• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月17日

懐かすぃ その2

懐かすぃ その2 以前この方のブログ読んで、

(今でも探せばあるかも)

と書いておきながら全く探す気も無くw
YMOの事さえもすっかり忘れていた

今日、

なんと、


偶然にも発見してしまいましたww




しかも4枚もwwwww(ちなみに皆LP盤)





今夜はようつべでYMO祭りだ!


ブログ一覧 | お気に入り | 日記
Posted at 2008/10/17 20:47:44

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

たまには1人も
のにわさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

PCCSアフタ〜諏訪観光♬
ケロはちさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

この記事へのコメント

2008年10月17日 20:49
手前のヤツって、海外(米国)版もあるんでしたっけ?
コメントへの返答
2008年10月17日 20:53
記念すべきファーストアルバムの事ですな。
帯に「全世界発売盤」と書いてあるのであるはずですよ。
2008年10月17日 20:59
>この方

だぁれ~wwwwwwwww
コメントへの返答
2008年10月17日 21:12
だれでしょねwwwwwww

いや偶然って恐ろしいww
2008年10月17日 21:12
いやいや、本当に懐かすぃです。世代ですね~。
コメントへの返答
2008年10月17日 21:15
当時は盤が擦り切れるまで聴いてました^^

今は肝心のプレーヤーが無いので聴けません・・・
2008年10月17日 21:25
アカジンさん、こんばんは♪

「YMO」、微妙に年代が違う・・・・あまり聞かなかったな~、でも今は好きですよ。

初めて買ったLPか・・・・・・岡村孝子の1ST(笑。
コメントへの返答
2008年10月17日 21:40
こんばんわ♪

そーなんかぁ、でも微妙やんね!(ホッ)

それメッチャ新しいんちゃうw
赤い色のペナペナのSP盤しってる?あれなんて言うんやったかなぁ。
2008年10月17日 21:32
こんばんわ☆

増殖のLP版は家にあります。

レッツテクノ♪
コメントへの返答
2008年10月17日 21:42
こんばんわ♪

って事はAIRさんも「スネークマンショー」の横道に逸れたクチやなぁ~www
2008年10月17日 21:37
YMOだ

『ライディーン』て曲
題名だけ聞いた時、アニメの
ライディーンかと思った・・・( ̄▽ ̄;デヘヘヘ

当時、邦楽あんまり興味無かったもんなぁ
コメントへの返答
2008年10月17日 21:43
それは「ラララ~♪ララララ~♪~ライディ~ン」ってヤツでしょ^^

あ、そっかYMOは邦楽になるのか。
2008年10月17日 21:59
ありがたや節が頭から離れなくなってきた…

エディ、エディ!!
コメントへの返答
2008年10月19日 9:02
ありがたや節とはwwwww
2008年10月17日 22:25
ソノシートやで(笑。

インディーズのバンドがよくソノシートでシングル出していたから、よく買っていました。 高校のときやけど。

岡村孝子は新しいの???中一やったような・・・・?
コメントへの返答
2008年10月19日 9:04
それや、ソノシート。


岡村孝子は「あみん」の時代でしょw
その頃ならCDあったんちゃう。
2008年10月17日 22:41
出ました、YMO、、、当時“テクノカット”なるカリアゲ君ヘアーが大流行しました。
なかなかのコスプレバンド、レコードジャケット見たときには初め日本人かどうか疑いました(笑)。

シンセサイザーの第一人者!

坂本隆一、高橋幸宏、細野春臣でしたっけ?

メジャーなところで「TOKIO」「RYDEEN」「TECHNOPOLIS」が一押しです。
コメントへの返答
2008年10月19日 9:15
当時センセサイザーなる「デジタル」な音楽をLPなるアナログで聴いていたとは今思うとなんと贅沢な事だったんでしょうかw

自分は「Nice Age 」「The End Of Asia 」などもが好きです。
2008年10月17日 23:54
リアルタイムではないですが、友人が超はまってて、私もはまりましたw
今でも、十二分にかっこいいですね(細野さんのベース!)

スネークマンショーや3人それぞれのソロも良かったですね。

私が聞いてた頃は立花ハジメさんが人気でした。


コメントへの返答
2008年10月19日 9:22
自分も当時小学生でしたがね^^;

シーナ&ロケッツもこの頃知りましたかね。

立花ハジメさんといえば「プラスチックス」でしたっけ?
2008年10月18日 2:02
YMOでどんなコメしようか考えてたら岡村孝子ネタが♪
めっちゃ好きだったんですよ~!(マジ)
コメントへの返答
2008年10月19日 9:24
そっちですかww

そーいや西村実花ちゃんて岡村孝子に似てません?
2008年10月18日 2:45
オイラの中でテクノと言えば『ケラ』が
率いる『有頂天』♪ (・o・)
コメントへの返答
2008年10月19日 9:27
まだちょっと新目やね。

あんまり詳しく知らんけどw
2008年10月18日 6:59
HH団のオフ会、テクノカットで参加してね(笑)
コメントへの返答
2008年10月19日 9:29
了解しました。
高橋幸宏役やりますんで、あまねさんは細野晴臣役でw
2008年10月18日 10:50
またえらいストライクゾーンの真ん中に投げ込まれました!!♪
マイッタ(^^;

あぁ…イカン…あの頃にタイムスリップしてしまう~( ̄▽ ̄♪)
コメントへの返答
2008年10月19日 9:34
打ってくださいと言わんばかりの球でしたか^^

それよれりも今頃はらぶらぶデートなんでしょうねぇw
2008年10月18日 12:21
今考えると、ザ・ベストテンにYMOが普通に出てたのが凄いコトですね。

あ、ひょうきんベストテンにも出てたwww
コメントへの返答
2008年10月19日 9:36
坂本龍一なんか「AHOAHOMAN」ですよww
今でも信じられません!
2008年10月18日 16:52
ささ♪
ふぐすまでYMO祭りしてきます♪


おおぉ~~~~~~い! ジン!!

シンナーに気をつけて壁塗んなぁ~♪
コメントへの返答
2008年10月19日 9:37
え~な~。

気をつけて帰って来てね^^



あ、お土産忘れずにねw
2008年10月18日 20:49
うわ~もしかして同年代ですね?
手前のは初版ですよね~。貴重品。
私LP(笑)全部持ってました。
ど☆ストライクです。
コメントへの返答
2008年10月19日 9:40
かも知れませんねぇ^^
しかも皆「帯」付きです!

今聴いても新鮮ですよね。
2008年10月20日 8:15
YMO=イモ
ニューウェーブ
( ´,_ゝ`)プッ

中学の頃だったか、初めて知ったのがスネークマンショーからでした♪
未だに笑える♪

あ、マジメなYMOはあまり聞いたことがありませんww
一枚だけCDを買ってみましたが、良く解らんかった!
今聞くといいのかな?
今度聞いてみようっと♪
コメントへの返答
2008年10月21日 21:25
YMOって商標登録されてるんですね。
しかも大人の事情で本人達は使えず、HAS(ヒューマン・オーディオ・スポンジ)らしいです。
なので「イエローマジックオーケストラ」とかでならOKとか。

いやぁやっぱええですわ^^
2008年10月21日 21:04
お~。
ビハインドざマスクのこのメロディーラインの音を
お年玉やらかき集めて買ったローランドのモノフォニック(単音)シンセサイザーで出せた時の感動を思い出しましたよ~~。

もちろん、中3からもみあげはありませんでした、私。(笑)
コメントへの返答
2008年10月21日 21:28
ビハインド・ザ・マスクはかのエリック・クラプトンがカバーしてるんですねぇ。

テクノカット、一度経験しましたよ、耳の横が青々してて自分でも気持ち悪かった記憶か^^
2008年10月22日 21:29
モロですわ~(笑)
中学の頃は毎日YMO漬けw

当時、たまにTVでライブの中継とかやってましたが
メンバーの異人ぶりにビックリした記憶がありますねぇ。
コメントへの返答
2008年10月22日 21:47
モロですか~(大笑)
自分は小~中ぐらいですかね。

あ~何かライブ中継とかかすかに記憶があるような。
またようつべでYMO聴きたくなってきたw

プロフィール

2007年10月、ついにAlfaRomeo145からFIAT Panda 100HPに乗換えました。 2008年9月、買わないはずだったハーレー・ダビット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モトクラフト・ケイ 
カテゴリ:バイク
2006/08/16 13:35:01
 
アルファロメオ四日市 
カテゴリ:クルマ
2006/04/07 20:50:51
 
ローカルフィッシング西表 マリンボックス 
カテゴリ:ルアーフィッシング
2006/03/16 13:36:51
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ブルトロさん (アバルト 695 (ハッチバック))
595コンペから695へ上位互換! Anno del Toroとかそれらしいグレード名 ...
ホンダ N-VAN+スタイル 抹茶号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
アクティトラックと入れ替え
その他 その他 その他 その他
釣果情報はココ!(2007年5月より)
ホンダ シャリー しゃりーぱみゅぱみゅ号 (ホンダ シャリー)
普段の買い物用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation