• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月29日

エレクトロニック・トール・コレクション・システム

エレクトロニック・トール・コレクション・システム 略してETC


ホントはイーテックと呼んで欲しいんだっけ?






早い話、先ほどまでETCを取り付けていました。(今頃かよw)


最初はオーディオから電源取ろうと思ったんですが、目ぼしい配線はバッテリー直の為断念。

結局シガライターから電源取りました。






無事にゲートが開くかどうかのドキドキ感はDIYで取り付けた人なら更に倍増でしょうなぁ^^;
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2007/11/29 21:46:17

イイね!0件



タグ

ETC

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

白老町、だるま亭
アンバーシャダイさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2007年11月29日 21:51
CBで開かない事、4回・・・

まだ、出頭命令届いてません・・・
コメントへの返答
2007年11月30日 18:54
そーいや長野でも開きませんでしたねぇ・・・

は!さては常習犯w?
2007年11月29日 21:54
で、ゲート破壊の報告ブログを

我々は待っているw

期待してまっせ^^v
コメントへの返答
2007年11月30日 18:56
チョw(汗

それだけはカンベン願いたいですぅww

でも皆それを待ってるんだろうなぁ^^;
2007年11月29日 21:58
145から145に乗り換えたんだけど再セットアップするのめんどくさい
3000円ぐらい掛かるしナー
コメントへの返答
2007年11月30日 18:57
145から145って、ナンバー変わるだけですよねぇ、それなのに3000円も掛かるんですか!?
2007年11月29日 22:55
エテシって読むんじゃw
コメントへの返答
2007年11月30日 19:00
国交省ではイーテックと読んで欲しかったらしいです。

エテク?w
2007年11月29日 23:09
もう何台付けたかわかんない(´・ω・`)

10台は軽く超えた(・∀・)

自分で付けたモノに関して

開かない報告も実例も自分自身含めて見たことがない。

もう絶対開くモノだと思ってますヽ(´ー`)ノ

ランプが光っていれば大丈夫ですよーo(゚∀゚ )
コメントへの返答
2007年11月30日 19:02
それです!その言葉を待ってました^^

ひかさんのお墨付きが出ましたので大丈夫だと確信しました!!
2007年11月29日 23:10
装着オメ~♪

コレでスイスイ~っとドコへでも行けますね!

例えば…
福島とか、福島とか、福島( ̄ー ̄)b
コメントへの返答
2007年11月30日 19:04
ありがとうございま~す。

あと他にも何処だっけ、ホラ、あそこ、ええっと・・・


そうそう福島とか^^V
2007年11月29日 23:18
はい。
都合3台のETC本体買いましたが
合計1000円でしたw
コメントへの返答
2007年11月30日 19:06
安っ!

バイク用にもう1台欲しいんですが余ってませんか?w
2007年11月29日 23:23
今日、開かなかった・・・(爆)

でも、カプチは、すり抜けちゃう!

コメントへの返答
2007年11月30日 19:07
チョwww

マジっすか・・・

そういうの聞くと不安・・・
2007年11月29日 23:26
ムフフフフフ・・・・・・・
etc・・・・etc・・・・

進入速度に、まずビビリます・・・・。

20kmまで落とすと・・・非難gogo~です。
コメントへの返答
2007年11月30日 19:08
間違いなく20km以下で通過するでしょう・・・
怖がりですし^^;
2007年11月30日 1:24
実はエトセトラって読みます♪

コメントへの返答
2007年11月30日 19:09
ん~、イマイチ!

切れが無いですなw
2007年11月30日 4:22
ETC・・・自家用車でのエラーは
まだ経験していませんが・・・
トラックでは数回・・・
まだ、出初めの頃に・・・バーが硬いときに・・・
トラックのグリル割れました・・・
最近は柔らかい様で・・・

トラック仲間では「エテコ」と呼んでます
コメントへの返答
2007年11月30日 19:11
いやいや、そういう話聞くとビビリまくるのでカンベンして下さい^^;

「エテコ」ってお猿さんみたいですねぇ(笑
2007年11月30日 7:41
最初の一発目は気持エエよ~怖いけど・・・


307でアルミ積んだら開きにくいですね。
コメントへの返答
2007年11月30日 19:14
コワイよねぇ~やっぱ^^;

アルミって、あぁボートの事ね。
何でやろ、電波の加減かな?
2007年11月30日 7:47
おはようございます☆

一発目は緊張ですね~。
開かなかったら開かなかったでブログネタにはなりますよ!!

うちの取引先の人はカード挿し忘れでゲートに突っ込みました(笑)
コメントへの返答
2007年11月30日 19:16
こんばんわ♪

すっごい緊張してるんですが^^;


それだけは忘れない様にしなくては!
2007年11月30日 18:22
え~と、トラックで3回
エルで一回、
コルサで一回、
開かなかったです。

でも、大丈夫(笑)
コメントへの返答
2007年11月30日 19:17
いや、だから何で皆さんマイナスイメージばかりを植えつけようとするの!(汗)

え?大丈夫なん?
2007年11月30日 19:53
オイラの車は大丈夫V
ちょっと、擦り傷できたけど
コンパンドで落ちる程度。
そりゃ~80~100㎞/hで突っ込めば
開かない事もありますわ^^

オイラの知り合いは、ピラーが
へっこんでいた。知り合いも、
人間がへっこんでいた。

流石に、バイクの時はオイラも
慎重です。
コメントへの返答
2007年11月30日 20:00
その大丈夫で無くて^^;
開かない時点でダメじゃん!

バイクはたしかぶつからない様に出来ているんじゃなかったっけ?
バイクもETCで通れる様になってから真ん中が広くなってる筈。

がすさんが詳しいんでないでしょうか?w
2007年11月30日 20:18
勿論、バイクは抜けられるように
なってるので、当たる心配は
ないんですが、生身と言う
心理的な所から、怖さがあります。
道路公団で働いてる、知り合いが
言ってましたけど、150KM/hで突破
していくライダーも居るそうです。
ちょっと、オイラは信憑性にかけると
思って聞いていましたけど。
基本的には、バイクの逃げ道は
どこでも、あります。
コメントへの返答
2007年12月1日 19:04
一応80kmで通過出来る様ですよ。

今日は止めときましたけどねw
2007年11月30日 21:56
社用車にはETC付いてるんですが
ついついチケット取ってしまう私は
とってもディライト。
コメントへの返答
2007年12月1日 19:07
ETC本体取り付ける3ヶ月も前からETCカードで支払っている自分はすっごくディライトw。

プロフィール

2007年10月、ついにAlfaRomeo145からFIAT Panda 100HPに乗換えました。 2008年9月、買わないはずだったハーレー・ダビット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モトクラフト・ケイ 
カテゴリ:バイク
2006/08/16 13:35:01
 
アルファロメオ四日市 
カテゴリ:クルマ
2006/04/07 20:50:51
 
ローカルフィッシング西表 マリンボックス 
カテゴリ:ルアーフィッシング
2006/03/16 13:36:51
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ブルトロさん (アバルト 695 (ハッチバック))
595コンペから695へ上位互換! Anno del Toroとかそれらしいグレード名 ...
ホンダ N-VAN+スタイル 抹茶号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
アクティトラックと入れ替え
その他 その他 その他 その他
釣果情報はココ!(2007年5月より)
ホンダ シャリー しゃりーぱみゅぱみゅ号 (ホンダ シャリー)
普段の買い物用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation