• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月07日

エアコン リレー修理3

前回に引き続き、リレー交換後は
正常にマグネットクラッチが「カチッ」と動作して
冷気が出てくる。

昨日、ACマインズでマグネットクラッチのコイル抵抗を
計測出来た。

4.6Ω 正常値である。

抵抗値が正常ならば、過電流は流れず、ハーネスが黒焦げに
なる理由にはならない。

一つ指摘されたのが、ドライブベルトのテンションを調整する
テンショナーが劣化していて、張りが緩くなっているとのこと。
下図の3


マグネットクラッチはベルトの回転力をコンプレッサーに伝達するのだが、
仮に緩くてベルトの滑りが発生していて、何か過電流につながることが起こるかな?

マグネットクラッチに流れる電流をオシロで見たくなってきた。
会社にはオシロいっぱいあるのだが、流石に家にはない。

アマゾンを覗いてみると、ハンディタイプのオシロが6000円。
しかも、プローブもついていて、バッテリー駆動。
思わずポチッとしちゃいそうになりました。

ちょっと冷静に考えますが、かなりポチりそう。
※昔はオシロって100万円単位で、画面が液晶になって数十万円。
 今は数千円って中国製なのだろうが、値下がりすごいです。

ブログ一覧 | 修理 | クルマ
Posted at 2024/05/07 10:50:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ショッピングセンターで自衛隊お買い物
クレモネーゼ2さん

モーガン ギアチェンジ難しい
もんだいあ~るさん

今回の作業について、
のじまさん

この記事へのコメント

2024年5月7日 12:59
ベルトが緩んでいる場合、マグネットクラッチにベルトが掛かるプーリーでスベリが発生して、ただ単にコンプレッサー内のローターの回転数が減る→エアコンの効きが悪くなる→励磁の時間が長くなる となりますが、それで過電流、通常の電流に因る異常な加熱になるとは思えません。( 夏場は、常時ON状態だって珍しくないですからね )コイルは、抵抗値を計っても止まる位置に因ってその数値は変わりますよ。コイルの異常を見るには、マグネットクラッチを外してコイル表面を見て、焼けていれば解りますし、外した状態なら抵抗値を計り、正常か否かも解ります。
他に気になるのは、リレー端~マグネットクラッチのコネクタ間の配線の抵抗です。
コメントへの返答
2024年5月7日 13:53
コメント ありがとうございます。コイルはステータ側では?
もう一つ、マグネットクラッチが繋がった状態でアクセルを噴かすと、「キュルキュル音」が鳴ってます。
以前はドライブベルトに金属カスが付着し、ベルトを交換すると症状は無くなりました。そのため、今回もベルトを交換しようとしましたが、ACマインズでベルトの劣化や金属の付着もないので、問題ないとなり、交換していない。
例えば、クラッチのメカ的な影響でキュルキュル音が鳴っているとすると、クラッチ表面が焼き付きなどで吸着後の脱離がしっかり行われないと、コイルが発電機となり、逆電流が流れる。これは回転数によって電流値が決まるので、リレーが切れた直後の接点間隔が狭い時にスパークのように電流が流れる。ちょっと推理しすぎですかね。(^^)
2024年5月7日 17:09
キュルキュル音が鳴る原因は、ベルトの他にコンプレッサー内のローターが滑らかに回っていない場合もある。これは、エアコンを偶にしか動かさない場合で、半固着状態からクラッチONで強制回転→ロータの引きずり→ロータ壁面に傷が付く とかに良くあります。エアコンは使わない時でも時々ONさせないと、上記のダメージを負います。私の場合は、傷、錆びでローター内は酷い状態でした。
http://web.thn.jp/nomusan/page098.html#lcn043

逆起電で、スパークまでは行かないでしょう。回転数が低いからね。
クラッチが固着してないかは、エアコンON/OFFでクラッチの回転が始まるか/止まるかを目視できるでしょう。
一度、現状の端子はそのままで、並列に もう一対 配線してみたら?( ヒューズかまして )。それでも端子が焼き付くなら、下流に接点不良が有るか、コイルが異常と思うよ。
コメントへの返答
2024年5月7日 18:01
ですよね。
ちょっと妄想過ぎました。
やはりコイル怪しいと言うか、そこしか電流が流れる先がないですからね。
あと5万キロ走行を考えた対応を考えてみます。^ ^

プロフィール

「燃料ポンプ (その後2) http://cvw.jp/b/1651421/47784721/
何シテル?   06/16 15:35
marukaです。よろしくお願いします。 車歴は EP61(スターレット)→FC3S(RXー7)→FD3S(RXー7)→Z33(フェアレディーZ)→エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドアガラス落ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/06 12:20:57
OBD Solutions OBDLink LX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/29 21:52:53
カーボンダッシュパネルの取り付け完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/29 21:42:07

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータス エリーゼRに乗っています。
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
シフト入りにくい かっこいい 4年乗って売却しました。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
初ハイブリッドです。 【印象】 ・速い ・7速DCT シフトダウンがワンテンポずれること ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation