリーで、
スタートのカウントダウン直前に出場者はインタビューを受けていました。
ラリー好きのミッコグッチャンさんは観ているだけですごく楽しそうでした。
観ているだけではもったいない!来年はC4もしくはDS4で出ちゃいましょう(笑)
そのあと、今村幸治郎先生の個展を見ました。
お昼前ですが、どうしても気になっていたFTP名物のフレンチトーストを食べました。
これを食べなければこのイベントの名前が負けてしまうでしょう(^^)
お昼ごはんは多人数のためそれぞれ、蕎麦、ソースカツ丼、寿司の3班に分かれるのですが、私は寿司組に加入。
相乗りでお店まで行くので、おーでぃーえいさんのDS4スポーツシックに乗せてもらいました。
お店までは「高速道路を使えばすぐ」とのことでしばし高速クルージング。
DS4はやっぱり乗り心地いいですね!(笑)
しかし意外と高速に乗っている時間が長い。
それもそのはず、後で調べてみると「山長寿司」さんは福井県のお隣、石川県白川市にあるお店でした。
オーダーは尾張小牧さんオススメの「美川県一丼」を全員で。
評判どおり、めちゃくちゃ美味しかったですo(*^▽^*)o~♪
そして、高速では行きも帰りも尾張小牧さんが華麗にオーバーテイク。
ご飯から帰ってきてしばらく経つと、C4のgymks@み~ちゃんママさん&よもぎ色さんご家族が登場。
早速、gymks@み~ちゃんママさん持ち前の明るさで会場の空気を変えていきました(^^)
ここからは、最近シトロエンのオフ会で流行中の“つけまつげ”でオシャレ。
ミッコグッチャンさんがC4に付ける。
おーでぃーえいさんがDS4に下まつげとして付ける。
そして私は…
何番煎じか分かりませんが、これでいいのだ!(笑)
時間もだいぶ経ち、お開きの時間となりました。
参加者の中では遠方組になる私は、皆さんに見送られる形で駐車場を後にしました。
しかし、そんな矢先、おーでぃーえいさんに呼び止められました。
(ちょうどgymks@み~ちゃんママさんが撮影されていました)
なんと!プレゼントを頂きました。
家に帰って、確認してみると…
v(≧∇≦)v いえぇぇぇぇいっ♪
「劇場版花咲くいろは」の石川県限定のグッズです。
石川県での先行上映館で配布された?チラシ2枚に、地域限定販売の金沢カレー(湯涌温泉聖地巡礼マップつき)。
おーでぃーえいさん、
本当に、本当にありがとうございます!
今回も大変楽しい一日でした。
何より今回、みんカラで知り合っていた方々に実際に初めてお会いできたことが本当に嬉しかったです。
取り纏めをしていただいた尾張小牧DS3さんをはじめ、参加された皆さんありがとうございました!
買い物と修理 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/07/31 21:57:19 |
![]() |
花見で会おっさ。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/04/13 12:57:44 |
![]() |
劇場版 境界の彼方 -I'LL BE HERE-を巡るツアー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/03/16 21:26:18 |
![]() |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |