• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月16日

コレもローテーションしてみた。

コレもローテーションしてみた。 ←ハーレー・ダビッドソン ミニカーシリーズ1980FXWG








少し前の話なんですがw
ある日スポスタ嬢に乗ったらフロントのブレーキのタッチが変だ!

レバーを思いっきり握ってみたら(もちろん停車時)


「グギュゥ・・・」

っと、フロントマスターから異音が・・・

もう一度。

「グギュゥ・・・」×2

??



よく聞いてみるとキャリパーからも異音が・・・





「何だぁ?」



ってな感じでキャリパーを覗き込む。



よーく見てみると、パッドの減り具合が1枚ずつ違う事を発見!!


はい、ココでピンと来た方はお見事です^^


パッドをキャリパーから外せば解りますかね。



ハイ!このキャリパーはワンポットワンパッドなんです。

ちなみに左が外側、右が内側。


じゃあこれを入れ替えてみようじゃないかって事で



ってな感じで入れ替えてみる。


あとパッドピンに少し擦れキズがあるので軽くペーパー掛け。



それとパッドの裏とパッドピンにWAKO'Sスレッドコンパウンドを薄く塗布。



これは銅粉入りグリースでブレーキの鳴き止めや、高負荷が掛かるボルトのカジリ防止に威力を発揮しますので、DIYをする方は一家に1本あると何かと役に立ちます。


で、それを元に戻してもう一度握ってみると・・・



(゜∀゜)!異音がしません!

キャリパーからも異音無し!!



肝心のブレーキの効きは?



入れ替え前より効きますがな!!



試しにやってみたのが大正解でした。



で、ふと思ったんですが、


普通の4ポットキャリパーの2枚パッドでWディスクにも応用が利くのか?

(例えばパットの外側と内側の減りが違う時等・・・)




いや普段の使用に問題無ければ触る必要ないんですがね^^;




そんなお盆休みのひと時でした。















ブログ一覧 | スポスタ | 日記
Posted at 2007/08/16 20:05:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2007年8月16日 20:16
楽しそうで何よりです♪

寂しくなったら、電話してね♪
CBのメンテナンスに持って行くから!!
コメントへの返答
2007年8月16日 21:17
何時でも御出で下さいませ^^

あれ?そーいやクラブマンは?
2007年8月16日 21:03
そういやパッドの減りが不均一と言われてました^^

一応対向6ポット(通称枝豆ブレーキw)ゆえ平行に押せてないんでしょうね。
コメントへの返答
2007年8月16日 21:22
確かに枝豆キャリパー(4ポットも)はフィッティング(経路)に近い方からピストンが動くんでしょうね。

試しにローテーションしてみては?パッドが均一に減る=均一にローターを挟み込むと思いますが。
2007年8月16日 21:17
素朴な疑問!
何でそんな減り方しますの?
1ポッドキャリパーが2個引っ付いてると
認識すればイイんですかネ!? (・o・)
コメントへの返答
2007年8月16日 21:27
上記の通りフィッティングに近い順番からピストンが動くので均一には減りにくい筈です。
ですので1ポッド1パッドは理に叶っているかも知れませんね。

←×
性格には対向2ポッド×2かな^^
2007年8月17日 6:45
どう見ても2ポッド×2ですネ。

ボケた事言うてますわ・・・。
コメントへの返答
2007年8月17日 18:49
今だに頭がお盆休み状態ですか^^
2007年8月17日 22:33
ワコーズ信者ハケーン♪
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノナカーマ!!

ワタシはスプレータイプのスレッドコンパウンドを愛用していますヨ。

それにしても、パッドをローテーションしてみるってのは、スンゴイ発想だと思います!
コメントへの返答
2007年8月17日 22:42
通称ワコーザーでございます^^

スプレータイプは使い勝手は如何なんでしょう?

ローテーションはやり過ぎ?1番減っているのと減っていないのとを入れ替えるだけで良かったのかも^^;
2007年8月17日 22:49
スプレータイプは「シャコシャコ」振る快感だけで、
指で伸ばす手間は、チューブも一緒だと思います♪

棚に並べた時の豪華さで満足感を取るか!
場所を取らずに小さく収納を取るか!
デス(^^;
コメントへの返答
2007年8月17日 23:02
なるほど(゚0゚)

チューブタイプは今の時季、銅粉ペーストとオイルが熱で分離して使い辛いのです(-_-)

って事で次回はスプレータイプで決まりですね!
2007年8月18日 0:05
スレッドコンパウンドですか。
呉ブレーキクワイエットがまるで効果無しだったので以降使った事が有りませんでした。
早速マネしよう!(笑)

しかしブレーキパッドのローテーションとはまるで考えが及びませんでした!!
素直に感心しました。
キャリパー交換の暁には是非ともやって見たいと思います。
コメントへの返答
2007年8月18日 13:59
そのブレーキクワイエットって赤い色したヤツですか?
自分も使ってましたが確かに効果はイマイチでした。

パッドが均等に減っていなかったので、キャリパーのピストンの動きが渋かったのかもしれませんね。

それにしても普通のパッドの方が接地面積大きいんですけどね^^;
2007年8月19日 23:56
.......ポッドをギリまで出して掃除ってのも、よくやったなぁ( ̄-  ̄ ) ンー

戻すのに凄い力が要るのよ。
コメントへの返答
2007年8月20日 19:57
タンクからフルード逆流さたりとかw

プロフィール

2007年10月、ついにAlfaRomeo145からFIAT Panda 100HPに乗換えました。 2008年9月、買わないはずだったハーレー・ダビット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モトクラフト・ケイ 
カテゴリ:バイク
2006/08/16 13:35:01
 
アルファロメオ四日市 
カテゴリ:クルマ
2006/04/07 20:50:51
 
ローカルフィッシング西表 マリンボックス 
カテゴリ:ルアーフィッシング
2006/03/16 13:36:51
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ブルトロさん (アバルト 695 (ハッチバック))
595コンペから695へ上位互換! Anno del Toroとかそれらしいグレード名 ...
ホンダ N-VAN+スタイル 抹茶号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
アクティトラックと入れ替え
その他 その他 その他 その他
釣果情報はココ!(2007年5月より)
ホンダ シャリー しゃりーぱみゅぱみゅ号 (ホンダ シャリー)
普段の買い物用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation