• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラン・ヒッコリーのブログ一覧

2013年06月29日 イイね!

「NARUTO-ナルト-」田んぼアートだってばよ!

「NARUTO-ナルト-」田んぼアートだってばよ!

今日は岡山県美作へドライブしてきました。

先日、ネットサーフィンをしていたら「NARUTO-ナルト-」の田んぼアートというものが岡山・美作で行われていることを知り、無性に見たくなったので「いつ行くか?(略)」と早速足を運びました。
そもそもどうして岡山でナルトなのかというと、こういった企画が現在行われているからなんですね。
NARUTO -ナルト- 建国千三百年の絆 in 美作国



さて、本題の田んぼアートの場所はJR因美線・美作滝尾駅の裏手の田んぼになります。

実際に見てみるとこんな感じです。


おぉ~本当にちゃんとナルトになってるってばよ!

この撮影ポイントが田んぼの土手を登ったところ、駅のホームの反対側に用意されています。




まだこの時期だと早過ぎるかもと予想していましたが大丈夫でした。
最高の見頃は7月から8月で、稲刈りが行われる11月まで見られるそうです。
[↓関連情報URL 参照]


※追記 収穫前9月29日に再び見に行きました。
収穫直前!「NARUTO-ナルト-」田んぼアートだってばよ!


美作滝尾駅の駅舎も相当見ごたえがあります。

もちろん記念のツーショット。




映画「男はつらいよ 寅次郎紅の花」の撮影にも使われたのだとか。


現在、ナルトのラッピング電車も走っているのですが、下調べが甘かったので残念ながら見れませんでした。

お昼は一度は行ってみたかった道の駅、「道の駅 久米の里」にて、

B級グルメ「津山ホルモンうどん」を食べました。

なかなか美味しかったです(*^^*)

食後に手作りアイス「ジャンピー味」も食べてみました。
口に入れた瞬間、普通にピーマンの風味が口の中に広がります(笑)意外にもアイスとの相性も良く、一番人気というのも納得の味で美味しかったです。

観光チラシコーナーの中には、気になっているイベント「二次元VS日本刀展」も(^^)


そして、この道の駅の最大のお目当てはコチラ。


この高さ7mのモビルスーツ展示には興味がありました。

実際に動かすことまで考慮されているらしく、関節の中などもしっかりとしています。



そして最後に、もう一つイベントが行われている奈義町現代美術館に行きました。

お目当ては、奈義の里・NARUTO-ナルト-展(第一部)『ビジュアルで見るNARUTO-ナルト-の歴史』です。

企画展の内容はまあまあと言ったところでしたが(汗)、ついでのつもりだった常設展示が大変面白かったです。
特に美術館の外観でも特徴的な円筒形の建物、「太陽」の部屋。

どんなものなのか何も知らずに入ってみたのですが、室内は意外なもので凄く面白かったです。



さて、明日は愛知県で「ミラフィオーリ2013」が開催され、私はギャラリー参加の予定です。是非参加される方々、会場でお会いしましょう!


 

Posted at 2013/06/29 20:06:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年06月19日 イイね!

プジョー307について

プジョー307について日曜日から借りているプジョー307で毎日、代車生活を楽しんでおります(^^)

この車について感じたことを、クルマの知識が乏しいDS4オーナーとして書いてみたいと思います。

※個人的な意見ですので、307オーナーの方など気を悪くしないで下さい。


DS4は、今でも運転する際は「さあ運転するぞ」と気負いするのですが、この307はなんでしょう、普通に乗ることが出来ます。
原因は、DS4よりは小さいサイズでしょうか。しかしプレミアムコンパクトといわれる通りの大きさで、3ナンバーの車幅はあるので単純にコンパクトとは言えません。そのぶん車内は広いです。

そして走り出しの加速はスムーズ。
名前だけは私も知っていた「AL4」と呼ばれるPSA純正の4速電子制御オートマチックトランスミッション。
ギクシャク6EGSオーナーとしては、オートマの軽快な走りを期待していました。しかし、50km/hくらいまでの街乗りだと2速でずっと引っ張ることが多いので、エンジンブレーキが凄く利き走りが重く感じます。3000回転くらいで3速へシフトチェンジしようとするのでエンジン音も大きくなります。

そういう時は仕方なくマニュアル操作でシフトアップするようにしています。

また、あまり気しないことにしていますがやはり燃費は悪そうですね。


AL4は如何せん一世代前の4速オートマだなとひしひしと感じます。

そしてこのクルマに乗って最初に感じた違和感は2つ。
1つ目は、フロントガラスの下端の曲率が変わっていること。

普通に運転していると気にならないのですが、視線を下方に移すと白線がグニャっと曲がったりして見えます。しかしガラス全体の視界は広く、運転はしやすいです。

2つ目は、右ドアミラーの「ダブルカーブドアミラー」です。

このドアミラーって多いのでしょうか。私は初めてで最初は違和感しか感じませんでした。右後方の確認がしやすくなっているとのことで、死角を減らすブラインドスポットモニターシステムの代わりでしょうか。


また、初めてワイパーを使った時には思わず「おんなじ!!」と叫んでしまいました(笑)
ワイパーの動きと、拭き取り範囲がDS4と同じでした。
(観音開きの動きで、右側より左側のワイパーの方が大きく、後から格納されるので拭き取り跡が運転席前に現れる)

様々なところで本国仕様のままのDS4のワイパーに対して不満を聞きますが、日本でも良く売れたはずの307も同じだったとは意外でした。


最後に、個人的に一世代時代が違うなと感じたことはプジョー純正オーディオデッキ。


「さてμ’sをプジョーで聞こうか」とCDをセットしようと開いてみると、

MDしか入らない!


ラブライブ!のライブの興奮を車内で味わうことは諦めました。
まあ、生まれつきのキスナーなのでKissFMが聞ければ十分です♪


いろいろ思うことはあるのですが、プジョー車を毎日乗り回して凄く楽しいです。
Posted at 2013/06/19 22:41:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年05月14日 イイね!

FTP参加宣言

FrenchToastPicnic(フレンチ・トースト・ピクニック)に参加します。

行きたいな、とはずっと思っていましたが、
予定の調整がついたので妄想を実現させます。

日帰りで福井へ遠征です。

1年前の自分ならまず福井まで日帰りなんて考えられませんでした。
確実に距離感覚が麻痺してきています。
原因は明らか。
・DS4を購入したこと
(長距離ドライブが楽で楽しくて仕方が無い)
・みんカラを始めたこと
(初SNSでどっぷりハマってしまい中毒気味)
・オフ会の楽しさを覚えてしまったこと
(みんカラ繋がりで車好き同士が集まって、話に花を咲かせる雰囲気がすごく楽しいんです)


初めてのFTP、当日会場で皆さんにお会いできることを楽しみにしております(*^^*)
Posted at 2013/05/14 22:19:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2013年04月14日 イイね!

P.A.WORKS3作品の合同ライブ!

P.A.WORKS3作品の合同ライブ!

true tears×花咲くいろは×TARI TARI ジョイントフェスティバルに行ってきました。

メイン会場である舞浜アンフィシアターに出来れば行きたかったのですが、衛星中継による、映画館で行われるライブビューイングで楽しんできました。
タイトル画像は来場者プレゼントのポストカードとクリアファイルセットです。


一応、↓これらの物は持っているP.A.WORKSファンで、

3作品とも大好きなのでこのイベントは去年発表された時から楽しみにしていました。


内容は、一点だけ言うとクラムボンのミトさんが面白すぎ!
アニオタだという事は少し知っていましたがMCが始まると、どれだけtrue tearsが好きなのかがよく伝わってきました(笑)
花咲くいろはのED「はなさくいろは」にも4箇所以上はネタを仕込んでいるとか。
ミトさん「ココ、次の中間試験にでます」。

せっかくの合同ライブ、何かしらコラボはあるかと思っていましたが、eufonius、nano.RIPE、AiRIという3作品のOPアーティストのコラボ曲が最後に披露されイイ曲でした。

もう二度とこんな企画は無いんだろうなぁと思ってしまうような、3時間半があっという間の、まさに“俺得”なとても楽しいライブでした(*´∇`*)

Posted at 2013/04/14 00:04:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年02月15日 イイね!

アイサイトと河森監督

アイサイトと河森監督スバル・アイサイトのバナー広告で、河森正治監督がロボットデザインしているのを、つい先ほど知りました。(遅っ)
また面白い企画をやってくれますね(*^^*)
もちろん、こういうの大好きです。
Posted at 2013/02/15 23:26:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「新海誠最新作観ました!」
何シテル?   11/20 19:29
レヴォーグに乗っています。 HNは、前の愛車がDS4 brun hickory (ブランヒッコリー)だったから。 ロングドライブが楽しいので、行動範囲は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

買い物と修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/31 21:57:19
花見で会おっさ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/13 12:57:44
劇場版 境界の彼方 -I'LL BE HERE-を巡るツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 21:26:18

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
"スバルブルー"のレヴォーグで、「安心と愉しさ」を感じていきます。
シトロエン DS4 シトロエン DS4
あらゆるところから漂う、フランスの香りに酔いながら異文化コミュニケーションを楽しみました ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation