• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BIGNのブログ一覧

2023年11月29日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】

Q1. メーカーと車種をおしえてください 
回答: SUBARU レガシィツーリングワゴン
Q2. タイヤサイズをおしえてください 
回答:215/45R17
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/11/29 11:41:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年11月26日 イイね!

スバルファン感謝祭&VN里帰り♪



11/26に矢島工場で開催されたスバルファン感謝祭へ行ってきました。併せてVNの里帰りも。(レヴォーグは矢島工場ではなく本工場生産です。)

まずは前日に汚い車をササッとキレイキレイ。




ご近所さんと羽生パーキングで待ち合わせ。途中、16号を走らず裏道走行しましたが逆に時間がかかる結果に....




4号→圏央道→東北道→354号と渋滞もなく走り矢島工場に到着。矢島工場に来たのは約20年ぶり。以前は館林ICで降りてから結構な時間下道を走った記憶がありましたが354号が太田まで繋がった(?)ので走るのも楽で予想以上に早く到着できました。




さすがスバルのファン感謝祭だけあって見渡す限りスバル車でした。




外はとにかく寒いのでとりあえずビジターセンターへ避難(笑)
入り口に飾ってあるエンジンは昔はEJだったと思いますがFAに変わってました。タービンの大きさからFA20かな?




アルシオーネやGC8は今見てもかっこいいですね~。








ビジターセンター入り口には先日開催されたラリージャパンで走っていた車が展示されてました。いつかこれが走っているところを間近で見たい。






体が温まったので新井選手のトークショーをしばし観覧。




次のトークショーまで少し時間があったので駐車場に止まっている来場者の車をチェック。

これをご存じの方はかなりのスバル好きだと思いますがレガシィのピックアップトラック版バハです。その後に偶然オーナーの方とお話ししましたが日本で50台ぐらいしかないとのこと。年式も古くなってきているのでいろいろ維持するのが大変なようです。若そうな方でしたが丁寧な話し方、知識も豊富でスバル好きなオジサンとしてはなんか嬉しくなってしまいました。




もう1台のレア車はアセントです。実物は初めて見ましたがデカいけどかっこいい! これ日本で販売すればスバル車の多人数乗りSUVを欲しいという方が結構いると思うんですけどね。




あとは懐かしい涙目インプ。この頃は年改でエクステリアを変更するという今では考えられない変態なことをスバルはやってました。




2回目のトークショウは1回目のメンバにレイバック開発責任者 小林PGMとマリオ高野さんが参加。責任者だけあって模範的なトークでした。もっとぶっちゃけ話してくれると楽しいんですがまあ会社背負ってるので難しいですね(笑)




トークを見終わってから太田焼きそばを食べにご近所さんお勧めの岩崎屋へ移動。人気店だけあって駐車場は満杯だし行列もできてました。




やきそばに加え、おでんと焼きまんじゅうをオーダーしご近所さんとシェア。美味しゅうございました。








お腹も膨れたので最後に本工場前のスバル最中の伊勢屋さんへ。




サブレは人気なのか売り切れ状態。




帰りは行きと逆のルートをたどり15時過ぎに帰宅。感謝祭自体はこぢんまりした感じなので毎年行こうとは思いませんでしたが来場者の車を見るのは楽しいので2~3年に1度ぐらい行くのがちょうどいい感じ。

かねこ@555さん、付き合ってくれてありがとうございました~♪
Posted at 2023/11/27 09:07:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2023年11月19日 イイね!

2023 CLOCオフ



先週のB6OCオフに続き今週はCLOCのオフに参加してきました。
前日に嫁実家に泊まり7:30に出発。アクアラインが強風で通行止めだったので京葉・館山道がメッチャ混んでおり、市原まで下道を駆使して高速に乗りましたが下道が長い分時間がかかり9:30過ぎに到着。

皆さん忙しいようでKAZさん、1号@房総のうみさん、自分の3台のみの参加でしたが1年ぶりにお会いして車談義で盛り上がりました。ただ、富津岬は風が強く、日も照っていないのでめちゃくちゃ寒かった。房総さんがダウンジャケット持ってきていてあまりにも暖かそうにしていたので思わず奪い取りそうになりましたよ(笑)




KAZさんは今年VMGに乗り換えてインテリア面をいろいろ弄られていたので参考になりました。そのうち真似するかもしれません。

房総さんはBPEのブレーキ周りにダメージを負っており部品も手に入らず今今は修理できない状態との事。よく壊れる部分ならスバルも部品を潤沢にストックしているんでしょうがほとんど壊れないところだし部品代も高いのでストック自体が少なかったんじゃないのかな? 自分のBPも前期型なので将来的に同じ問題が発生する可能性があり人ごとではありません。房総さんには是非とも何かいい解決策を見つけて欲しいと切に願ってます。

一通りお話しして寒いしお腹も減ったので近くの食堂へ。富津と言えば潮干狩りで有名なのであさりご飯をオーダ。あさりは大好きなのでとても美味しくいただきました。もっとあさりがたくさん入っていれば言うことなしでした....



帰りはALL高速で帰ってきましたが思ったよりも京葉道路が混んでなかったのでストレスなく走れました。

CLOCメンバーの皆さん。オジサン3名でちょっと寂しかったので来年は是非とも参加よろしくお願いします!

KAZさん、房総さん、ありがとうございました♪
Posted at 2023/11/19 13:23:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2023年11月19日 イイね!

2023 B6OCツーリングオフ&合宿



11/11に開催されたB6OCツーリングオフに今年も参加してきました。併せていつものご近所さん達と合宿。

agitoさんのご厚意で会社保養所に泊めて頂けることになっていたので前日の11/10に仕事終わってから実家を出発。

ルートは東名→小田厚→箱根新道→伊豆スカイラインでしたが箱根の頂上少し手前ぐらいからもの凄い霧。先発隊から霧が酷いとは聞いてましたが想定以上に視界が悪くほぼゼロ。しかもVNはフォグランプだけにできない事を知りせっかくフォグをイエロー化したのに全く役に立ちません。




こんな霧の中を走ったのはかなり久しぶりだったので最初は恐る恐る徐行走行でした。そのうちに霧の走り方を思い出してきたのとナビを25mスケールにしてラリーのコ・ドライバーに見立てて走行することでまあまあいいペースで走行でき約50分で伊豆スカイラインを無事走破。伊豆高原でガソリン補給と夕食&酒調達。宿に着いてから温泉で運転の疲れを癒やし、夕食をとって早々と就寝。




オフ会のスタートは道の駅 伊豆ゲートウェイ函南ですがその前に沼津漁港で朝食をとるので宿を5:30前に出発。道も空いていて走りやすかったですが途中は眠気との戦い。そうこうしているうちに1時間ほどで沼津漁港に到着。流石にこの時間だといつもより空いてますが既にお店に並んでいるお客さんもいました。




朝食はこちら。ここはいつもすごい行列なのでいつもは違う店に行きますが今回は時間が早いのでここのみ営業。




いろいろなメニューがあって最初目移りしましたが地鰺丼を頂きました。朝食べるにはちょうどいい量でとても美味でした。大将はぶっきらぼうな感じでしたがこの値段と味なら行列に並んででも食べるのは頷けます。




その後は道の駅に移動して挨拶をしてからツーオフスタート。

国道414→県道17→真白峠→だるまやま高原→西伊豆スカイライン→県道59→国道414→道の駅天城越え→国道135を走行。

生憎天気が悪く富士山は拝めませんでしたが道の駅で食べたとろろそばwithわさびはパンチが聞いていてお腹を満たしてくれました。





しかし、河津七滝ループ橋あたりで眠気がピークになり目が回ってきたのでヤバいと思い途中でみんなから離脱し近くのコンビニで仮眠しそのまま宿着。

夕飯は美味しいお酒とともにおつまみや細かい線がこれでもかとたくさん入った牛肉食べながらどんちゃん騒ぎ。久しぶりに高級牛肉食べましたがこんなの食べちゃうと普段食べている牛肉が霞んで見えます(笑) ちなみにあまりにもの美味しさで写真は撮り忘れ。

次の日は宿の掃除してひとまず解散。渋滞が始まる前に帰路につきました。途中、いつもの十国峠で休憩を挟みつつ自宅に帰ってきました。




ちなみにこの4台、千葉県の違う地域ナンバーです。ちなみに東葛地域はコンプリート(笑)




今回も楽しいひとときを過ごすことができました。ツーオフを企画して頂いたモダン会長、宿を提供して頂いたagitoさん、そして参加された皆さんありがとうございました♪

また、来年もよろしくお願いします!
Posted at 2023/11/19 08:55:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
B6OC全国オフ 2025
2025年07月05日04:25 - 19:25、
486.48km 10時間26分、
16ハイタッチ、コレクション3個を獲得、バッジ73個を獲得、テリトリーポイント710ptを獲得」
何シテル?   07/08 07:28
★★★ まず以下コメントを全て読んでください ★★★ ##### フォロー申請され、こちらから確認メッセージを送っても何の返事もなくスルーされることが多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728 2930  

リンク・クリップ

8086さんの三菱 ギャラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 02:35:49
カスタマイズをしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 07:53:48

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
★★★ まず以下コメントを全て読んでください ★★★ ##### フォロー申請され、こ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
★★★ まず以下コメントを全て読んでください ★★★ ##### フォロー申請され、こ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
人生初のホンダ車♪ 前車スバルR2が不運な事故に遭遇し残念だったが縁がありN-BOXに乗 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
人生初めて購入した車です。 最初は三菱のRVRを買う予定だったのですが試乗したら水平対向 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation