• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラン・ヒッコリーのブログ一覧

2018年04月14日 イイね!

SUPER GT 開幕戦 2018

SUPER GT 開幕戦 2018











2018 AUTOBACS SUPER GT Round 1 OKAYAMA GT 300km RACE

岡山国際サーキット
決勝:4月8日(日)




今年のモータースポーツ観戦の1発目として、SUPER GT開幕戦に行ってきました。

今回は決勝のみの観戦。
4月とは思えない寒さの中で過ごす1日となりました。



場外無料駐車場に朝5時過ぎに到着。
そしてサーキットには6時15分頃入りましたが、早すぎても特にすることなし…。
去年から午前中の練習走行が無いので、コースに行く必要も感じません。


ということで初めて、ステージ撮影してみることに。

altaltalt



特に説明書きもせず、何枚も写真を続けていきます…。
altaltaltaltaltaltaltaltaltaltalt


入れ替わり立ち替わりレースクイーンが登壇し、各スポンサーの説明をしていくステージ。
今までチーム名として名前を知っていても実際何をしている会社なのか知らないことが多かったでので、勉強になって有意義でした。
もちろん目的はお姉さんの撮影でしたが。





その後、ピットウォークへ。

alt


応援しているSUBARU BRZ。

alt


タイミングを逃してしまい、選手お二人からサインは頂けませんでした。

alt

当たり前のことですが、いつもは画面の向こう側・世界で戦う、憧れの選手と話せたりサインを貰えたり出来るのって物凄い機会ですよね。



GOODSMILE RACING & TeamUKYO。

alt

ピットに谷口選手、片山監督らの姿が。


alt


そして、グリッド上ではお姉さん撮影会。

altaltaltalt



alt

短時間でしたがピットウォークの雰囲気は満喫したかなと思います。






その後、スタンド席でレースの開始を待っている間に、雪混じりの雨が降ってきたり。
とにかく寒かったです。
alt


alt



1年ぶりに体に響き渡る爆音エキゾーストノート。

たっぷりと体に響き渡りました。
altaltaltalt







初音ミクAMG、今回のイラストはかんざきひろ氏によるもの。
alt


俺のミクさんがこんなに可愛いわけがない。
alt
レース結果は8位。
去年の王者としても、もうちょっと上位に食い込んでほしかったところです。


肝心のBRZ。
alt
中盤までは調子良く、2位まで浮上していたものの結果は18位…。
今後に期待です。



例年は2日間通しで観戦していたところ、今回は予選に行けず決勝だけの観戦でしたが、異様に疲れた観戦でした。

しかしSUPER GTはやっぱり楽しいです。
去年は岡国以外どこにも行かなかった分、今年は別のサーキットにも足を運びたいなぁと観戦欲が湧いてきました。

Posted at 2018/04/14 17:38:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2018年04月05日 イイね!

しまなみ縦走2018

しまなみ縦走2018









3月25日、一年ぶりにしまなみ海道をサイクリングしてきました。

しまなみ縦走2018
平成30年3月24日(土)、25日(日)
チェックポイント設置時間7時~17時

参加費無料でエイドステーションがあり、記念品まで貰えるというJB本四高速&スポンサー企業さまさまなスタンプラリーイベントです。



朝7時半、タイムズ尾道にて。
alt


申し訳程度の゛みんカラ要素”を含んだ写真。(1枚だけ)
うえぽんさんとロードバイクを二台車載していきました。


alt

尾道側の始点となるONOMICHI U2で台紙をゲットしスタート。




カメラ持ち二人のサイクリングとなると、記念撮影の回数が増えゆったりなペース。

alt

実はこの二台、ホイールとペダルがお揃いなんです。





ブルーラインから少し外れても立ち寄りたかった場所へ。
alt

因島、自転車神社こと大山神社
しまなみ海道を走るサイクリストがお参りすることで有名。


alt

そして、ろんぐらいだぁす!関連のモノがいっぱい。
原作者のサインも新しく、昨年秋でした。



alt

お守りのバリエーションが商魂たくましいとっても豊富。
こういうの好きです。

alt

もちろん、一つ記念に授かりました。


続いて、生口島 住之江旅館前にて記念撮影。

alt

ろんぐらいだぁす!に登場した旅館。





この日のサイクリングは気持ちよく、ホントにお天気に恵まれました。


ただし、向かい風がキツイ…。
そのためペースはどんどん落ちていくことに。




alt

4つ目の島 大三島に渡り、サイクリストの聖地碑にて。

ここのユニークな人型スタンドに立てかけたり。

alt

ケーブル内蔵型フレームにして是非やりたかったことです。




alt

高速道路と同じ橋を自転車で走って海を渡る、という非日常感はココでしか味わえません。



尾道から今治を目指して走る中で一番好きな景色。
alt

道の駅よしうみいきいき館の手前の坂で、来島海峡大橋が目前に広がるんです。
気持ち良い下りということは、帰りは登りになるわけですが…。



予定より遅く14時半頃に今治側の終着点、サイクリングターミナル(サンライズ糸山)へ。
ここで完走賞の今治タオルなど、いくつかの記念品を頂いてすぐさま復路へ。

片道で4時間かかったということは、疲労が溜まる帰りはもっとかかるかもと予想。
実際は向かい風に悩まされることが少なくなったのでちょっとはマシでした。



alt

夕日とドルチェ瀬戸田本店。
この日の閉店時刻5分前(17時25分)に到着。


alt

無事にお目当ての絶品ジェラートにありつけました。
帰路にはまだ島が二つ残っているのにゆっくりしていていいのか?とも思いましたが、「ハッピーアイスクリーム!」は外せません。


alt

サイン色紙も発見。




その後、日は沈み真っ暗な因島、向島とひたすらペダルを回して19時20分、渡り船乗り場に到着。
alt







往復150km。まずはシーズン最初となるロングライドとなりました。

alt

やっぱりしまなみ海道は景色が良く走りやすくて最高に気持ちよかったです。




帰りの福山SAでお土産として買った「はっさく大福」。

alt

因島にある実店舗に立ち寄るのは次の機会の楽しみに。





この日の出で立ち。

alt

フォルトゥーナジャージを着ているサイクリストは、昨年同様やっぱり数多く見受けられます。
すれ違う際のあいさつなど不思議な一体感が面白かったです!


ちなみに、去年走った時は後日筋肉痛にひどく悩まされましたが、今回はほとんど無かったです。

体力が付いたというよりは、明らかに機材が軽くなった恩恵だと思います。

カーボンはいいぞ←

Posted at 2018/04/05 22:21:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記

プロフィール

「新海誠最新作観ました!」
何シテル?   11/20 19:29
レヴォーグに乗っています。 HNは、前の愛車がDS4 brun hickory (ブランヒッコリー)だったから。 ロングドライブが楽しいので、行動範囲は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234 567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

買い物と修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/31 21:57:19
花見で会おっさ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/13 12:57:44
劇場版 境界の彼方 -I'LL BE HERE-を巡るツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 21:26:18

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
"スバルブルー"のレヴォーグで、「安心と愉しさ」を感じていきます。
シトロエン DS4 シトロエン DS4
あらゆるところから漂う、フランスの香りに酔いながら異文化コミュニケーションを楽しみました ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation