• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月21日

本当に続きw

本当に続きw ←21日の大本命の場所までのルートね



昨日のブログでWBCでのイチローばりの大ブーイングを浴びましたのでw今日から本編突入ですよ^^;



で、前回の模様はコチラ


あまりの睡魔に耐え切れず高速PAで寝ることにしたんですが・・・


まぁこんな事もあろうかとリアシートの下だけは付けて行ったけど狭い!

寝返りを繰り返しては位置を探るがやっぱ狭い

腰も痛くなってくるし、おまけに夜は冷えてくる・・・

まぁ殆んど寝れませんでした。


ので翌朝6時半頃に移動開始。



と、いきなりナビが三島川之江ICで降りろと言う。


その時点で自分がどこら辺にいるのか全く分からない。
しかも昨日のナビの操作でやらかしてしまっている事もその時点では気付いてない。


疑いもせずそのICで降りて目的地へ向かうが、程なくして山の方へ迎えとナビが言い出す。


もちろん躊躇せずナビの仰せのままに。

が、この道


素晴らしく面白い!


願っても無いコースにしばし眠気を忘れて楽しむ。

その道でのショット



が、進むにつれて道幅が狭くなってくる・・・

「でも狭くてくねくねした道好きやしええか^^」


と、そのまま進んで行くとナビが



コノママ50キロイジョウミチナリデス

の声に一気に萎えてペースダウン・・・


いくら好きでも50キロ以上も峠道要らんわ(´Д`)


で、ハタ!っと思い出したのが昨日の走行中にナビのルートを推奨、一般道と何度も切り替えていた事に気付いた!!
確認の為ルート確認してみると・・・



一般道優先になってますがな_| ̄|○

道はどんどん狭くなってくるは山奥へ進んで行くわで内心ビビリはじめるがナビの到着予定時刻は8時半頃だし、他に寄る予定もないしええかとそのまま進む。


この先を進めば何か素晴らしい物が待っていると信じてw


進むこと1時間。ようやく峠の天辺が見えてきました。



そしてソコには素晴らしい下界が一望出来ました。



雲海と、走る予定だった高知道も一望出来ました。



で、登りがあれば下りがある訳で・・・




下っているとすれ違う事はないだろうと思っていた車にすれ違いました。



2台だけ。


軽トラと何故かビッグスクーター。




ようやく麓の集落にたどり着きました(ホッ


すると道中これが目に留まった。

*画像をクリックすると詳細にジャンプします。


まぁ時間もあることだし、一応観光らしい事もしてみようと寄ってみた。







こういった所は嫌いじゃないので結構満足^^

で、1時間半ほどで市街地に入り念願の

四国自動車博物館


画像をクリックでフォトギャラへ


そして博物館の続きは明日へと続く。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/03/25 21:38:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
銀二さん

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

中部ミーティングに参加させて頂きます
大十朗さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
taka4348さん

GT7 9月1週 ウィークリーチャ ...
SALTmscさん

この記事へのコメント

2009年3月25日 21:45
峠道50キロ!!ラリーのS.Sみたいすね☆

タイムはいかほど(笑)
コメントへの返答
2009年3月25日 22:27
正しくラリー!
ナビシートは空いてましたがねw

2時間半~3時間位掛かったかな。
2009年3月25日 21:50
すごい雲海が綺麗ですね!!

それにしてもそんな博物館があったんですね。
車かっちょいい!!
コメントへの返答
2009年3月25日 22:28
イヤイヤ行ったけど少しは報われたかな^^;

これからもっと出てくるよ♪
2009年3月25日 21:53
アバルトてんこ盛り!

休館なんてオチじゃなくてよかった♪
コメントへの返答
2009年3月25日 22:30
まだまだアバルト有ります。

マジで^^;これで休館やったら・・・

それはそれでオイシイとか思ってしまう自分w
2009年3月25日 21:53
いや~50キロ走った甲斐があるね!
昨日のはチャラ☆
コメントへの返答
2009年3月25日 22:32
高速ならスイスイと1時間ほどで行けたけどそれじゃつまらんし^^

まだ続くのにもうチャラ?!
2009年3月25日 21:59
うわ~♪
綺麗な景色ですぅ♪
素晴らしいところですね!!



で、うどんは??
コメントへの返答
2009年3月25日 22:35
いや~ホントに素晴らしい景色でした。

その日の気象条件が揃わなきゃ見れなかったんですからヨカッタんだかどーなんだか^^;

うどんは美味しかった。とだけ伝えておきますね♪
2009年3月25日 22:35
おもろいヤン♪

なんか旅ブログらしくなってきて・・・・。

ええとこやね・・・・行ってみたくなりました。
コメントへの返答
2009年3月25日 22:39
おもろかったよ~ん♪

旅ブログってほどでも^^;

あ、今度一緒に行く?まだ四国の西半分周ってないねんw
2009年3月25日 22:43
ハァハァ~早くGTRを~~


四国自動車博物館の門構えが素っ気無い。。。。

コメントへの返答
2009年3月25日 23:07
え゛GTRって撮ったかな?w

まぁよく言えばモダン?な感じ?
2009年3月25日 22:57
写真がスゲー上手い!!

ヤルネ~
コメントへの返答
2009年3月25日 23:08
でしょー♪

編集&加工ソフトのお陰ですw
2009年3月25日 23:12
どっかの体育館やと思った・・・

そういえば車の博物館とかは、
結構田舎やもんな・・・
コメントへの返答
2009年3月26日 18:36
それより小さい?

ちょっと外れに在る感じかな。
2009年3月25日 23:22
ひゃ~、すごい所ですね!

これはビバークしてでも行ってみたいところですね!

続きが楽しみ~
コメントへの返答
2009年3月26日 18:37
全部高速で行けばあっちゅう間なんでしょうけどね。

ココは行かないと行けないでしょ!w

ちょいとお待ちを。
2009年3月25日 23:45
すごい道を通ったんですね。

ABARTH Record Monza
最高です。
コメントへの返答
2009年3月26日 18:40
とんでもない山道以外は気持ち良いワインディングでした。山二つは越えたんじゃないでしょうかw

それでしょ言ってたヤツ、確かに女性受けはするかも。
2009年3月26日 0:14
すっごいトコまでいきましたね~

おいらも四国ほぼ一周旅行したときに
博物館へ寄りましたよ~
その時はじめてF1に腰掛けました~
たしか十年以上前のフェラーリだったっけな?
コメントへの返答
2009年3月26日 18:43
道中はえらい所でした^^;

自分は丁度半周して来ました。

あ、F-1入ってすぐのエントランス?みたいな所に置いてありました。
特に興味は湧かずw
2009年3月26日 0:34
いかんせん遠いw
コメントへの返答
2009年3月26日 18:46
ですなw

ってかやっとヘレステストですか。
2009年3月26日 0:36
早起きは三文の得と言いますからねw

綺麗な雲海、一緒に行った気分になりましたわ。


さ、次いこっ!
コメントへの返答
2009年3月26日 18:49
確かに得した気分は味わえました。

実は途中で再び高速に乗ることも出来たんですが何故かナビに従ったんですよ。

あ、次ね^^;
2009年3月26日 1:44
こういう寄り道?好きです。バイクで出かけるとこんなとこに行っちゃいますよねw

あ~早く高知に行きたいですぅ。
コメントへの返答
2009年3月26日 18:52
バイク、特にトレール車みたいなのだったら楽しいかも^^

全線1000円になったらもう1回行きたいなぁ、今度はしまなみ通ってぐるっと一周してみたいですね。
2009年3月26日 9:34
川之江から一般道で高知までとは驚きました!
(いつも高速しか使っていないので・・・)
でもすばらしい道と景色があったので、その甲斐はあったようですねw

今日は高知から川之江方面へ帰りますが、下道をセ○ナでラリーする勇気はないっす。。。

高速1000円になったらFPM番外編で高知ツーリングでも企画しよっかな~
コメントへの返答
2009年3月26日 19:19
走った事ない下道って楽しいですよ♪

確かにいい景色でした、もう二度と走らないでしょうけどww

あの道は通らない方がいいでしょう、谷底に落ちても二日は発見されないでしょうから^^;

いいですねぇ、それ!
2009年3月26日 11:38
楽しいドライブブログですやん♪

リアシートで縮こまるアカジンさんが
目に浮かびましたww

カツオのたたきは? (・▽・)
コメントへの返答
2009年3月26日 18:54
思ったより楽しかったなぁ。

今度は助手席外して行こかな。


まぁ待て、物には順番があるのよ。
2009年3月26日 17:06
そっちから高知に行きましたか~♪
自分は四国中央市の隣の新居浜市へ帰るのに、たぶん同じ道(途中で高知行きと別れるハズ)を通って延々50kmウネウネで帰りました。

あの道は楽しいけど旅行中は^^;
ガッツありますね~
コメントへの返答
2009年3月26日 18:58
ナビが降りろと言ってそこから延々高知道伝いに下道で山越えました。

ちなみに帰りは延々国道55号線走ってきました(汗

十分睡眠取ってれば・・・ウソウソ^^;
2009年3月26日 18:49
おお!楽しいドライブだったんですね^^

でも、まだ車中泊できるだけましですよ!
自分のMR-Sなんて2シーターで
シートが寝かせられませんカラwww
コメントへの返答
2009年3月26日 18:59
面白かった♪

そこでいい物が。


シュラフとテントがあればもう安心ww
2009年3月26日 22:31
「50㌔以上道なりです」なんて言われた日には、聞いた途端になんだかエンヂューロな走りになりますね(^_^;)


でも、絶景でチャラですね(*^^)vナカナカミレヘンデ
コメントへの返答
2009年3月26日 22:56
最初は調子こいて喜んでましたがだんだんペースダウンして30km/hくらいで走ってました・・・

景色は良かったです!眠気と疲れが一気に取れました^^
2009年3月26日 23:08
凄い車が集められてるんですね~^^
行ってみたいっす!
コメントへの返答
2009年3月28日 19:56
いくら高速1000円でも距離は縮まらないっすもんね・・・

プロフィール

2007年10月、ついにAlfaRomeo145からFIAT Panda 100HPに乗換えました。 2008年9月、買わないはずだったハーレー・ダビット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

モトクラフト・ケイ 
カテゴリ:バイク
2006/08/16 13:35:01
 
アルファロメオ四日市 
カテゴリ:クルマ
2006/04/07 20:50:51
 
ローカルフィッシング西表 マリンボックス 
カテゴリ:ルアーフィッシング
2006/03/16 13:36:51
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ブルトロさん (アバルト 695 (ハッチバック))
595コンペから695へ上位互換! Anno del Toroとかそれらしいグレード名 ...
ホンダ N-VAN+スタイル 抹茶号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
アクティトラックと入れ替え
その他 その他 その他 その他
釣果情報はココ!(2007年5月より)
ホンダ シャリー しゃりーぱみゅぱみゅ号 (ホンダ シャリー)
普段の買い物用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation