• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月23日

ありえない・・・

ありえない・・・ 今日は会社をサボってお休みして某所へ行って来たんですが(まぁ場所は画像で各自判断してくださいw)


その帰りにありえない走行車両に三連荘で遭遇しました。




まず一台目は自分の車の前を走っていた営業車らしきセダン。

なんかおかしいなと思ったら・・・・




なんとドアミラーを折り畳んだまま走ってるじゃないですか!

しかも全く気付く気配なし!


丁度坂道の上りで登坂斜線があったので追い越しましたがこの営業マンらしきおっさんは普段から後ろを見ずに走ってるのか?と思うと恐ろしくなりました。


続いて友人を伊勢まで送り届けた帰り、無料の高速に乗って帰るんですが時間は18時前で冬至から比べれば日がだいぶ長くなったといっても辺りは薄暗く他の車も全てライトを点けて走ってます。


が、自分の前に何かぼんやりとしたものが・・・・


そう薄暗い高速道路を平然と無灯火で走ってる軽自動車が!


これ危険です!しかも高速道路!!
本人は目が良くて見えてるかも知れないがそんな事は関係なく如何に自分の車を他車から認識してもらえるかという意味も早めのライトオンは兼ねてると思うんです。

もし何かあった時相手が気付くのが遅れたらと思うと・・・


そしてそしてその後高速を無事に降りて幹線道路に合流します。

で、三重県には国道23号線といういわゆる大動脈と言われる道路が通ってます。
で、いつも渋滞が酷いので緩和の為に平行して並んで23号線のバイパス道路があります。

そのパイパス道路に入って帰っていると・・・・



遅い・・・通勤の帰宅時間だからか?



いや、渋滞でノロノロ運転というのではなく明らかに常軌を逸した速度で走っている軽1BOX車が・・・

2台前がその車でその車の前の車はあっという間に遥か彼方に消えていきます。
それくらい遅い!遅すぎる!
そりゃぁ安全運転で走っているので文句ないだろと言われりゃそれまでですが交通の流れを完全に無視した走行が果たして安全なのか。

人に文句言える走りをしてるのかと言われたら確かにそうですが、少なくとも上記の様な他人を危険に巻き込む様な運転はしていない筈です!

自分だけが安全だ!と思っている時点でそれは安全じゃないのです!!


と今日はやたらカリカリしながら車を運転していたのは、本日の釣果とは全く関係ないんだからね!

健康診断で血圧高目と言われたのにこれじゃあ上がる一方じゃーー!!と帰宅したらこんな箱が届いてた!







違う意味だまた血圧上がるわい♪
ブログ一覧 | 今日の出来事 | 日記
Posted at 2011/02/23 21:41:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ありえない・・・と便乗したタイトル From [ ごり12の奮闘記 ] 2011年2月24日 17:59
午前中、外回りだったので、車でお出掛け。 二車線の道路の右側を走ってると、 遠くに自転車が見える。 二車線の内の、左レーンの左側を自転車が走ってるなら、 普通の出来事。 しかし、二車線の右側を普通に ...
ブログ人気記事

おせち超超早割
ベイサさん

✨小さな恋のうた✨
Team XC40 絆さん

2010年頃のMAZDA車って笑ゥ ...
モモコロンCX-30さん

エフワンとツェッペリン
woody中尉さん

明日のテストランが楽しみ
P.N.「32乗り」さん

エブリィ特別仕様車出た!
tyusanさん

この記事へのコメント

2011年2月23日 22:20
ああ!買ったんだ!
イイですね〜

しかし、岐阜でも超遅い車がいっぱいいましたね〜。
僕のロードバイクで抜けるくらいw
コメントへの返答
2011年2月24日 16:20
だって買え買え言うんだもん^^;


ええ!?それって農耕車両じゃないですよねっ!
2011年2月23日 22:40
どこでも、地方はその程度のドライバがうようよしてますね~
北海道も酷いです。

直進車より、脇道から飛び出てくるクルマが優先。
そして、右折車や本線上でのUターンのクルマを避けるようにして、
道を進むのである~w
コメントへの返答
2011年2月24日 16:26
やはりそうなんですか。


俗に言う行ったモン勝ちってやつですなw

片側2車線の幹線道路の途中右折は非常に危険ですね!ブレーキ踏んでない車(ブレーキランプが点いてなかったので)が前に居るので進んでいるのかと思ったら右折待ちしてて思わずオカマ掘るところでした(汗
それ以来信号待ちでもブレーキ踏んだままにしてた方が良いのかなと思ったり・・・
2011年2月23日 22:43
以前、会社帰りに自分の前を走ってたマジェスタ
はミラー畳みっ放しでした。
途中でワカレルまで(20分ぐらい)ずっと・・・。
あの後、いつまで畳んでたのか?(汗)

・・・買うの早っっっ!w
コメントへの返答
2011年2月24日 16:30
空気抵抗を少しでも減らしていたのかも。

にしても自分は絶えず後方車の車間を気にしながら走るからこれなんか考えられへんわ・・・

早いに越したことないw
2011年2月23日 22:47
3台目の話は、制限速度よりはるかに遅かったのでしょうか?
それなら、まぁ、危ないかなという気もしますが……

「流れに沿って」という意見、そこかしこで聞きますし、事実そういう場面も多いです。
しかし、流れそのものの速度域が場所や時間帯などの場面によって違ったりしていて、流動的ですので、何か事故が起きれば、警察官はおろか裁判官も、自分サイドの弁護士も、根拠としては認めないと思います。

逆に、皆が法定速度で走れば、その速度が「流れ」になるし、万が一の事故時の根拠の一つになって万々歳だと思うのですが……どうでしょう?
余りのスローペースに、ストレスが溜まるというのもありますけど(笑)
コメントへの返答
2011年2月24日 16:42
まぁ色々人によって考え方がありますが^^;
一般的な意見として、あくまでも常識の範囲内の事ですけど。
あくまでも何処の道路でも全て制限速度を守って走っていると言うのならそれはそれで正しい事ですし大いに結構なんじゃないでしょうか。

ただ渋滞を緩和する為のバイパス道路を大渋滞を引き起こしてまでの走行って回りを考えていないのではないでしょうか?故障でもしているのなら尚更ですし。

因みに調べてみたら中勢バイパスの制限速度は80kmだそうです。その車は40kmで走ってましたけどね。
2011年2月23日 23:12
ああ!購入♪

自分も血圧高めですが、平然を装ってます、、orz
コメントへの返答
2011年2月24日 16:43
こんなの使いこなせるんだろうか・・・

去年までは平常値だったのに何故??
2011年2月23日 23:33
ハハハ♪

ドアミラーの故障♪
球切れ♪  
クソジジイの超安全運転♪

オリンパスの空箱・・・♪



坊主♪

コメントへの返答
2011年2月24日 16:46
もうキィーーーってなりましたわ!

なら乗ってはいけません。
これも乗ってはいけません。
差し支えなければ免許証返納してください。

実はμの予備バッテリーを・・・



ちゃう!イカ2ハイ釣れてる!!
2011年2月23日 23:49
私の周りにも一台いますよ。
毎朝、すごい大渋滞を引き起こしてるのが。
みんな無理して抜くのでアブナイです。

オリ、来たんですねw
コメントへの返答
2011年2月24日 16:49
それなんですよねぇ2次災害を引き起こす恐れがあるのが一番厄介。
本人は安全運転なんでしょうがね。

もう後戻りできません・・・
2011年2月23日 23:56
困ったモンですね~

ワタシは仕事で高速をよく使いますが、”落下物”に何度ヒヤヒヤしたことか・・・

最近は道路の真ん中に脚立が横たわってて死ぬかと思いマスタ・・・
ある意味生き物より怖いです(汗)
コメントへの返答
2011年2月24日 16:51
回りに被害を及ぼすのが一番困ります。

少し前に高速で落下物を発見したんですが最近ETCで料金所スルーが多く教えてあげるのが困難になってません?

それを轢いて跳ね上げて後続車に当たったりとか・・・考えただけでも恐ろしい。
2011年2月24日 0:42
発光式?メーターの普及により増えた気が?>無灯火

もっともその前にメーターすら見てないんでしょうけど・・・

リビアにでも?w
コメントへの返答
2011年2月24日 16:54
自発光メーターでしたっけ。確かに早めにライト点けなくても視認性は良好ですな。

その為に光量を感知して自動でライト点く機能があるのでは?
自分が知っている車種は任意で設定変えられるんですが・・・
2011年2月24日 6:19
その昔、会社の先輩が夜勤帰り眠くてどーにもならんということで超低速運転してたら、パトカーに止められて流れに乗って走れ!と言われたそうな・・・
まあ、あるいみスピード違反だったりもするのね。


オ~~リンパス!

なんだっけ?

キャメラ?
コメントへの返答
2011年2月24日 16:59
そう!余りに遅すぎるのもスピード違反やね。
高速道路でも制限速度以内でも追い越し車線ばかり走っていると走行区域違反だったかな?で捕まるらしい。

そう、オリンパスは光学機器メーカーの名前だすw
2011年2月24日 7:06
昨日は楽しい会話をありがとう♪

仕事柄、車の移動が日々凄く多いんですが、出来るだけ全ての車両と間隔は空けます。 そして出来るだけ決められた速度で走ります・・・・・。

やっぱいろんな人いるからね・・・・・ちょっとしたことで加害者になりかねない・・・自分に落ち度が無くても。
コメントへの返答
2011年2月24日 17:03
いえいえ、まぁ人も羨む仲やからw

自分も車間は十分取る方。だから前にじゃんじゃん割り込まれる。
前後の車間を開けると結果自然と流れに乗った速度になってしまうよね。

兎に角回りに十分すぎるくらい注意を払いながら乗ってるから車の運転はめっちゃ疲れる・・・
2011年2月24日 12:19
先日夜中の1時ぐらいに、
高速道路(街灯があまりない所)で
普通に無灯火で走っていましたよ。
本人は良いかも知れないが、
あれは本当に危ない。
コメントへの返答
2011年2月24日 17:06
無灯火は自転車が一番怖かったりする。

逆に左右の光軸がずれて片目がめっちゃ眩しいのも何とかして欲しい。
2011年2月24日 17:32
やられましたね~

周囲の車のことをまったく無視(考えず)して走っている車は後ろから機銃掃射でもして蹴散らしてやりたいですよね~
コメントへの返答
2011年2月24日 18:39
最近はやたら他の車の行動が目に付いてしまいます。

決して自分の事は棚に上げてではないと思います^^;
2011年2月24日 17:57
ボクは…


ありえないクルマにぶつけられました…(涙)

ガッツリ逝きます!!
(#^ω^)
コメントへの返答
2011年2月24日 18:42
つくづく保険屋って因果な商売やなぁと思う・・・


上手く取り過ぎたら何かおごって?w
2011年2月24日 20:04
いっちゃったんですね♪ステキです。ごっつい写真UPして私の物欲そそって下さい(笑)

それにしても…危ないクルマ達からのもらい事故だけにはお気をつけ下さいませ^^;
コメントへの返答
2011年2月25日 12:02
写真はまだまだヘタクソなんでちっちゃいサムネイルでupしますw

危険車両(覆面パトカー含むw)には敏感な方なんですぐに距離を置くようにしてます^^
2011年2月24日 21:21
アイのサイドミラー折り畳んだまま走るかあちゃんと姉。
ワタシが注意したら、走ってる間に開くから大丈夫。だと……。

その開くまでの間に何か遭ったらどうするんだというのに、この人たちほんとに頭おかしいとか思った。子供まで乗ってるのに。

そもそも、いつまでたっても故障で開かない事もあると想定しないあたり、危険なものを動かしているという意識が全くない。


低速度走行車について…
高速道路等には最低速度として50km/hが設定されていて、最低速度を違反した場合の罰則は「高速道路で、本線が2車線以上ある所」のみに設定されており、一般道や、高速道路上の登坂車線、対面通行の高速道路の場合、最低速度が制限されており、違反しても罰則は適用されません。

ただ、無意味な低速走行が原因で事故が発生した場合、その過失は大きく問われるみたいです。

たしかに流れに乗る事も大切だけど、低走行で引き起こされる事故も無い訳じゃないからね。速度域に関しては人それぞれだから難しいけど、最高速度80kmの道路を40kmじゃちょっと危ないね^^;たぶん周りは100km近くは普通に出してると思うんで。。
コメントへの返答
2011年2月25日 12:32
最近の車ってボタン1つで折り畳めたり起こしたり出来るのにね。ミラーで後方確認をしない人は理解出来ない!レース専用車両でもちゃんと義務付けられてるのに。
あとブレーキランプやテールランプが片方切れてる車もよく見かけるね~。

高速道路で50km/h走行は100km/h超で走るより危険でしょ!!

ただ流れに乗って走るためには制限速度を
超えてもかまわないというんじゃなくて、一般的な常識の範囲内のペースで走るためには致し方ないというのが今の道交法の現状なのよね。

さすがにこのバイパス道路は対面通行で交通量も多いので100km/hってペース(時間帯にもよるけど)じゃないけど流石に40km/hで走られたら堪んないわ~。センターラインが追い越し可の表示なので追い越させていただきましたがね^^;
そこで無理に追い越すドライバーとかが出てくるから危険なのよね。
2011年2月24日 21:22
岡山も運転マナーはドイヒーですヨ~
いちいち腹を立てていたらキリが無いんで
そーいう輩に遭遇したら 嗚呼、頭が可哀そうなんだねー
と憐みの目で見てあげることにしてますw


高血圧ワールドへようこそ(苦笑)
コメントへの返答
2011年2月25日 12:36
三重県人もマナーの悪さは有名なようで^^;
多いのはウインカー出さずにひょいと曲がる車!
交差する路地で右から来る車を待っててウインカー出さずにこっちに左折だれたら「カチーーン」と来ます。
で、そこでまた血圧が上がると・・・

まだプレッシャーゲージが必要な領域には達してませんので^^;
2011年2月25日 14:50
血圧測定のときに茄子服を眺め過ぎたんですね(笑)
鼻血注意w

ウチのお客さんの場合、「ええっ!運転して来たんですか!」という感じでヨロヨロと歩くご高齢の方が沢山おいでになります。
運転免許も定年制にすべしなんて話もありますれれど、地方にはクルマで移動する以外どうにもならない人がいるんですよね。その手の方々には周りの状況なんて全く見えていないわけで、「どうにか事故起こしませんように」と思いながら見送ってます。
コメントへの返答
2011年2月25日 18:02
と、その前に”お客さん”と表現していいのかがアレですが^^;

でもあのお年よりマーク?なんて言うんでしたっけ、あのマークは絶大な威力がありますね。
どんな運転をしていてもあのマーク見たら有無を言わさず納得してしまい、少し間隔を開けてしまいますからねw
ただ他車とかを巻き込むのだけは困ります。

プロフィール

2007年10月、ついにAlfaRomeo145からFIAT Panda 100HPに乗換えました。 2008年9月、買わないはずだったハーレー・ダビット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モトクラフト・ケイ 
カテゴリ:バイク
2006/08/16 13:35:01
 
アルファロメオ四日市 
カテゴリ:クルマ
2006/04/07 20:50:51
 
ローカルフィッシング西表 マリンボックス 
カテゴリ:ルアーフィッシング
2006/03/16 13:36:51
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ブルトロさん (アバルト 695 (ハッチバック))
595コンペから695へ上位互換! Anno del Toroとかそれらしいグレード名 ...
ホンダ N-VAN+スタイル 抹茶号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
アクティトラックと入れ替え
その他 その他 その他 その他
釣果情報はココ!(2007年5月より)
ホンダ シャリー しゃりーぱみゅぱみゅ号 (ホンダ シャリー)
普段の買い物用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation