
関東遠征からあっという間に、ひと月も経ってしまいました。
今回は、1月31日朝から聖地巡礼した模様を写真&画像多めで綴ります。
ラブライブ!5thライブのために我々兄弟が関東遠征する際に、sf@chinpeiさん・ABS5さんと鎌倉で聖地巡礼をしようと計画していました。
鎌倉という土地は、各メディアで舞台として登場する人気スポット。
当然アニメでも多くの作品で舞台になっており、同じ場所がいくつもの作品で登場することも。
そんな中、今回は2012年夏放送の合唱アニメ「TARI TARI」と、2014年夏放送のよさこいアニメ「ハナヤマタ」の聖地巡礼をあわせて行いました。
※そのためこのブログ内は、二作品が入り乱れていきます。
1月31日、朝9時ごろ新横浜駅にてお二人と合流。
1年ぶりの再会となるsf@chinpeiさん、そして初対面となったABS5さんとアニメ談義に花を咲かせながら一路鎌倉駅へ。
鎌倉駅西口。

ここはTARITARI第一話放送後から、ずーっと訪れたかった場所でした。


来夏ちゃんが度胸をつけるための練習場所であり、合唱時々バドミントン部メンバーが偶然集まった場所です。
再現度が高く、早速あっちでカシャカシャ、こっちでカシャカシャ。




今回の聖地巡礼のお供は、sf@chinpeiさんお手製・12Pフルカラー特製ブックレット(旅のしおり)。

旅の行程から聖地巡礼に欠かせない場面カットまで、実にハラショーな一品です。
続いて東口から小町通へ。

そこにはハナヤマタで登場する、よさこいショップ「勝」のモデルが。


実際には、さくらの夢見屋 小町通り本店というお団子屋さん。

せっかくなので、記念に一本美味しく頂きました。
一行は鎌倉定番の観光スポット「鶴岡八幡宮」には参拝せず、ズンズン歩を進めて目的地「荏柄天神社」へ。
ハナヤマタでは何度も印象的に登場した神社であり、ここは巡礼するにあたり外したくない場所でした。


実際にはどうやって鳥居の上に登れるのか考察するのも聖地巡礼の醍醐味w










神社としては大きくありませんが、菅原道真(天神様)を祀る神社の一つであり参拝客は多かったです。
昼食はお蕎麦。
鎌倉で有名な手打ち蕎麦屋「段葛 こ寿々」さん。


こちらはハナヤマタにて、ヤヤちゃんの実家として登場。
オープン前から並び一番乗りしました。

お店の名前が付いた“こ寿々そば”、美味しかった~。
お蕎麦以上に人気がある、名物のわらび餅もデザートに頂きました。

独特の弾力があり、ぷるんぷるん!
こんなわらび餅は初めて食べました。
さらに二品目のデザートを求めて「納言志るこ店」へ。
細い路地にあり一瞬見失いましたが、こちらもハナヤマタに登場する甘味処です。


皆さんはアニメに出てきたモデルのフルーツあんみつでしたが、私はなんとなく食べたくなった抹茶あんみつを。

こちらもなかなかの美味でした。
鎌倉駅に戻り、ここから後半戦。

その前に、みんなで“翼を授ける”乾杯!
鎌倉駅から江ノ電で移動です。
以前鎌倉にはバス旅行で来たことがあるだけなので、江ノ電に乗れるのは念願でした。

駅に着くなり、ひとまず買い食い。
車止めに鎮座するカエル。

調べてみると、無事にカエルという意味があるのだとか。
ホームで待つこと数分、入線してくる車両を見て興奮するsf@chinpei氏(鉄)。
やって来たのはイメージ通りの“ザ・江ノ電”。

実はこれがかなりレアな車両とのこと。
レトロな風情があり、床なんて木目です。

実際に江ノ電に乗車して感じたのは、地元の方らしき利用者の多さです。
観光客の移動手段、もしくは電車そのものが観光名所になっていたりして、てっきり週末の利用者は観光客ばかりだと思っていました。
しばらく海岸沿いを走ると、目的地の鎌倉高校前駅に到着。



向こうには江ノ島が浮かぶ、海に面した絶景の駅です。


駅前の踏切「鎌倉高校前」が、数々の作品に登場する超有名スポット。

ハナヤマタOPにも登場。


この日は天気に恵まれ、海も大変綺麗でした。
サーファーが多いのはもちろん、海外の方っぽい観光客も多く見受けられました。

どうやら「SLAM DUNK(スラムダンク)」の影響で台湾からの観光客が多いとのことです。
あっちでカシャカシャ、こっちでカシャカシャ。










当日撮影した写真は200枚以上あるのですが、そのうち半数の約100枚がこの駅周辺のものでした。
しばらく滞在した後、江ノ島駅へ移動。
時間の都合上、江ノ島本島には渡らず一箇所だけ巡礼スポットに立ち寄りました。
TARITARI、和奏ちゃん御用達の花屋さん。


ここで引き返し、懸垂式モノレールである湘南モノレールで帰りました。

この駅ホームもTARITARIに登場。


聖地巡礼はここまで。
その後の顛末はこちらのブログにて。
我々兄弟に付き合ってくださり、またここまで充実した内容のプランニングをしてくださったsf@chinpeiさん、豊富なアニメネタをブッ込み楽しい時間を共に出来たABS5さん、ありがとうございました!
最後は、橋本裕之監督をも「凄い」と唸らせたことがある一流のごちうさ信者の後姿でおしまいにします。

~おしまい~
|
買い物と修理 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/07/31 21:57:19 |
![]() |
|
花見で会おっさ。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/04/13 12:57:44 |
![]() |
|
劇場版 境界の彼方 -I'LL BE HERE-を巡るツアー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/03/16 21:26:18 |
![]() |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |