• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月25日

Wind of Pain

Wind of Lightning というグループに対抗してWind of Painというグループ作ろうかしらw













そういえばカニ捕りに行く途中久しぶりにESPの警告灯が点きやがった。

途中コンビニに寄って再始動したら何事も無かったかのように普通に走るしw




話は変わりますがHEMの後のアフターwミーティングの参加者随時募集しています。

詳しくはコチラとかコチラ

参加表明もしくはお問い合わせはユ○ロラ○フさんまで。

オプショナルツアーでカニ捕りもあるかも(ウソw)
ブログ一覧 | お気に入り | 日記
Posted at 2011/08/25 19:43:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

牧野公園で負荷徘徊を…😅
S4アンクルさん

🏁 IS Fラストラン 〜阿蘇ミ ...
o.z.n.oさん

懐かしの愛車🥹
毛毛さん

燃料添加剤 FCR-062
アンバーシャダイさん

【税関】税関通過されなかった件 ( ...
Black-tsumikiさん

3回目
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2011年8月25日 19:49
いろいろどうしようか考え中。

あとで電話します。
コメントへの返答
2011年8月26日 19:26
後は天気次第?
2011年8月25日 19:57
保障過ぎたからなぁ警告灯は心臓に良くない
うちでつくのは存在しないエアバッグぐらいか
原因は抵抗の接触不良w

近所にFIAT-EcuScan持ってる
お猿さんいるからECU回りでDに行くことは無いけど

そろそろその距離の3倍だべやー
タイベル交換しねーと(汗)
コメントへの返答
2011年8月26日 19:29
エンジン警告灯はもう初年度から毎年点いたでw
エアバッグの警告灯は配線を動かないように固定すれば大丈夫か?

割と放っておいても平気だったりするからなwww

ウチは4年目のバッテリーがそろそろ・・・
2011年8月25日 20:16
あ、参加します~!
コメントへの返答
2011年8月26日 19:29
宜しくでーす^^
2011年8月25日 20:37
カニが美味しそう…、と思った次の瞬間、警告灯は心臓に悪いですね~(笑)

再始動、消灯ならOKですね!
コメントへの返答
2011年8月26日 19:31
エンジン警告灯は毎年点くので気にしてませんがw
ESPの警告灯はそれでも2年ぶりくらいですかねww

再始動で消えると思ってたんで想定内って事で^^;
2011年8月25日 20:38
トマやんも来てぇ~

あと、あまねちゃんとか、みらくるちゃんとかGVちゃんとか。。
コメントへの返答
2011年8月26日 19:33
トマやん月曜日仕事なんだって。

ラッチ店長勧誘してきてー♪
2011年8月25日 21:14
原因不明の警告灯はキモチワルイねw

カニウマソウ♪
コメントへの返答
2011年8月26日 19:33
消えたから問題なしw

ウマイニキマッテル♪
2011年8月25日 21:40
カニ♪

採るのも楽しそうだけど、カニミソが、、、ジュルルル♪
コメントへの返答
2011年8月26日 19:34
自分で捕ったカニはまた格別美味い♪♪
2011年8月25日 21:57
カニ味噌姫ぇ~~♪

9月試合有るでな・・・・・・ツライ。

コメントへの返答
2011年8月26日 19:36
そっちにも居る筈。

絞らなアカンのか?
2011年8月25日 22:38
人、それを痛風という!!w

ビールや美味しい物が食べれないって辛いですよね(--;
注意しヨット
コメントへの返答
2011年8月26日 19:37
痛風が怖くてエビカニ食えるかー!

プリン体こそ最高のスパイスww
2011年8月25日 22:50
HEM行ってみたい♪

会場調べたら…めっちゃ遠いですわ(>_<)



コメントへの返答
2011年8月26日 19:37
ウチからでも遠いと思いますもん^^;
2011年8月25日 23:36
Wind of Pain・・・、入会しよかな?www
コメントへの返答
2011年8月26日 19:38
デビさん十分資格あるんちゃうんw
2011年8月26日 0:00
うまそう♪
コメントへの返答
2011年8月26日 19:39
名古屋港近辺でも居るかもよ。
2011年8月26日 20:49
Wind of Pain
ワイはまだ入会資格が当てはまらんからエエかw

HEM行きたいけどその日は先約アリ
とっても残念やわ・・・

コメントへの返答
2011年8月26日 23:42
いやいや、十分資格アリでしょwww

う~ん残念、しゃーないですな。
2011年8月26日 21:53
エアバッグの接触不良は
半田付けする以外ねーわ
カプラーじゃあ結局振動で再発・・・・

まぁ根本的解決するまで1年以上
警告つきっぱなしwwだったけどなww

警告無視はイタ車歴が長いと自然と身につくスキル(汗)
コメントへの返答
2011年8月26日 23:47
数ヶ月前からカプラーを含めた配線の居所具合でエアバッグ警告灯が点いたりしてたけどこの前、DIYの見方タイラップでシートレール付け根に束ねて縛ったらピタリと止んだw

警告灯が点いて実際不具合が起きたってのが一度も無いからなw
それが狼少年のようになってしまうのが一番怖いwwww

プロフィール

2007年10月、ついにAlfaRomeo145からFIAT Panda 100HPに乗換えました。 2008年9月、買わないはずだったハーレー・ダビット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モトクラフト・ケイ 
カテゴリ:バイク
2006/08/16 13:35:01
 
アルファロメオ四日市 
カテゴリ:クルマ
2006/04/07 20:50:51
 
ローカルフィッシング西表 マリンボックス 
カテゴリ:ルアーフィッシング
2006/03/16 13:36:51
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ブルトロさん (アバルト 695 (ハッチバック))
595コンペから695へ上位互換! Anno del Toroとかそれらしいグレード名 ...
ホンダ N-VAN+スタイル 抹茶号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
アクティトラックと入れ替え
その他 その他 その他 その他
釣果情報はココ!(2007年5月より)
ホンダ シャリー しゃりーぱみゅぱみゅ号 (ホンダ シャリー)
普段の買い物用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation