• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月26日

続報

この記事の続報ね。

分からない方はスルーでw



結局J・ロレンゾはFIATヤマハ残留だって(チッ)

しかも1年契約とか。つまり来シーズンはその先の動向を見ながらまた移籍先を見つける事が出来る訳だ。

そしてドゥカティワークスが今度はホンダの(一応)エースのD・ペドロサに熱烈オファーとか?
ホントになりふり構わずのライダー探しにKC終了説が現実味を帯びてきたなぁ・・・


ってかメインスポンサーと同国のN・ヘイデンをも見限ってるフィリップモーリス社って・・・
ブログ一覧 | MotoGP | 日記
Posted at 2009/08/26 21:37:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

この記事へのコメント

2009年8月26日 21:51
ちっ(笑)
ドカもなりふり構わずですね。
KCそんなに悪いんですか。

しかし前回の返答のスズキにバウティスタは驚きました(゚Д゚)
コメントへの返答
2009年8月27日 17:51
KCは相談なしに3戦休業宣言したのでドカ上層部のお怒りに触れてるらしい・・・

スズキはどーもカピ&バウで決まりか。
2009年8月26日 22:15
スルー…



♪~( ̄ε ̄)
コメントへの返答
2009年8月27日 17:52
スルーするー?
2009年8月26日 22:20
KCって、講談社コミックス?? (--)
コメントへの返答
2009年8月27日 17:52
講談社コミックてーとマガジンか。
2009年8月26日 22:37
なぁ~なぁ~debiちゃん!

講談社コミックスってどんなんが有るん??
コメントへの返答
2009年8月27日 17:53
↓に書いてはります。

2009年8月26日 22:54
こんばんは♪

ロレンゾ君にとっては、最良の選択でしょうね。

KCはちょっと気になりますね。
原因もわからず3戦も休むなんて、ちょっと考えられない。
ドカはKCもみかぎるのかな~ま、走って何ぼの世界なんでしょうがないですが。

SUZUKIもバーミューレンと更新ないらしいですね。
ということはカピとバウですかね~
コメントへの返答
2009年8月27日 17:57
ロッシからまだまだ学ぶ事が沢山ありますからねぇ。問題は2011年以降ですかね。

上にも書きましたが相談なしに一方的に3戦休業したのでドカのスッポが怒ってるとか。>KC

スズキはカピ&バウで決まりらしいですねー。
2009年8月27日 0:40
唯一の手は2011年以降もロッシの現役続行w

まぁフェラ~リの後ろ盾?のPM社がF1の誘いをどこまで本格化させるか?でしょうねぇ。

ライコがWRCとかローブがF1とかカオスすぎる^^;
コメントへの返答
2009年8月27日 18:00
フェラーリが3台目を用意すればF1行くかもって話しですよね?

ライコネンがWRCはチョット見ものかも(グラプン横転させてるしw

ローブはUSF1??
2009年8月27日 7:10
スズキは来年レースするのかなぁ?

モトクロスもワークス撤退してるとこ多いし

レース界は寂しくなる一方デスネー(´・ω・`)
コメントへの返答
2009年8月27日 18:02
スズキはとりあえず来年も参戦予定ですよ^^

今のところ・・・
2009年8月27日 7:13
ま~普通そうでしょうね・・・・・・。

といつも疑問に思うこと・・・・・ドカの電子制御って何が乗りにくいのか?って・・・・・・・。

今のMotoGPマシーンって電子制御の塊でしょ??

カピ、マルコ、ヘイデン・・・・みんなイマイチ・・・・ワカラン????

とりあえずは、KCの一日も早い復帰を期待です! あの笑顔がないと寂しいしね♪
コメントへの返答
2009年8月27日 18:06
いくら倍額オファーってもドカじゃリスクありすぎるもんな。

何か某掲示板ではドカ=キャリア潰しって言われてるで^^;
とにかくその「電制」に完全に任せてアクセルガバ開けの乗り方がKC向きだそーな。

そーそーあのKC嫁が見れやんのは寂しい。
2009年8月27日 7:40
そー言えば昨日ドカからオファーがあったなぁ……


………(‘o‘)ノンナワケアルカイ!
スルーε=ε=┏( ・_・)┛
コメントへの返答
2009年8月27日 18:08
オッハーの間違いではw


つーかDeeくんの返しもリスクが大きいなぁ・・・
2009年8月27日 8:18
わからんけど、スルーできひん…
コメントへの返答
2009年8月27日 18:08
^^でへへ♪
2009年8月27日 9:17
KCって、講談社コミックぢゃなくて、コロコロコミックですよネ( ̄▽ ̄)b

あっ!スミマセン…
ワタシもスルーできひんかって(^^;
コメントへの返答
2009年8月27日 18:09
コロコロコミックはあんまり分かりません^^;
2009年8月27日 12:14
私にも30年契約のオファー来ませんかねw
コメントへの返答
2009年8月27日 18:09
出来れば終身雇用が理想ですね^^;
2009年8月27日 14:25
ロッシも、何れはドカに行くんではないでしょうかね?
2年後ぐらいに、WSBに行くかもよ?

motoGPと話は違っちゃいますが、
シューマッハがF1復帰の話は、なくなったんですかね?
コメントへの返答
2009年8月27日 18:12
ロッシは開発者主導の体制のドカが嫌いたって言ってたからなー。

そのシューマッハの復帰がポシャッた原因が地元のスーパーバイクのレースでクラッシュした首の怪我が元だって。
2009年8月27日 14:38
>がすさん
>講談社コミックス
『1・2の三四郎 』とか
『The かぼちゃワイン』とか。(--)ノ
コメントへの返答
2009年8月27日 18:15
あと「コータローまかりとおる」とか
「はじめの一歩」は?
2009年8月27日 17:46
>がすさん


やっぱ「バリバリ伝説」

    「あいつとララバイ」でしょう~

スーパードクターKもオススメ・・・・・・激烈バカ・・・・・再販しているのかな???
コメントへの返答
2009年8月27日 18:20
バリ伝と来たかw

「カメレオン」と「GTO」を忘れちゃイカンで。


あと「ミスター味っ子」とかw
2009年8月27日 20:28
「KC」と言えば


サンシャインバンド!・・・・・


スマソ


スルー汁と言われると絶対したくなくなるもんですなw
コメントへの返答
2009年8月27日 23:30
ザッツウェイ♪アハ♪アイライクイットアハ♪

ですなw


別に深層心理の逆を突いてる訳じゃないですよ^^;
2009年8月28日 9:33
ロッシは、ドカが嫌いなんですか。
てことは、やっぱりヤマハかホンダ?
それとも、バイクから撤退して、車に行くかも知れませんね。

オイラの感覚では、ロードは長くやるもんじゃないと思いますからね。
コメントへの返答
2009年8月28日 19:38
元々ホンダが(HRC上層部が)が嫌でヤマハに行ったのでこのままヤマハで現役を終えそうやなぁ。

ロッシはフェラーリでF1乗ってその後WRCってパターンかな?
2009年8月28日 19:47
TVでバイクのレースはあまり見なかったんですが
見ると かなり おもろいっすね♪ 

最近 F1見ても 
あまり 面白くない感じがします・・・

そう思うのは あたしだけですかね?

コメントへの返答
2009年8月29日 9:39
バイクでも車でもレースは抜きつ抜かれつ、差しつ差されつ(なんかヒワイw)が面白いんですって♪

プロフィール

2007年10月、ついにAlfaRomeo145からFIAT Panda 100HPに乗換えました。 2008年9月、買わないはずだったハーレー・ダビット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モトクラフト・ケイ 
カテゴリ:バイク
2006/08/16 13:35:01
 
アルファロメオ四日市 
カテゴリ:クルマ
2006/04/07 20:50:51
 
ローカルフィッシング西表 マリンボックス 
カテゴリ:ルアーフィッシング
2006/03/16 13:36:51
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ブルトロさん (アバルト 695 (ハッチバック))
595コンペから695へ上位互換! Anno del Toroとかそれらしいグレード名 ...
ホンダ N-VAN+スタイル 抹茶号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
アクティトラックと入れ替え
その他 その他 その他 その他
釣果情報はココ!(2007年5月より)
ホンダ シャリー しゃりーぱみゅぱみゅ号 (ホンダ シャリー)
普段の買い物用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation