
今回の聖地巡礼ブログも
1.奈良県十津川村
2.玉置神社までの道のり
と続きまして、最後にいよいよ、
今回の聖地巡礼のメイン、玉置神社へ参拝です。

まず駐車場すぐ横の大きな鳥居を通り、参道を歩いていきます。
途中で道は二手に分かれます。

元気な我々はもちろん階段の見える右手方向へ。
すると、杉の巨樹林に入っていきます。

その中でもひときわ目立つのが、樹齢3000年と言われる「神代(じんだい)杉」。

その横を通っていきます。
神代杉の周りは、囲いが二重になっていました。
この辺り一帯は壮大な巨樹群に囲まれ、えも言われぬ雰囲気があります。

写真ではなかなか伝わりませんが、空気感がもう下界とは全く違います。

そして手水舎で身を清め、

本社へと足を運び参拝しました。

玉置神社といえばこのアングルからの写真が非常に多いですね(^^)
アニメでも度々登場しています。

(第3話より)
本社裏からは夫婦杉と神代杉が間近で見られます。


そして、社務所へ。

玉置神社の社務所は、国指定有形重要文化財になっています。
お神酒が置かれていたので、ありがたく頂きました。

神社へ来ると、結構涼しく感じていましたが、
それもそのはず、山の麓よりも気温が5度ほど低かったです。

ここまで来たらせっかくなので、山頂まで行ってみようということで、
三柱神社にお参りし、

玉置山の頂上を目指します。

途中に、玉置神社の基となったと伝えられる「玉石社」が鎮座します。

ここまでは、杭と木材で段差が整えられていたのですが、
この先は道が非常に険しくなっており、

足元が悪く、息が絶え絶えで、
喋りながら登ることは難しくなってきます。
最後に何という、運命の分かれ道。

見た感じ少しでも、なだらかに見える左ルートを選択。
そして登山開始から10分強で、山頂へ。

もう息が上がってしまい、リアルハアハア状態(´Д`;)
山頂は、特に何もなく少し開けた場所があるだけです。
景色も曇っているのでいまひとつ。

しかし、今週の第3話でこの場所が重要なシーンとして登場しました。

登っててよかったぁ(*^^*)
息がある程度、整ってから来た道をまた降りて行き、
登りの時には気付かなかった光景に目を奪われたり。

最後に交通安全の御守りを授かるために、もう一度社務所に寄りました。
すると、社務所の入り口にある看板の「拝観」の文字が気になり、
拝観料を渡し、社務所の中を見学しました。

各部屋の杉戸やふすまに、極彩色の花鳥図が描かれていました。
係りの方から最初に、軽く説明していただきましたが、
「重要文化財なんで本当は触っちゃダメなんですけれど、
我々も毎日開け閉めしているんで、自由に開け閉めして
戸の裏なんかもご覧になっていいですよ。」と仰っていました。

さすがに恐れ多くて触ることなんて出来ません(汗)
でも他の参観者もいないので、まじまじと見ることが出来ました。
(隣接する祈祷殿から終始、ご祈祷が響き渡る、厳かな雰囲気の中ででしたが)

貴重な文化財が間近で見られます。
訪れた際には、是非立ち寄ることをオススメします。
社務所の机に置かれていた広報誌を見ると(o゚ェ゚)・;'.、ブッ

バッチリとTVアニメ「RDG(レッドデータガール)」や
我々のように訪れるファンについて触れられていました。
この広報誌は、神社HP
http://www.tamakijinja.or.jp/news/images/jhindai_2504.pdf
からでもご覧になれます。
そして「行き」があるということは、もちろん「帰り」もあるというわけです。

長い一日でしたが(特に移動が)、大変有意義な聖地巡礼でした。
本当に今回はドライバーに感謝。
今回の十津川村・玉置神社はアニメ抜きにしても、
本当の“聖地”ということもあり格別の体験が出来ました。
さらに数点、フォトギャラリーにもアップします。
|
買い物と修理 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/07/31 21:57:19 |
![]() |
|
花見で会おっさ。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/04/13 12:57:44 |
![]() |
|
劇場版 境界の彼方 -I'LL BE HERE-を巡るツアー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/03/16 21:26:18 |
![]() |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |