
2015 D1 GRAND PRIX
OSAKA DRIFT WILD SPEEEEED Ⅱ
9月6日(日)、大阪 舞洲スポーツアイランド 空の広場特設会場・特設コース。
シリーズ第5戦の翌日、エキシビションマッチ「WILD SPEEEEED Ⅱ」を観戦してきました。
当日は朝からずーっと雨。
「タイヤスモークも起きないこんな状況で、面白いものが観れるのか?」と思ったりもしてましたが、DS4で会場へ。
しかし、いざ競技が始まると迫力満点で、とっても面白かったというのは間違いありません。
まずは、エントリー全車そろい踏み!

なんといっても私のお目当ては、のむけんこと野村謙選手のスカイライン「NAC ラブライブ!R34 with FALKEN R・Y・O」。


ちょうど停車位置が目の前でラッキー。
この前の週、鈴鹿1000km観戦に引き続き“PACIFIC×ラブライブ!”を応援です。


しかし、残念ながら目立った活躍がありませんでした…。
そしてPACIFIC RACINGが送るもう一台のマシンは、ガールズ&パンツァーとコラボ。

ヒヤッホォォォウ!最高だぜぇぇぇぇ!!

と言いたいところですが、こちらもほんの少しの登場で活躍無し…。
代わりにこの日も大活躍だったのは、GT-Rを駆る川畑真人選手。


今季シーズンは、最終戦を戦わずして既にチャンピオンを決めてしまっている超人気&実力者です。
エキシビションと言えど、たくさんの選手&マシンが出てホント華やかです。


いろんな車種がドリフトを決める中で今回驚いたのが、レクサスLFA。

ドッパッシャーッン!!

LFA、生で走っている姿を見るのは初めてです。
ましてや雨の中ドリフトを華麗に決める姿を、目の当たりにするなんて…。


走り終えると、なにやらボンネットからモクモクと…。

86を駆る織戸学選手。


ちなみに、会場上空をブンブンと飛び回っていたドローン。

INSPIRE 1、カッコいいですよね~!
PHANTOMシリーズよりも断然こっちの方が欲しいです(妄想)
競技の間に挿まれる形で行われた、バイクのパフォーマンスも凄かったので写真を少し。


雨が降っているのに一体、何やっているんでしょうね(呆然)



バイクのドリフトやタイヤスモークの量もハンパ無かったです。
話はD1に戻して…。
後半になるにつれて、やはりアクシデントが多く発生していました。

RX-7がスピンするもウイングの接触のみで助かった結果、マークXのドアミラーが綺麗に飛んでしまったり。

GT-R川畑の悲劇。
先行・ピンククラウンを駆る時田選手がミス…

そのままごっつんこ。

助手席側がベッコベコ。

それでも当然のように勝つんですけれどね。
続いて、織戸学選手との対戦。

1本目、先行・織戸選手がスピンしますが、それを間一髪でかわします。
先行と後追いを入れ替えた2本目、後追いの織戸選手がコンクリートブロックにクラッシュ。

降りて、破損状況を確認するやいなやガッツポーズ。(なんでやねん!w)


競技は中断され、意外と小ぶりなサイズのフォークリフトで運び出されて行きます。

織戸選手、マイクを向けられると「今日は俺のために集まってくれてありがとう!」って好き放題w
とにかく観客を沸かしてくれる選手です。
川畑選手VS齋藤選手の決勝戦では、先行・齋藤選手が綺麗に決めているなと思っていると…

後追いの川畑選手、まさかのスピン&クラッシュ。

あーあ、右も左もグチャグチャ…。
フォークリフトで担ぎ出されるGT-R。

こんな姿は見たくなかったぁああ!
この日のクライマックスは、団体戦。
通常は2台で行う、付かず離れずのドリフト妙技をもっと複数台で行うというもの。
そのなかでやっぱり一番面白かったのは、決勝戦。

LFA、レクサスGS、BMW、そしてクラウン(川畑GT-Rが走行不能となったため)の「チーム高級車」。


そして、若手選手による「チーム下克上」。


ビッタビタな距離が凄い!



優勝は文句なしで「チーム下克上」。
5台が接近して綺麗に揃うドリフトは圧巻でした。
こうして幕を閉じたD1大阪。
雨降る中、観に行った甲斐がある素晴らしいパフォーマンスの数々でした。
でもやっぱり水飛沫よりも、ゴムが焼ける匂いと共にタイヤスモークが巻き上がるほうが良いですね。
次に観戦する際は、天気に恵まれたいものです。
~おまけ~
PACIFIC RACINGのブース出展は、嬉しかったです!(期待していたSUPER GTだと、岡山も鈴鹿も無かったので)

ただし物販内容は、あんこうチームのマフラータオル(5種)と、μ'sシルエット付きの黒いTシャツ、ステッカーぐらいで少しがっかり。
もっと良いのがたくさんあれば、絶対無駄遣い日本経済を回していたところでした。
おしまい。
|
買い物と修理 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/07/31 21:57:19 |
![]() |
|
花見で会おっさ。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/04/13 12:57:44 |
![]() |
|
劇場版 境界の彼方 -I'LL BE HERE-を巡るツアー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/03/16 21:26:18 |
![]() |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |