• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月23日

100HPインプレ(初日)・・・

100HPインプレ(初日)・・・ ←メーターだけ見ればどれ程の高性能スポーツカーかとw







昨日のつづきです

で、早速近くを説明がてら走る事に。

緊張のイグニクションON!


車内へのエンジン音は思ったより静か
それとクラッチが恐ろしく軽いのに驚く。
(*注・145との比較)
シートポジション、ハンドル位置を合わせる。

これがまたペダルを足に合わせるとハンドル、シフト位置が微妙に遠い・・・
何とか位置を決める事に成功w



何しろ初めての100HPなので慎重にクラッチを繋いで1速へ。

やはり小排気量車、アイドリングだけでクラッチを繋いで発進させるのは微妙だねぇ・・・


で、出発です。




ブレーキの初期のタッチにまず驚く!

踏み始めから「ガツン!」と効く。

これが中々慣れない^^;
一時停止、信号待の度にガクゥッっとなるw

これがブレーキマスターの影響か、はたまたキャリパーとの相性か・・・


とりあえず2500rpm 付近で変速してみる。

シフトタッチは自分好みで抜群!!ショートストローク気味でカクッ、カクッと入るし(゜∀゜)!


案外3、4、5速がワイドなので、街中の幹線道路でもしょっちゅうチェンジが必要って事も無い。

しかも5速と6速の間が若干空いているので6速に入れる必要はあまり無いかも。(時速60km程度走行時)

それと足回り


結構ハードです。

ローダウンサスのお陰でストロークを抑えたセッティングと195/45扁平タイヤの為、タウンユースの乗り心地は決して良い物では有りません^^;

で、



一番興味が有った「SPORT MODE」なるスイッチ。
説明によると

*電動アシストのパワーステアリングのアシスト量の変化(減少)と

*アクセルレスポンスの変化(追従性の向上)

らしいですが、変化は直ぐに感じられました。


が、


如何せん説明を受けながらの慣らしのため、性能の一端を確認したのみ。


で、一通りの説明も終わり、めでたく単独運転。



とにかく初日はスイッチ類等の位置、操作とペダルタッチに慣れるのに専念しました。





-つづく-












ブログ一覧 | 100HP | 日記
Posted at 2007/10/23 21:00:49

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2007年10月23日 21:07
うわ~楽しい事やってますね~

羨ましい、新車なんて今まで買ったことない!

ん?チャリくらいです新車は・・・・


ブレーキは当りが出てくるまで分りませんよ。・・・・・・多分・・・
コメントへの返答
2007年10月23日 21:48
これね、オモロイです^^買って正解かも♪

あれ?プジョーは?新車じゃないの?
自分も新車買ったんは10年振り位かな?

とにかくブレーキめっちゃ効くんよ!
当りが出てくればタッチも変わるかも。
2007年10月23日 21:19
いいなー新車の慣らし楽しみですね!!
しっかりパンダを育ててあげてください!
コメントへの返答
2007年10月23日 21:49
新車の慣らしなんて随分してないので緊張とイライラの連続でした^^;

ちゃんと飼育出来るかなぁ・・・
2007年10月23日 21:23
6速??

バイクみたいやね・・・

ってか・・CBは5速やし・・・

室内は広いんですかぁ~???


↑この間チャリ買いました♪
折りたたみ! 8インチ! 6速!!
¥5000なり♪ ほぼ新品♪
JEEPブランド♪


コメントへの返答
2007年10月23日 21:53
そーです!6速です!スポーツカー並ですw

室内はですねぇ・・・4人乗りなので必要にして十分ですよ。


←それってがすさんが乗るの?
2007年10月23日 22:00
エアバッグが標準が当たり前な昨今ですから、気軽にステアリング交換っちゅうわけにもねぇ^^;

6MT・・・6速あること忘れそうw
コメントへの返答
2007年10月24日 17:33
ハンドルだけ換えても今度はスイッチ類が届かないし^^;

6速有るってだけで今何速で走っているか解らなくなるしw
2007年10月23日 22:01
↑うぉ~!

日本語でおk?・・・orz
コメントへの返答
2007年10月24日 17:34
どちらもおkよ^^
2007年10月23日 22:01
スゲー o(゚∀゚ )

8000回転で240㌔も出ちゃうんですねー ヽ(´ー`)ノ

もう バイクを超えてるーo(゚∀゚ )   ヽ(`Д´)ノマテマテ
コメントへの返答
2007年10月24日 17:37
まぁ、演出みたいなモンでして^^;

洒落の解る人しかイタ車は買えないでしょうw

2007年10月23日 22:05
ウフフ…
ナニやら楽しそうですぅ♪

おっかなびっくり、まるで新生児を抱かされたお父さんみたい( ̄m ̄*)

じっくり時間を掛けて、自分の感覚も「ナラシ」てクダサイ( ̄ー ̄)b
コメントへの返答
2007年10月24日 17:41
すっごく楽しいですよ、まだ慣らしなのに♪

そんな感じなんですかねぇ。
((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・みたいな^^;

未だにPCのキーボードをブラインドタッチ出来ないオサーンに飼い慣らせるのだろうか・・・
2007年10月23日 22:08
おお~インパネ、国産とちがう~!

面白そうなマシンですね。大事に育ててください♪
コメントへの返答
2007年10月24日 17:44
出る筈無いのに平気でフルスケールメーターですよw

ありがとうございます、でもカプチのが速いですよ。
2007年10月23日 22:18
6速MT?
生意気な車ですなぁ・・・。(-_-)

オイラが今までに6速MTで所有した事ある
のはYAMAHA SRXだけですわ。(・o・)
コメントへの返答
2007年10月24日 17:48
生意気なんですよマジで^^

「なんや、もっと飛ばさんかい」と煽ってくるし・・・

自分も6速はZXR-R乗っていた時以来ですわ^^;
2007年10月24日 5:33
現車見ましたけど・・・・
マスターバックの径が、でっかいです。
デン! と納まっています(^^)!
その影響かな?

クラッチは、我156もスッコンスッコンに軽いです。
今も、変わっていません。
Dスプリングホントに効いているのか?
と、不安に成る程・・・マ.スベリを感じたこと無いから
大丈夫か? ・・・・と。

う~ん。 楽しそうだねぇ~ 100hp・・・・
慣らしじゃ~エンジンの楽しさは、マダマダ。
トルクの細さだけが目立っちゃいますよね。
コメントへの返答
2007年10月24日 17:56
キャリパー確認した所、「ボッシュ」社制でした。(パッドも)その辺と何か関係があるのですかね? 

クラッチはホントめちゃ軽です^^


そーなんですよ(--)
でも2000rpm以上をキープしていれば普通に走れます。
2007年10月24日 7:10
おはようございます☆

楽しそう♪

ショートストロークでスコスコ入るシフト大好きです。
シフトチェンジが楽しい車でしょうね~。
コメントへの返答
2007年10月24日 17:58
こんばんわ♪

楽しいですよ~^^

細いトルクをシフトワークを駆使して走るのは、軽量ホットハッチの醍醐味ですよね♪
2007年10月24日 11:22
何だか、エボⅥを初めて買った時を
思い出しました。

シートの位置の具合
アクセルに合わせると
クラッチが遠いし、
クラッチに合わせると、
アクセルが近い。

なんだか、その車は
山道なんか走ると
楽しそうですね。
コメントへの返答
2007年10月24日 18:07
やっぱヨーロッパ人は手足が長いんでしょうねぇ^^;

そう!峠、林道にこそコヤツが本領発揮する場所だと思いますよ♪
2007年10月24日 12:19
あ~何だか新車のドキドキ感が伝わってきます~(^^)

初乗り時はインプレッションというよりも慣れるので一杯ですよね~インプレ続き期待してます!!
コメントへの返答
2007年10月24日 18:11
いやぁ久々にドキドキしました^^

操作類に慣れるのが大変で、しばらくは自分の”慣らし”が必要です。

イッ!インプレ(汗)・・・ですよね^^・・・ヤバ
2007年10月24日 17:39
初めまして~足跡から来ました<(_ _)>
100HPですか~。前代とは比べものにならない程のハイパワーでしょうね~。

インプレを読ませていただく限りではなかなかに乗りやすそうな印象を受けましたw
ショートストロークなのですね。結構スキかも。

また覗きにきます~。
コメントへの返答
2007年10月24日 18:19
はじめまして、先ほどは足跡のみで失礼しました^^;
パワーはまぁそこそこなんですが、車体がちっちゃいので良く走ります。
解りやすく言うと、100psの軽カーって感じです。

SAXOにお乗りなんですねぇ!自分は昔BX乗ってました^^

あまり期待しないで下さいね。
2007年10月24日 19:32
納車のドキドキが伝わって来ますw

ブレーキは当たりが出たらもっと利く様になるのでしょうか。
車によっても食い込みが違う様ですね。
乗り方?個体差?
不思議です。

峠編が今から楽しみ♪
コメントへの返答
2007年10月24日 20:22
いや、これ以上効いてもらっても^^;


チョwwwwww
峠編てwwwww(汗
2007年10月24日 20:53
3年後にこのブログを読み返すと
どんな気持ちなんでしょうねぇ^^;

コメントへの返答
2007年10月24日 23:17
さ、3年後ですか^^;
「初心忘れるべからず」
いや、この場合はいいですよね・・・
ハズカシスw

2007年10月24日 22:57
SPORT MODE」ですか?
なんだかハイテクになってますね(^o^)
コメントへの返答
2007年10月24日 23:20
他にも色々付いてます。

EBD?ESP(ASR/MSR/HBA)????ハァ?

もう訳ワカメ・・・orz

プロフィール

2007年10月、ついにAlfaRomeo145からFIAT Panda 100HPに乗換えました。 2008年9月、買わないはずだったハーレー・ダビット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モトクラフト・ケイ 
カテゴリ:バイク
2006/08/16 13:35:01
 
アルファロメオ四日市 
カテゴリ:クルマ
2006/04/07 20:50:51
 
ローカルフィッシング西表 マリンボックス 
カテゴリ:ルアーフィッシング
2006/03/16 13:36:51
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ブルトロさん (アバルト 695 (ハッチバック))
595コンペから695へ上位互換! Anno del Toroとかそれらしいグレード名 ...
ホンダ N-VAN+スタイル 抹茶号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
アクティトラックと入れ替え
その他 その他 その他 その他
釣果情報はココ!(2007年5月より)
ホンダ シャリー しゃりーぱみゅぱみゅ号 (ホンダ シャリー)
普段の買い物用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation