• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アカ。のブログ一覧

2009年09月11日 イイね!

100HPのクラッチその後

それは昨日の事


ご近所さんの同じ100HP乗りのフルスロ2さんから一通の携帯メールが・・・

どーやら100HPのアクセルに異常をきたし、積車のお世話になったらしい!


せっかく100HPのクラッチ踏み比べしようと思ったのに予想外の事態!


そしたらその夜電話が。



・・・



原因は・・・




スプリントブースターが走行中に外れた!


のが原因だってw


いやいや、良かったと言うべきでしょうなww


*注)スプリントブースターとはアクセルペダルの裏側に装着する、電子スロットルを敏感にする電子パーツ



で、本日めでたく?wフルスロ2さんのパンダ100HPのクラッチを踏んでみました。







やっぱり踏み応えが違う・・・・



もしやと思い覗き込んでみるとそこには衝撃の事実が!










ウチの100HPと全然違うwwwwwwww

そっちは一般的なリターンスプリングのみのシンプルな構造


で、ウチの子は




初期ロットと第二便で上陸したロット、いわゆる青バッチと赤バッチの違いがこんな所にあったのかぁぁ!




つまりは踏み応えの違いは単純にクラッチペダル自体の構造の違いだったのね・・・

それと
燃費記録更新しました。

あと
『神戸CCMの集合場所と偶然かぶっちゃったゾ!ツーリングw』
の参加者随時募集してます。
Posted at 2009/09/11 19:06:20 | コメント(23) | トラックバック(0) | 100HP | 日記
2009年09月03日 イイね!

今度は100HPのクラッチ

今度は100HPのクラッチ前回はXRのクラッチ操作改善でしたが今回は・・・


先週久し振りに寿号を動かしたらクラッチペダルに違和感が・・・


いや、実は今に始まった訳ではなく、実はFIAT FESTAの時から指摘されてました。他の100HP乗りの皆さんからw

それはフェスタの帰りに立ち寄ったPAでシートの座り比べを皆でしていた時

「アカさんのパンダクラッチおかしくない?」

「へ?だって皆同じでしょ?」

「だって何か途中でムギュウってなるで、ムギュウって」


というので他の100HPのクラッチを踏み比べてみると・・・


・・・・



な!明らかに違う!!


実際他の100HPのクラッチなんて踏んだ事が無かったので実は皆こんなもんだと思ってた・・・





と判明したのは約3ヶ月以上も前w


ハイ、放置してました(汗






で、最近殆ど乗らない寿号に久々に遠出(でもないか?)で乗ったら・・・



ナニこの使いにくいクラッチは!!


となってました・・・


症状はクラッチの戻りがワンテンポ遅れて戻ってくる(もうこの時点で気持ちが悪い・・・)

途中で踏む抵抗が変わり2段階的な感じがする(言葉では伝えにくい・・・)

クラッチが繋がる感覚が遠い(途中で唐突に繋がる感じがする・・・)




こりゃアカンと本日久々にディーラーへ。



早速メカくんに症状を伝えると

「クラッチが減ってるのでは?ちなみにクラッチは消耗品なんで費用掛かりますよ~」



が、同じ100HP乗りのフルスロ2さんが自分の2倍の36000km走ってるのに絶好調と言ってましたし・・・(あの赤いボンネットに白いサソリは目立つわぁw)

他に原因があるのでは?と調査開始!


このパンダ100HP、実に複雑怪奇なペダル構造になってます。




スプリングとリンク部分



このスプリング上部は普段は『〈』の字になっていて、踏み込むとジョイント部分が途中で逆の『〉』の字に折れたままその上部のシャフトを支点にペダル部分のリンクロッドを介してペダル側のシリンダーを押す。
(う~ん文章にすると説明が難しい)


と、これも右ハンドル専用設計かどうかは不明ですがとにかくクラッチ操作を軽くする機構らしい。

その、『〈』から『〉』に折れる構造がタッチの違和感(途中でタッチが変わる)を誘発している気が。


その駆動部にとりあえずグリスアップ!ちなみにスプリング部分の大量のシリコングリスは新車時からw

そして今度はクラッチ本体のリレーズシリンダー擦動部分からギシギシと異音が。
そこにもグリスアップするとかなり改善されました。ってか只のグリス切れ??


ってかこのリーレズシリンダー付け根のタイラップで固定した白いタイラップは何なん??


明らかにクラッチシリンダーのストローク量を測っている感じ??
工場出荷時の検査か何かの名残り???

他の100HP乗りの方他4×4とかMT車でこのタイラップがある人居ますか??
これ取ってもええんですかね?

あとはクラッチのフルードを交換して終了。


確かに来る前と比べると激変しましたがやっぱり他の100HPと比べやんと何かしっくりせんなー。

そんな訳でフルスロ2さん時間が合えばDラーオフしましょうw



ってか他の100HPと並べて比べられる環境がスゴイかな?^^;





Posted at 2009/09/03 18:06:54 | コメント(19) | トラックバック(0) | 100HP | 日記
2009年04月21日 イイね!

間に合った♪

間に合った♪前にフィルター落っことしたって話で(結局アンダーカバーとミッションケースとの間に挟まってたんだけどw)大至急レースに間に合うようにと思って問い合わせてみた某正規代理店が全く役立たず!(結局2~3ヶ月掛かるってドーヨ!)だったので、困ったな~と思ってたらユーロライフさんが助け舟を出してくれました。


なんとかなりませんか~とお願いしたのが先週の13日。



で、もう本国(アメリカ)から直でウチに来ました!(は、早い!)




しかも素晴らしい事にバンド付きに凄く感動している自分。(正直思ってもみなかった)


多分イタリアとかだったら付いてないんだろーなw

ユーロライフさんありがとうございました!
これで精神衛生上宜しくないフィルターと交換して当日思う存分アクセル踏み込める!!



と、思ったら26日雨っぽいでやんの・・・
Posted at 2009/04/21 19:50:21 | コメント(24) | トラックバック(0) | 100HP | 日記
2009年04月11日 イイね!

やらかした・・・

やらかした・・・昨日フェデラルタイヤに履き換えたのでファーストインプレッションにと青山高原へ


普通の乗り心地は噂通りと言いますか、触った感触通りの柔らかい感じですね。



ゴムが柔らかい=グリップするという単純に考えてたんですが・・・





中々エエンでないの、コレw


腰の弱さ(ショルダーの柔らかさ)も思っていた程気にならず。

只若干オーバースピードでコーナーに進入してアンダーが出た時に懐の深さみたいなのが浅い様な。


まぁ国産ハイグリップタイヤと比べるのもアレな位な値段ですし^^;

約半分の金額ですからね、比べる時のハードルも必然に下がる訳でww

つまり費用対効果からして国産ハイグリップタイヤの半分以上の評価があれば言いって事でしょw
それならこのタイヤは◎の大満足ですよ!奥さんww

只青山アタック一往復でブロックの角が削れててしまう位だから持ちは短いかな。


途中にこれもお約束の桜パンダを。








と、満足して自宅に帰り、昨日から密かに作業していたエアクリーナーの向きを変える作業の続きを行おうとボンネットを開けると・・・



!!!!!

ガ━━(゜Д゜;)━━━ン!!!!!




即同じサイズの品番RC-9630のK&Nフィルター(汎用のやつ)メールオーダーしましたがな(涙

耐久レースまでに間に合うんやろか・・・
Posted at 2009/04/11 14:19:23 | コメント(28) | トラックバック(0) | 100HP | 日記
2009年04月08日 イイね!

苦渋の決断

苦渋の決断遂に禁断のアジアンタイヤですw

いや、決して値段に魅かれたのではなく(ホンマか?w)


現状の仕様ではコレが一番良かろうと知人のタイヤショップの人に言われました。

その知人のタイヤショップの人曰く
「ただウチではあまり売りたくないし、ネットとかで買った方が安いので買って持ち込みしてもらっても良いよ」

と、良心的なのかどうなのか解らない回答をもらいましたw


ので4本で送料無料って所で注文して本日届きましたので週末にでも持ち込んで組み付けて貰おうかと。

只、本番まで約2週間と迫っているにも関わらず、未だリアの足回りがしっくり来てなかったりwそこらへんも思案中だったりしています(焦



そして


もう一つ



我変態寿号の代名詞であったO.ZRACING ULTRALEGGERA SR 手放そうと思ってます。

*画像をクリックすると詳細へ。


気になる方はメッセージをば。
Posted at 2009/04/08 19:15:16 | コメント(31) | トラックバック(0) | 100HP | 日記

プロフィール

2007年10月、ついにAlfaRomeo145からFIAT Panda 100HPに乗換えました。 2008年9月、買わないはずだったハーレー・ダビット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

モトクラフト・ケイ 
カテゴリ:バイク
2006/08/16 13:35:01
 
アルファロメオ四日市 
カテゴリ:クルマ
2006/04/07 20:50:51
 
ローカルフィッシング西表 マリンボックス 
カテゴリ:ルアーフィッシング
2006/03/16 13:36:51
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ブルトロさん (アバルト 695 (ハッチバック))
595コンペから695へ上位互換! Anno del Toroとかそれらしいグレード名 ...
ホンダ N-VAN+スタイル 抹茶号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
アクティトラックと入れ替え
その他 その他 その他 その他
釣果情報はココ!(2007年5月より)
ホンダ シャリー しゃりーぱみゅぱみゅ号 (ホンダ シャリー)
普段の買い物用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation