• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アカ。のブログ一覧

2010年11月09日 イイね!

MotoGPテスト

MotoGPテスト2010年のMotoGPも7日の最終戦をもって全日程を終了してしまいました。

結局MotoGPクラスはロレンソの強さが際立った1年でしたね。

Moto2クラスは・・・
たら、ればになるので止めときますか。


125ccクラスはマルケスの17歳とは思えない”大人”な走りが光った年でした。



そして早くも2011年に向けた最初のテストが月曜日Moto2クラスから始まってます。


はっきり言って来シーズンのラインナップは移籍やら昇格、SBKからのスライド、はたまたMotoGPクラスからの再挑戦組とかでもう何が何やらサッパリ訳ワカメw

そんな中Tech3からグレシーニに移籍した高橋ユーキがモリワキが持ち込んだ新型シャシーで初日4番手でがんばってます。(トップ画像参照)
やはりTech3オリジナルシャシーは・・・だったのかw

ノイキルヒナーもやってきました。


カリオはレディングのチームメイトに




それから本日遂に世界中が注目するV・ロッシのドカティデビューの日です。

とりあえずはタイムアタックなしで3種類のエンジンの品定めから始めるようで、楽しみで今から落ち着かない^^;
Posted at 2010/11/09 16:38:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | MotoGP | 日記
2010年10月31日 イイね!

MotoGP第17戦ポルトガルGP(エストリル)

MotoGP第17戦ポルトガルGP(エストリル)FBMの事をうpすと思ってた諸君!まだまだ甘いのだw



現地のポルトガルも日本と同じく散々な天候だったようで前日の予選は中止、当日のWUPでさえウエットコンディション!

いざ決勝って時に晴れ模様w


そんなカオスな決勝当日はサイテイングラップにドラマが(魔物が)待ってました。




そんなエストリルのヒーローは間違いなく彼(画像)でしょう!

それにしてもなんてドラマチックなレースだったか、久しぶりに感動したわー


Posted at 2010/11/01 19:16:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | MotoGP | 日記
2010年10月10日 イイね!

MotoGP第15戦マレーシア(セパンサーキット)

MotoGP第15戦マレーシア(セパンサーキット)何々?F1の日本GP?
あーそんなのもやってましたっけw(ヘリコプターが煩くて困るわい)

いやー、各クラス色々突っ込み所満載(色んな意味でw)チョー面白かったっすなー^^





とりあえずはエリアス&モリワキ、そしてロレンゾチャンピオンおめー♪

大マルコ(`Д´)ムカー あとベンカワイソス^^;






つーかにょーどーイタイ・・・
Posted at 2010/10/10 18:38:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | MotoGP | 日記
2010年10月03日 イイね!

放送事故?

放送事故?いやぁ~MotoGPクラスのロッシvsロレのガチバトルは見応えありましたね~





しかし、その決勝前のグリッド紹介の時にある意味重大な事故が・・・・






いつもスタート前の緊張した選手の表情を観るのが好きなんですが(グリッドガール観るのもw)
その選手紹介の時に糞G+ときたらあろう事か昨日の予選のダイジェストを・・・

肝心のLIVEは画面右隅にワイプて・・・

そして突然画面がLIVEに切り替わった途端にシグナル消えてスタート!!


・・・ありいません・・・

・・・もうアフォかと・・・



日テレはGPの放映する資格なし!この際放送協会でもええから明け渡してくれませんかね!





この記事は 酷すぎるG+の中継・・・について書いてます。
Posted at 2010/10/03 18:39:47 | コメント(9) | トラックバック(1) | MotoGP | 日記
2010年09月09日 イイね!

ありがとう(富沢祥也)

ありがとう(富沢祥也)ようやく気持ちの整理がついたので書いておこうかと。


恒例のWOL長野ツーリングから帰って来て興奮冷めやらぬ中、後片付けをしながらG+でMotoGPサンマリノGP(LIVE)を見てました。
125の終盤を見終わり、ある意味今シーズンのメインイベントと化したMoto2が見れるとワクワクしてたのは言うまでもない。

スタートもMoto2クラスにしては珍しく多重クラッシュもなく決まり、序盤トップ争いをしながら軽快に飛ばすゼッケン48番は、最近あまりいい話を聞かない日本においてそれはもう自分の中では心のより所と言っても言い過ぎではなかったもしれない。

そしてトップ争いから序々に遅れ出してきた時にそれは起こった・・・
(おそらくここが踏ん張りどころだと思い少し無理をしたのだろう)

その瞬間声にならない声を上げて絶句する・・・
正直楽しかった長野ツーリングの余韻など一瞬にして吹き飛ぶほどの衝撃だった。

そしてその事故を見て「これはアカンのとちゃうか・・・即赤旗中断や」と思ったほどだった。

が、レースは続行されて行く。
(後にこの事が問題になってしまうのだが)


それをライブで一部始終を見て、正直これは最悪の事故だと思いつつもレースは続けられているがショーヤの事が気になってその後の展開がまったく上の空になってたのは言うまでもない。

その後MotoGPクラスも予定通り行われ途中に正式に富沢選手の死亡のアナウンスが・・・

自分が見た限りではほぼ即死だったと思う
つまりはその瞬間まで大好きなレースをしていたし苦しまずにいた(と思いたい)のだからある意味幸せだったのかもしれない。

ただ、まだ19歳

今年の開幕戦に彗星の如く現れて(去年の250ccクラスにフルシーズンエントリーはしていたが)Moto2クラス初開催にして初優勝という偉業を成し遂げ、日本のGPファンはおろか世界中のファンの心掴んだショーヤ。
近い将来間違いなく最高峰クラスでチャンピオン争いをするであろうと確信していた逸材だっただけに悲しさとともに悔しさが込み上げる・・・


ありがとう

大きな希望と夢を見させてくれて




改めてご家族ならびにチーム関係者に謹んでお悔やみを申し上げますと共に心よりご冥福をお祈り申し上げます。

中々文章がまとまらなくて長くなりました。
Posted at 2010/09/09 19:11:19 | コメント(12) | トラックバック(0) | MotoGP | 日記

プロフィール

2007年10月、ついにAlfaRomeo145からFIAT Panda 100HPに乗換えました。 2008年9月、買わないはずだったハーレー・ダビット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

モトクラフト・ケイ 
カテゴリ:バイク
2006/08/16 13:35:01
 
アルファロメオ四日市 
カテゴリ:クルマ
2006/04/07 20:50:51
 
ローカルフィッシング西表 マリンボックス 
カテゴリ:ルアーフィッシング
2006/03/16 13:36:51
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ブルトロさん (アバルト 695 (ハッチバック))
595コンペから695へ上位互換! Anno del Toroとかそれらしいグレード名 ...
ホンダ N-VAN+スタイル 抹茶号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
アクティトラックと入れ替え
その他 その他 その他 その他
釣果情報はココ!(2007年5月より)
ホンダ シャリー しゃりーぱみゅぱみゅ号 (ホンダ シャリー)
普段の買い物用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation