• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラン・ヒッコリーのブログ一覧

2017年05月28日 イイね!

5月のライブ日記 ~fhánaと花澤香菜~

5月のライブ日記 ~fhánaと花澤香菜~









5月はみん友さん達とライブに2つ行ってきました。





まず、GW中にfhánaのライブへ。

fhána Looking for the World Atlas Tour 2017 大阪公演
5月6日(土)17:00開場/18:00開演
なんばHatch



おーでぃーえいさんと合流した時間が早かったので、ジャガーXEの運転席に座らせてもらってエンジンをかけてみたり。

インテリアもじっくり拝見、デザインセンスに惚れ惚れしました。


GX@親衛隊長さんも合流し、昼からお好み焼きで呑む。

最高ですね!
このためにこの日は電車で行きました←

さらに二件目、串カツ屋で呑んでいるところにミッコグッチャンさんも合流。
地元関西で関東・中部・北陸の方々と一緒にライブを楽しめる日が来るなんて。




ライブ会場は初めて行くなんばHatch。



物販では『つかみ取りカプセル (缶バッジ全10種) ※当たり付き』を運試しと思いながら一回だけ。

towana出た!!



入場整理は屋外…。
心配していた雨にはなんとか濡れずに済みましたが。
整理番号が110番台だったので、入場後は前から三列目、和賀さんの前でスタンバイ。
ステージは長ーいペンライト状のイルミネーションもたくさんあったりして、結構大きい印象でした。
サポートとしてドラム、ベースも入っていたり豪華。

オープニングはケビンがひとりだけ登壇しケビンのターン。
ケビンのパフォーマンスで会場の熱気がぐんぐん上がったところで他のメンバーが入ってきました。
towanaはノエルっぽい髪型。可愛い。
途中、和賀さんのギターの弦が切れるハプニングもあったり。
ライブで切れたのは初めてのことらしく、「それだけ大阪が熱いってことっすよ」と。

意外だったのは新曲の『ムーンリバー』で、towanaがギター演奏を披露したということ。
chu chu yeah! で盛り上がる『青空のラプソディ』のダンスは、最後のサビからケビンが前に出て来てスーパーケビンタイムw

位置的にすぐ目の前で見ることができました。



観客は結構大人しめ。
これまでのfhánaのライブの経験で『divine intervention』から『星屑のインターリュード』の流れだと圧縮が起きると予想していたのですが全くそんなこともなく。

fhánaに関してはメジャーデビューの有頂天家族ED『ケセラセラ』で気になり、初ライブツアーから毎年ライブに参加していますが、やっぱりライブパフォーマンスは盛り上がる。
これからも応援していきたいです。



ライブ後も打ち上げと称して、またお好み焼きで呑み。

楽しいひと時でした。








もう一つのライブは花澤香菜。

花澤香菜 live 2017 "Opportunity" 大阪公演
5月21日(日) 開場 17:00 / 開演 18:00
オリックス劇場




うえぽんさんの送迎付きでライブへ。
本当にいつもありがとうございますm(__)m

自転車に対しての物欲がハンパない今日この頃。
たまたま通りかかったベックオンでアルミバルブキャップを購入。
Y's Road 大阪本館で今まで買わなかったボトルをようやく購入。

Y's Road 大阪ウェア館では、レーサーパンツの試着を。
ピチピチのタイツを履くとペダリングの効率が上がるとは思いますがあの風貌はちょっと…ってずっと敬遠していました。
でも先日のグランフォンド京都で疲れたのと、イベントなどではちゃんとした“正装”でいくのがやっぱりベストなのかなと。


店員さんとうえぽんさんの勧めもありピチパンを2着持って試着室へ。

中に入ってみると

Rayたそ!!

おいおい今からピチピチの黒タイツに姿になるっていうのに…
Rayに見られていると思うと、このトリケン思わず前かがみです(前傾姿勢)

Y's Roadはろんぐらいだぁす!にクレジットされていたので、サインポスターがあっても不思議ではないです。
しかしまさか試着室の中に飾られているとは。



あとは日本橋・ジーストア大阪ANNEXで「冴えない彼女の育てかた♭」の展覧会に行ったり。



1話に登場したサイン色紙の実物展示。


霞詩子先生による「恋するメトロノーム」の文庫イメージや、恵のベレー帽のイメージ品も。

なかなか楽しめました。







開場時刻になってからオリックス劇場へ。


撮るスマホごと撮る(意識的に)


物販ではタオルとYシャツを購入。

早速着てみる。
ポケットのワンポイントが良い感じです。



ステージは複数の白いパネルにプロジェクションマッピングを施し、今回のテーマであるロンドンを再現。
北川勝利さんをはじめとするサポートメンバーが登場した後に、中央から花澤さん登場。
白いドレス! というか完全にウェディングドレス!!
すぐに小野賢章の顔が思い浮かびました←


ライブはアルバムの楽曲をイメージ通りだったり、アレンジしたりしながら披露。


ガッツリ盛り上がるって曲は少ないのですが、メンバー紹介のコーナーでは勝利さんが声を上げて煽ること煽ること。
正直めっちゃ楽しかったです。

ブレス曲『雲に歌えば』が振り付け曲だったり、ラストの『Blue Water』は飛び跳ねたくなるEDMっぽさがライブだと余計に堪らなかった。


ライブグッズ紹介のコーナーでは、女性が着るYシャツは良いものだと語りだす花澤氏。
「別に『見える』とかじゃないんだよ」
暫く考えて
ドーパミンが出るんだよ」


アンコール、ダブルアンコールまであり最高のライブでした。



で、ライブ後にふらっと入った船場とり萬

焼肉風に焼きながら食べる焼き鳥がなかなか美味しくて良かったです。

Posted at 2017/05/28 22:10:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | ライブ | 日記

プロフィール

「新海誠最新作観ました!」
何シテル?   11/20 19:29
レヴォーグに乗っています。 HNは、前の愛車がDS4 brun hickory (ブランヒッコリー)だったから。 ロングドライブが楽しいので、行動範囲は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 12 3456
7891011 1213
1415161718 1920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

買い物と修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/31 21:57:19
花見で会おっさ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/13 12:57:44
劇場版 境界の彼方 -I'LL BE HERE-を巡るツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 21:26:18

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
"スバルブルー"のレヴォーグで、「安心と愉しさ」を感じていきます。
シトロエン DS4 シトロエン DS4
あらゆるところから漂う、フランスの香りに酔いながら異文化コミュニケーションを楽しみました ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation