• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月31日

New Panda

New Panda 文字通り「大熊猫」になっちまったなぁ^^;

記事へ
ブログ一覧 | イタ車 | 日記
Posted at 2011/08/31 16:26:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休2日目
バーバンさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2011年8月31日 16:31
室内がパンダに見えますね(笑。

でも、爽快感っていうか軽さが無くなった感じですね。 この車に居住性なんて求めているのかな?
みんな・・・・・・・。
コメントへの返答
2011年8月31日 16:52
1tは超えてるんかな?

2気筒ならエンジンは軽いかもね(物理的にw)

2011年8月31日 16:31
そんなにはイメージ変わってない?

エンジンは2気筒かぁ。
ドドドド言うんですな!?
コメントへの返答
2011年8月31日 16:53
一応キープコンセプトかな。

トコトコトコって感じやった。
2011年8月31日 16:42
オヤヂギャグを一発イイですか?




大きくなったパンダなので、ファットパンダ♪
ァ '`,、'`,、('∀`;) '`,、'`,、
コメントへの返答
2011年8月31日 16:54
上手い!
なおさんは今、デビさんを超えましたw
2011年8月31日 17:06
ウゥーン、(〃 ̄ω ̄〃ゞ ナンダカナァー

ビミョーな感じ・・・・

野暮ったくなった様な気もせんでもナイかな?
コメントへの返答
2011年8月31日 18:04
キープコンセプトといえばそう見えるし・・・

169パンダが将来合希少なジャストサイズなコンパクトカーともてはやされるでしょう。
2011年8月31日 17:15
バイクにしろ車にしろ・・・
新型が出る度に何かが減って行く感じ~

オバQの3本の毛が抜けた様な???
コメントへの返答
2011年8月31日 18:06
年々軽快感とかが失われていると思います。

毛の話は洒落にならないので止めましょう^^;
2011年8月31日 17:15
150馬力は欲しいなぁ
コメントへの返答
2011年8月31日 18:06
ABARTHのエンジン積めってこと?
2011年8月31日 17:16
なんか、カングーに似てる、、w
コメントへの返答
2011年8月31日 18:07
カングーも肥大化しましたしねぇ^^;
2011年8月31日 17:44
ま、良くなってるんでしょうけどね。

Newイプスィロンのツインエアに乗ってみたい^^
コメントへの返答
2011年8月31日 18:09
インテリアは良さげな感じですね。

あのNewイプスィロンのシャシーって??これ?
2011年8月31日 17:48
うぐぐ…いや、実車みないと実車…と自分に言い聞かせる。

ヴィッツ/フィット化ということですかねえ。

ツインエアーが乗るというのは朗報ですが、ヴィッツ/フィットにぶつけるのにこのおとなしいルックスでは日本では売れないし、きっと販売もしないでしょうね。それならQUBOのほうがインパクトあって売れる可能性、まだあると思う…。

とまれ、これで「パンダ二代目はコンパクトで良かった」とポジティブに回顧されることが決定しましたね(笑。
コメントへの返答
2011年8月31日 18:17
これってあの南米で生産してるNovo Unoベースでしょ!

これで国内市場に投入しないのならFiat車売る車ないですやんwwwwww

169パンダは一昔前の550時代の軽自動車の様に超コンパクトカーとしてプレミアが付くかも?(笑
2011年8月31日 18:40
こんな感じ増えたねぇ~・・・

だんだん見分けがつかんわ・・・
コメントへの返答
2011年8月31日 19:13
没個性?
2011年8月31日 18:42
もう少しでカングーって感じですね…(いや、ドブロ?)

まあ、旧型オーナーとしては逆にこだわれるからいいのかも?(笑)
コメントへの返答
2011年8月31日 19:16
カングーはちょっと巨大化し過ぎましたね^^;
デザインはそれに近いですね。おそらくブラジルで生産しているNovo Unoがベースだと思いますよ。
新しいのが入ってこないならそれはそれで別に良いですけどね^^
2011年8月31日 21:45
耐ドアパンチ性が高そうだ。
コメントへの返答
2011年9月1日 17:58
特にヨーロッパでは必須アイテムかもしれんね。

バンパーも本来の目的通りぶつける為にあるし。
2011年8月31日 22:22
なんか、もう・・・ね
やっちまった感が漂ってる?

マーチっぽくもあり、でっかいプレオという気もしなくもない。
コメントへの返答
2011年9月1日 18:02
正常進化と言えば言えなくもない?
一応かろうじて188プントより一回り小さいしね^^;

なんとなくVWを意識してる?
2011年8月31日 22:54
ハンドルがパンダ顔に見える♪
コメントへの返答
2011年9月1日 18:03
インテリアはお洒落やね♪
2011年8月31日 23:45
ほえ、ほえ、なんやルノーカングーみたいやなぁ~

パンダの売りのバイフォーは存在しますよね?
コメントへの返答
2011年9月1日 18:09
さて、真打の4×4はライナップとして存在するんでしょうかね。
2011年9月1日 0:49
二度目すみません(^^;

見慣れると、そんな悪くないですね。
日本車マイクロコンパクトのけったいな、無理矢理バリエーションつけたいんちゃうんかみたいなデザインに比べると上品だと思い直しました。

それ以前に、二台目登場時の非難ごうごうに比べれば…順当かも笑。

でも日本ではやっぱ無理ですよね。カングー対策はドブロとクーボの役割だし。
コメントへの返答
2011年9月1日 18:17
いえいえ^^;

確かに先代のパンダから見れば169パンダは名前だけ頂いたようなもんですからねw

インテリアはイタリアっぽく遊び心もあって良いと思いますよ^^

日本へはどーなんでしょ、2ペダルがラインナップに加わるまでは入って来ないでしょうね。
2011年9月1日 0:53
これマイナーチェンジじゃないんですね?

むぅ・・

これにも慣れるのか?オレ?
コメントへの返答
2011年9月1日 18:19
フルモデルチェンジっす^^

いやぁ・・・

まぁ見慣れれば悪くない?
ただ一回り大きくなっちゃったけどね。
2011年9月1日 7:27
別のクルマ、と思って見れば悪くはないんですがね(;^_^A
コメントへの返答
2011年9月1日 18:21
でも紛れもないパンダですよ^^
本来のキャラクターでいえばw

100HPはパンダの中でも例外な微妙な立ち位置ですからね^^;
2011年9月1日 9:33
SUV系に逝っちゃいましたね。
パンダの4X4ってメルセデスのGクラスより悪路突破性があるって書いてました。
コメントへの返答
2011年9月1日 18:23
かろうじてコンパクトカーに入ってるのかな?
あのサイズで独立懸架の本格的4駆やもんねぇ。
2011年9月1日 14:40
パンダのギュッと凝縮された感じが好きだったので、これは・・微妙・・です。。( ̄◇ ̄;)ウーム・・
コメントへの返答
2011年9月1日 18:25
今のパンダの角ばり過ぎず丸過ぎずって絶妙なデザインが良いですよね♪(自画自賛)
2011年9月1日 14:42
ちょっと待った~ぁっ!!

プロフ画像良い~!!・・d( ̄◇ ̄*)グッジョブ!!
コメントへの返答
2011年9月1日 18:26
待てませ~ん!

変えてしまう前に画像保存をお薦めしますw
2011年9月1日 16:32
↑…ったく(笑)

いらなくなったパンダちょうだい♪
コメントへの返答
2011年9月1日 18:27
でも好きでしょ?w

ダーメ、あと3回は車検受けるつもりっすから^^
2011年9月1日 21:17
普通にイイと思います。
100HPが出ればなお良いw
コメントへの返答
2011年9月2日 14:23
全幅 が1640mmとかバルケッタと同じっすよ!
ちょっと大きすぎる気が・・・

それだけ使い勝手が良くなるんでしょうが^^;

100HPとかのスポーツモデル出るんですかね?

プロフィール

2007年10月、ついにAlfaRomeo145からFIAT Panda 100HPに乗換えました。 2008年9月、買わないはずだったハーレー・ダビット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モトクラフト・ケイ 
カテゴリ:バイク
2006/08/16 13:35:01
 
アルファロメオ四日市 
カテゴリ:クルマ
2006/04/07 20:50:51
 
ローカルフィッシング西表 マリンボックス 
カテゴリ:ルアーフィッシング
2006/03/16 13:36:51
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ブルトロさん (アバルト 695 (ハッチバック))
595コンペから695へ上位互換! Anno del Toroとかそれらしいグレード名 ...
ホンダ N-VAN+スタイル 抹茶号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
アクティトラックと入れ替え
その他 その他 その他 その他
釣果情報はココ!(2007年5月より)
ホンダ シャリー しゃりーぱみゅぱみゅ号 (ホンダ シャリー)
普段の買い物用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation