第34回フレンチ-フレンチ関西、初参加してきました!
とにかく濃い一日でしたので、今回ブログも事細かく書いてしまい長くなっています。
~事前合流~
今回、フレンチ-フレンチという今まで参加したオフ会とは規模が違う、大変大きなフランス車の集まりです。
そのため初参加は緊張してしまうということもあり、初参加者のみん友同士で事前に集まってから会場に行こうという計画を立てました。
朝8時にひろ愛媛さん、そして初顔合わせとなるgymks@み~ちゃんママさん&よもぎ色さんご夫婦と伊丹空港近くの喫茶店、ヒロコーヒー伊丹いながわ店でモーニングを頂きました。
駐車場にて、ひろ愛媛さんのDS4とツーショット。
そしてgymks@み~ちゃんママさん&よもぎ色さんご夫婦のC4。
コチラの喫茶店は初めて訪れましたが、感じのいいお店で大変よかったです。(食べログさまさま!)
開店前からお客さんがぞくそくと集まり、私たちがお店を出るころには多くの方が待っていました。
~そしてフレンチ-フレンチへ~
その後、3台揃って会場のイオン尼崎店までドライブ。
屋上駐車場に上がり、どこに車を停めようかと物色しているとDS3が停まっていたのでその横にお邪魔しました。
よくみると、2台ともみんカラで見覚えのあるお車じゃないですか!(笑)
尾張小牧DS3さんと熊BIBさんでした。
私のイメージでは関東のオフ会に参加されている方なので、お会いできることは難しいと思っていましたが今回実際にお会いし、お話もすることが出来たので大変嬉しかったです。
お言葉に甘えて、がっつりカスタマイズされたDS3に座らせて頂いきました。ありがとうございます!
到着した9時半ごろは駐車場もまばらに停まっていましたが、お昼前をピークに多くのフランス車が集まり、初めて見る光景で大変貴重な経験でした。初めてなので写真を多く撮り、会場の雰囲気をまとめて紹介します。
「えっ!?今でも走ってるの?」というようなクラシックカー達。
シトロエンは現行車よりもこちらのほうが存在感が大きく盛り上がっていました。
3大フランス車ブランドで最大勢力はもちろんプジョー。
ルノーはやはりカングーが人気。
憧れのメガーヌ・ルノースポールの姿も。
そうこうしているうちに、渋滞に巻き込まれて遅れていたカメリオさんも到着し初めてDS4が3台並ぶことが出来ました。
~二次会、ランチへ~
お昼も過ぎ、解散の時間になったころ、会場でお声掛け頂いた、C4ピカソオーナーのkurapicaさんに誘われるがままに全員で吹田にある「caffe Bizzarro」にお邪魔しました。
店内はおもちゃがいっぱいで、男の子ならば一度はやってみたいような夢の詰まった内装です。
梁の上には列車が走ります。これにすごくロマンを感じました(*^^*)
気まぐれパスタセット、大変おいしかったです。
そして食後は駐車場でお話をしたり、カメリオさんのDS4のオーディオ視聴会をしたりとゆったりした後、お開きとなりました。
今回は、以前のオフ会でお会いした方にばったりと再会したり、初めての方にもお会いできたり、特にシトロエンオーナーの諸先輩方から貴重なご意見を頂けた事が嬉しかったです。
本当に参加された皆様、今日はありがとうございました。非常に濃く楽しい一日でした♪
オフ会、播欧州 season2に参加しました。
本日は比較的暖かくいい天気でした。
今回の開催場所は、岡山県備前市にある旧閑谷学校です。
車や人も多くなく、落ち着いた雰囲気でいいところです。
今回、参加車は6台。
午前中のみの参加となった鳥ちゃん。さんのロータスエリーゼ格好よすぎます!
個人的に、今回の一番の目的は、私と同じくシトロエンDS4に
乗っているカメリオさんと情報交換することです。
ここで先月オーディオシステムをカスタムされたカメリオさんのDS4にお邪魔し、オーディオを聞かせてもらいました。
こちらのオーディオカスタムについては以前Shin.Nさんが報告しています。
さすがに純正オーディオとはまったくの別物でした。
当然ながら素人が聞いても分かるくらい、やっぱりすごく良いです。
しかし、いろいろお話を聞くと、様々な観点から
「今すぐ自分もカスタムしたい!」とはなかなか言えません(汗)
せっかくなので、軽くですが旧閑谷学校を観光しました。
さて、お昼は衆楽館 閑谷店さんでB級グルメ「備前バーガー」を頂きました。
レタスが大きくて最初かぶりつきにくかったですが…
備前牛ハンバーグやピクルスの代わりのキンカンなど大変おいしかったです。
そして、食後にセットで付いてくる「しょうゆぶっかけソフトクリーム」。
どんなものかと食べてみると、“しょうゆぶっかけ”はみたらしだんごの
タレのような味で甘辛く、わさびを少しつけてみるとアクセントになり、
きな粉をかけるとより一層美味しくなりました。
これは有りです、大有りです!
食べ終わってからは、岡山ブルーラインを並んで走り、道の駅・一本松展望園へ。
そこでフェラーリと合流。
その後、幹事・Sin.Nさんお勧めの「塩ソフトクリーム」を食べに
一本松展望園に隣接している喫茶店に移動するも
駐車場が空いておらず、トイレ前に固めて、詰めて駐車!
狭い駐車スペースに停めるという
播欧州恒例となりつつある光景ですね(笑)
冬のこの時期に立て続けに2本もソフトクリームを食べて、大丈夫なのか若干心配になりました記念に早速注文。
食べてみるとあまり塩辛くはなく、色のせいなのかソーダやラムネ味のような感じです。
しかし食べていくとやはり塩味がしてきました。美味しかったです。
その後も、皆で駄弁っていましたが、意外だったのはSin.Nさんが
「レーダー探知機の声聞かせて」と言ってきたことです。
まさか興味を示されるとは思っていなかったのでちょっと驚きましたが、快く披露しました♪
こちらで、今回のオフ会はお開きとなりました。
最後に、街中で走っているDS4の姿を見ることがないので
追走中にカメリオさんの愛車を記念に撮影。
気温は暖かかったし、雰囲気も温かく、今日は本当に楽しかったです。
幹事のShin.Nさんの「ランチは(的を)外さない」というスタンスの通り今回も大変よかったです。
また、参加された皆さん、ありがとうございました。
次回は4月開催予定ということでまた楽しみにしています♪
買い物と修理 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/07/31 21:57:19 |
![]() |
花見で会おっさ。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/04/13 12:57:44 |
![]() |
劇場版 境界の彼方 -I'LL BE HERE-を巡るツアー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/03/16 21:26:18 |
![]() |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |