• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月28日

反省と言い訳の続きw

反省と言い訳の続きw Special Thanksただみちさん
なんか模擬レースみたいでこのショット気に入ってます。




25日の走行会を終えて数日。


色々と反省すべき点がありました。




最大の言い訳はwタイヤ。

実際このピレリPZEROネロってタイヤで何処まで行けるか(サーキット走行に十分使えるか)
ってのが今回の最大の目的だったので、これはこれで良かったんだけど・・・


正直ここまで使えないとは思いませんでした^^;


とにかくコーナーの立ち上がり毎トラクションが掛からず、アクセルベタ踏み&タコメーター7000オーバーと全くシンクロしない加速!車内で独り諦めにも似た笑いを浮かべながら走ってました。

実はこれにも言い訳がww

このパンダに装備されている安全装置の一つにASR(アンチ・スキッド・レギュレーション=横滑り防止装置&トラクションコントロール)が付いてまして、今回それを任意にキャンセルして走りました。

何故ならこのASRが介入すると滑らないように微妙にパワーを抑えてしまうので邪魔かな~と。(結局これ以上はムリwwwってなると強制介入してくるんですが^^;)





どーやら今回はこれが裏目に出てしまった感じがします。


あの滑り具合から察するに、パワーのロス分を差し引いてもトラクションが掛かった方が前に進む分速かった気が・・・


ASRのONとOFFで走り比べたら良かったんですがそれをしなかったのが残念!
(次回テストしよう)


あとブレーキフルードも換えときゃよかったなと。


そして今回のオフで最も悔やまれるのが・・・














焼肉屋でホルモン食うの忘れたw

ご飯もあれが中なら大でもいけたな。




ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2009/01/28 21:26:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

次男とツーリング。
ベイサさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

この記事へのコメント

2009年1月28日 21:36
うん。
焼肉屋でホルモン。

コレ大事♪
( ´,_ゝ`)プッ

久しく焼肉屋に行ってないなぁ。。。
コメントへの返答
2009年1月28日 22:20
何か物足らんと思ってたのはホルモン食べてなかったからだったんですなw

それが最後まで尾を引いて(爆
2009年1月28日 21:36
なに~ミノ食べなかったの・・・・・????メッチャ美味しかったのに♪

僕もなんかメッチャ反省中・・・タイヤ無理してでも変えていればよかった。
今度、hideさんに乗ってもらって方向性を決めようと思います。

やっぱ、思いっきり踏みたいしね、アクセル♪
コメントへの返答
2009年1月28日 22:23
上ミノはめっさ食べたよ。
ホルモンはホルモン♪

あのね、何時か機会があればカート乗るのをオススメするわ。乗っておくとめっちゃ役に立つ!
2009年1月28日 21:38
レバ刺しもね♪
コメントへの返答
2009年1月28日 22:24
実は・・・


レバ刺しもめっちゃ食いました^^
2009年1月28日 21:39
ぼくはいつも迷わずESPオフです!
でもウェットでオンにしてみたら
ビックリするくらい前に進むよーに
なりましたね・・・ムリはアカン。

で、ホルモンどうしてわすれちゃっ
たんですかー(笑
コメントへの返答
2009年1月28日 22:31
ですよねー♪
でも鈴鹿のフルコースで「ASR強制介入→パワーダウン→登りのため更に失速」ってのを体験しました。恐らく逆バンクだったので内輪が浮いた所為では?って話になりました。

もうLSD入れるしかないです!(ムリだけどw)

ホルモンは・・・ちょっと遠慮しました^^;
2009年1月28日 21:44
どういう言い訳w
コメントへの返答
2009年1月28日 22:33
今までの人生肝心な時に何時も裏目w
2009年1月28日 21:59
ESPですか~。僕、北海道で理不尽な直ドリ→4回フルカウンター→結局雪壁にクラッシュ、を数回経験してから、ESP凄く欲しくなりました。(が、その3年後にまたESP無しの車を買いましたがw)
アクセルコントロールを身につけるには、無くてもいいじゃないですか、ESP!(いや、多分・・・)

多分、ホルモンさえ食べてれば、ここに書いたトラブル、全て解消してました。間違いない。ハズ・・・・(笑)
今度、もう一回やりましょう!実証してもらわなきゃ・・・
コメントへの返答
2009年1月28日 22:40
実際ハイグリップタイヤで晴天なら必要ないかと。

アクセルコントロールもなにも踏みっぱなしでしたからねw
あと実は電スロパーツも注文してたんですがそれも間に合わなかったのが逆に良かったのかな?

次回絶対ホルモンがっつり食べまくります!

ってか多分次回は走ってから焼肉でしょうかね。
2009年1月28日 22:00
吐いてすっきりしたかい?
コメントへの返答
2009年1月28日 22:40
もったいないので全て消化したw
2009年1月28日 22:05
この模擬レース、僕は最下位でおますなあ(*^-^*)
コメントへの返答
2009年1月28日 22:43
これからゴボウ抜きする前のショットでしょw
2009年1月28日 22:14
今度やるわ! スリックみたいな奴♪

もうすぐ、
スリップサイン出てるタイヤの交換するさかい♪
コメントへの返答
2009年1月28日 22:44
廃タイヤの処理代1本1000円ちょーだい♪
2009年1月28日 22:24
タイヤなんて溝とコンパウンドが生きてたら何でもエエねん!
上手い奴はどんなタイヤでもそこそこ逝くで~って確か檀那さん?が言ってましたwww

ワタイは石橋タイヤが好き!コントロールし易い♪

アカさんの新しいからブレーキオイルって交換しても効果あるの?

コメントへの返答
2009年1月28日 22:49
路面のμももうちょっとあるかと思ったけどなー。
結局そこそこまでやんw目指してる所がちゃうんやでwww

次回純正ホイール復活させてハイグリップタイヤ(ここではあえてメーカー名は伏せとこw)履かせる予定。

去年の鈴鹿ETCC耐久で沸騰させてるからなぁ。

アレ?その後交換したっけ??忘れたw
2009年1月28日 22:36
横すべり防止装置&トラコンですか。
羨ましいww

そういや最近のバイクは市販車でも
トラコン出てきましたね。(ドカだけ
コメントへの返答
2009年1月28日 22:51
今度の新型ドカ1198はほぼMotoGPマシンと同じトラコンらしいよ^^;
2009年1月28日 22:39
走行会に焼肉 楽しそうで良いですね 次回 参加したいです よろしくお願いします
コメントへの返答
2009年1月28日 22:56
はじめましてですよね^^

どーぞどーぞ。
楽しむ秘訣はあまり目を三角に吊り上げて走らない事ですかね。
2009年1月28日 22:51
あぁ~焼肉屋の問題が1番重要でしたね^m^

おれも、サーキットで反省の日々ですっ

次回はこうしようと課題があるほうがぉもろいのです。
コメントへの返答
2009年1月28日 22:59
今でもホルモンが気になって気になってw

そーそー。数走って問題点を洗い出し、潰して行くのもまた楽しみやもんね♪
2009年1月28日 23:42
PUNTOの時に、トラクションコントロールをオンとオフで実験して、違いがわからなかった私w

是非、アカジンさんに試してもらいたかったなぁ。
コメントへの返答
2009年1月29日 19:46
今の時季の凍結路とかは効果抜群らしいですよ。
147には付いてないんです?

次は必ず試します!
2009年1月29日 0:18
どんなオチですねん・・・鈴鹿ETCCに参加予定ですから、サーキットでの走りこみをしたいと思ってます。

タイヤとフルバケ装着したら、サーキット連れてって下さい。 よろしこ!
コメントへの返答
2009年1月29日 19:49
峠で鍛えるもよし、サーッキトで走りこむもよし^^

何か本気モード入ってますやんw

とりあえずコッチは吸排気系とタイヤですかね。

2009年1月29日 1:33
言い訳してもイイワケ?(ドテッ)

でも、つまり・・・、
ASRってヤツをONにしてたら、速かった
って事ですネ♪ (゜o゜)

レバ刺しもミノもホルモンですけど。
てっちゃんが食べたかったんかな!?

ホルモンと一緒にビールを飲めないの
はツライから、こういう時はホルモンは
要りません!
コメントへの返答
2009年1月29日 19:52
Deeくん並みの滑りっぷりw

それは解らんけどそんな気がする。

コッチではホルモン=てっちゃん?もつ?
それ以外はその名称なんですわ。

確かに辛かった^^;

2009年1月29日 5:43
いや
オイラはカルビさえ食えれば満足ですo(゚∀゚ )
コメントへの返答
2009年1月29日 19:55
カルビ美味しいですけど沢山は食べれないですよね^^
2009年1月29日 6:09
画像見るとまだまだ100HP車高高いですね!

ブレーキアップグレードとLSD入れましょう!

コーナーから横向いて立ちあがって来ますよ!
コメントへの返答
2009年1月29日 20:01
これ以上下げるとフェンダーに干渉します^^;

ブレーキもですがLSDはマジ欲しいです。
資金があればw

当てはなくもないんですが当てにして良いんだろうか・・・
2009年1月29日 7:14
おはようございます☆

ホルモンは必須ですねww
先週みさき屋行きました。
コメントへの返答
2009年1月29日 20:02
こんばんは♪

みさき屋といえば「ぼつ焼き」ですな。
店改装して大きくなってたでしょ^^
2009年1月29日 8:44
言い訳番長さま。
ホルモンを食べないとは…

焼き肉だけでもイケバヨカッタ><
コメントへの返答
2009年1月29日 20:05
しくじりました(><

そーやん!肉だけでも食べる価値あったのにwww
2009年1月29日 9:18
てっちゃん…センマイ…ハチノス…

クルマ関係の集まりで焼き肉は…
ビール呑めないからツライっすネェ~



で?お探しのモノは見つかりまして?
コメントへの返答
2009年1月29日 20:31
ツラかったっす(><
だって向かいの壁にAsahi、左隣の壁にKIRINのポスター貼ってあるんですもん・・・


それがですね・・・
Ulead Video Studioってのが入ってるの見つけたんですがこれでも編集とかできるんですか?
2009年1月29日 9:41
イイ肉屋でホルモン無しとはなんという失態!!!
簡単にうまい内臓食える土地にいるからそんな隙が生まれるんだなぁ~(T.T)トウキョウアカン・・・

PZEROネロって公道じゃ排水もよいしコントロールもよいようですがサーキットじゃ厳しそうですね><
コメントへの返答
2009年1月29日 20:37
上ミノとレバ刺しがめっちゃ美味しくてそれ以外のを忘れてしまったんです・・・

一般の公道辺りじゃ問題なさそうですがサーキットでは^^;
コーナーにカントが付いていて路面のμがもっと良ければそこそこ行けたと思うんですが・・・
2009年1月29日 9:45

全然ツラクねぞ♪

ウーロン茶でもホルモンOKじゃ♪
コメントへの返答
2009年1月29日 20:38
ビール抜きの焼肉はホンマに辛いよ。
2009年1月29日 14:10
サーキットは、ブレーキがハードなうえに
冷える前に、次のブレーキポイントがくるから
フルードでも、ちゃんとしないと
きついかも知れませんね。
コメントへの返答
2009年1月29日 20:43
特にミニサーキットはストレート短いのでホンマに冷える暇がない。

冷却ダクトとか考えよかな。
2009年1月29日 20:59
サーキット走ると タイヤとか
ブレーキフルードの差も出るんですね~~

あまり 東京だと
ホルモンって食べないですね
オイラが食べないだけかも

関西だと定番なんですか?




コメントへの返答
2009年1月29日 22:30
バイクで走る時も基本同じ症状がでると思います。

え~?そーなんです?

コッチじゃ臓物系がメインですよw
(個人的主観w)
2009年1月29日 22:22
この際内装"全部取っ払って軽量化。

内装"=内臓→焼いて食う訳にもいかないから売ってホルモン食いに行く^^
コメントへの返答
2009年1月29日 22:34
そーいやこの間健康診断がありまして、メタボリック検診ってのを初めて受けましたよ^^

休養中に5kg太って折角3kg痩せたのに今年に入ってまた2kg増えましたorz

結局自分の軽量化が急務だと悟りましたw
2009年1月29日 22:45
鈴鹿サーキットで走行会とは羨ましいです。

私も宇宙人を手に入れた暁には・・・


いつか参加してみたいものです。
コメントへの返答
2009年1月30日 15:58
鈴鹿ってもツインサーキットていうミニサーキットですけど^^;

某三重の赤いパンダの人はレカロのバケットを入手したとかしないとかw

所でpandaRONさんのエキマニって左ハンドル用とか右ハンドル用とかあるんです?
2009年1月30日 0:09
はじめまして^^
カッコよかったので見とれてしまいました。

セントラルでチャォイタリアってあるのですが
出られる予定ですか??

突然失礼しました。
コメントへの返答
2009年1月30日 16:03
はじめまして♪
ってかホンモノのABARTHじゃないですか!

こちらのアバルトモドキとはえらい違いですね^^;

セントラルですか。3月の15日に行くかもしれませんよ。
チャオイタの前にフィアットフェスタありますけど行かれます?
2009年1月30日 9:25
おはようございます♪

Ulead Video StudioのVerは?

ワタシのにも古いVerのモノが入ってますけど、
コレって、撮りっぱなしのDVやTVを録画したモノを、
DVDに順序よく書き写すソフトという認識でした。。

最新のモノはソコソコの編集機能が付いてるようですが、
ムービーメーカーの様に、お手軽では無い様な気がします。

なんとかムービーメーカーが復活してくれると良いんですが…
コメントへの返答
2009年1月30日 16:14
こんにちは♪
その節はありがとうございました!
その甲斐なく申し訳ありません・・・

恐らくは一番初期のと思われるので最新版にしないといけませんねぇ^^;

やはり英語力を見に付けて本国Verを使いこなせるようにするしかないようです(--)

プロフィール

2007年10月、ついにAlfaRomeo145からFIAT Panda 100HPに乗換えました。 2008年9月、買わないはずだったハーレー・ダビット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モトクラフト・ケイ 
カテゴリ:バイク
2006/08/16 13:35:01
 
アルファロメオ四日市 
カテゴリ:クルマ
2006/04/07 20:50:51
 
ローカルフィッシング西表 マリンボックス 
カテゴリ:ルアーフィッシング
2006/03/16 13:36:51
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ブルトロさん (アバルト 695 (ハッチバック))
595コンペから695へ上位互換! Anno del Toroとかそれらしいグレード名 ...
ホンダ N-VAN+スタイル 抹茶号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
アクティトラックと入れ替え
その他 その他 その他 その他
釣果情報はココ!(2007年5月より)
ホンダ シャリー しゃりーぱみゅぱみゅ号 (ホンダ シャリー)
普段の買い物用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation