• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アカ。のブログ一覧

2007年11月29日 イイね!

エレクトロニック・トール・コレクション・システム

エレクトロニック・トール・コレクション・システム略してETC


ホントはイーテックと呼んで欲しいんだっけ?






早い話、先ほどまでETCを取り付けていました。(今頃かよw)


最初はオーディオから電源取ろうと思ったんですが、目ぼしい配線はバッテリー直の為断念。

結局シガライターから電源取りました。






無事にゲートが開くかどうかのドキドキ感はDIYで取り付けた人なら更に倍増でしょうなぁ^^;
Posted at 2007/11/29 21:46:17 | コメント(17) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2007年08月15日 イイね!

連休最終日。

連休最終日。のミニカーが到着しました!
っつーか、いつもの如くすっかり忘れていて焦りましたよw




う~む出来はまぁまぁかな・・・

細かい所を言うと

1200のシリンダーは黒だろ!

とか

何故かフォワードコントロールになっているw

とかありますが^^;



それよりも!

今日は短いお盆休みの最終日です!

前回の予告通りエンジン&ギアオイル交換しましたよ!





今回はフィルターも同時に交換しました。

それにしてもドレンボルトのマグネット部分に付いた鉄粉を見ると良い気分ではないですね^^;
エンジンオイルはいつものシェブロンです。
あと、このオベロンのギアオイルの色がなんとも毒々しいことw

しかしこのオベロン!変化はすぐに解りましたよ!!

交換前は「スルッ、スルッ」っと入りもまずまずでしたが(まだ換えなくてもヨカッタかw)交換後は「カクッ、カクッ」っといった感じで節度のあるタッチです。
まぁこれは好みの問題でスコスコ入った方が良いって方も居るでしょう。
(ある程度使用後にタッチが変ってくる可能性もありますが)


そんな訳でオイル交換に始まり、オイル交換に終わったお盆休みでした^^;





おっと、そーいやこんなニュースが有りましたけど(なんでもインターチェンジまで乗ってきてバイクを止めて足を付こうと思ったらコケたので無くなったのに気が付いたそうな(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル)
まだまだ連休中の皆さん!くれぐれも事故には気を付けましょう!



Posted at 2007/08/15 14:30:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2007年07月01日 イイね!

ヤ~ッ(゜∀゜)!!!

ヤ~ッ(゜∀゜)!!!←土曜日より組み付けスタート!








いやぁ~水曜日辺りから体調不良に陥りまして
昨日もヘロヘロでございました。


それでもこの土、日で組み上げねばならん!

っとがんばりましたよ!


そりゃも~サクサクっと・・・

って行くはずも無くSM片手にあ~でも無く、こーでも無くと悪戦苦闘。



っといきなりシリンダー&ヘッド組み付け画像です(笑)



それにしても体調が思わしくないのと暑いのとが重なって集中力が続きませんよ(;´Д`)




ロッカーケース&マフリャ-装着!





この日はここで断念!(は・腹の具合がぁ・・・)





明けて日曜日(今日)








































  じゃ~ん!















  じゃじゃ~ん!!

本日朝5:00より作業に取り掛かってました(笑)



肝心のエンジンは・・・





始めにプラグを抜いた状態で3回ほどクランキング。

まぁ準備運動みたいなモンですかね。



さて!



プラグを装着してセルボタンを押すと・・・




キュキュッ





し~~ん。






アクセルを一回大きくあおり、加速ポンプのガソリンを送り込む。




キュキュキュッ





ボボッ





パスッ


・・・





もう1回



キュキュキュッ





ババンッ!バン!

ドドドドド・・・


と、

みなさんが期待しているオチも無く




無事に掛かりました!

バンザーイ(゜∀゜)!




あ~っとそれから、



このから
コレのお礼にと

こんな素敵なモノを送っていただきました♪






ありがとうございました~\(^^)/
今日はこれで祝杯です!




それと今日、80kmほど走ってきましたがすばらしいの一言!!
(詳細は後日)








Posted at 2007/07/01 17:03:16 | コメント(12) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2007年06月04日 イイね!

やっぱり忙しい・・・

やっぱり忙しい・・・これでもタコ焼きw








今月一杯は忙しそうな( ´д`)

原因はコレ

つまりは駆け込み需要って訳で、それ以降の反動が目に見えているw





それよりも、MyハーレーちゃんのOH詳細について。


今回の本来の目的はガスケット類の交換が主でヘッド周りのOHはついでに

ってな感じだったんですが・・・

実際リアシリンダーのINバルブから若干オイル下がりが判明した為これは正解!


で、以前にも書きましたが、ただOHするだけでは面白くない!

って訳で新たなウェポン注入ってな感じでロッカーアームを交換する訳なんですが


画像の下がノーマルロッカーアーム。

上がJIMSのローラーロッカー!

これはロッカーアーム自体の軽量化

と、アームがバルブを押し下げる部分にローラーを使っているのでフリクションロスの低減による相乗効果が狙い。

と、まぁコレだけで完了する予定だったんです。



が!!



予定外のトラブルが判明(過去ブログ参照)


色々対策を練った結果は






シリンダーの再ボーリング&オーバーサイズピストンの組み込み。


まぁオーバーサイズっても0・010インチ、(1インチ=約25・4mm)つまり0・25mmアップするだけです^^;(計算合ってる?)


つまり、


これまではスタンダートサイズピストンだったので

ボア88・9mm×ストローク96・82mmで計算上約1201・3cc

それが

ボア89・15mm×ストローク96・82mmで約1208・1cc
(計算合ってますかね?)




約7ccの排気量UPです(笑)


で、今のピストンは何ら問題無いのに結局ピストン交換する訳なんですが(コレが痛い)

もう一つ変更する事にしたんですよ。



それは









圧縮比



今まで使用していたピストンは883→1200用ピストンであえてピストントップを凹ませている
リバースドームと言われるタイプでこれによって圧縮比は10・0:1になっていた筈です。


それを更なるパワーアップの為に圧縮比を上げる






事は止めて





あえて圧縮比を9・5:1に下げる事にしました。





単純に圧縮比を上げればパワーは上がるでしょうがエンジン自体の寿命やら発熱量やらの問題があって一長一短なんですな、これが。

圧縮を上げるとピストンを押し上げる時の抵抗も増すわけですしね^^;



一番の目的はバッテリーの保護(延命)な訳なんですがね。


と、まぁそんな事で又々かなりの出費が待ち受けている訳ですわ orz










前回のブログで色々予告編めいた事を書きながら

全く違う内容をUPするって・・・





まぁ、その辺は察して下さいませ^^;

Posted at 2007/06/04 23:06:42 | コメント(12) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2007年06月02日 イイね!

ワイセコ、ワイセコ♪

コレ↓が↑に聴こえる(笑)


いやぁココの所急に忙しくなってきて・・・



コレ↑を外してピカピカに磨いたりとか(結局このピストンは使わなくなったんですが)




燃焼室とポート周りをリューターで、これまたピピカに磨いたりとか




ロッカーカバーのクリアーを剥離剤で剥がしてみたりとか




もう忙しくって、全然進んでません^□^;






あと

明日のGⅠ安田記念

8=14と14→5を買ったりとか




明日はGWの遠征以来久々の釣りのため、ラインを巻き変えたりとか



ホントに忙しいんですってば^^;
Posted at 2007/06/02 16:37:58 | コメント(13) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

2007年10月、ついにAlfaRomeo145からFIAT Panda 100HPに乗換えました。 2008年9月、買わないはずだったハーレー・ダビット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モトクラフト・ケイ 
カテゴリ:バイク
2006/08/16 13:35:01
 
アルファロメオ四日市 
カテゴリ:クルマ
2006/04/07 20:50:51
 
ローカルフィッシング西表 マリンボックス 
カテゴリ:ルアーフィッシング
2006/03/16 13:36:51
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ブルトロさん (アバルト 695 (ハッチバック))
595コンペから695へ上位互換! Anno del Toroとかそれらしいグレード名 ...
ホンダ N-VAN+スタイル 抹茶号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
アクティトラックと入れ替え
その他 その他 その他 その他
釣果情報はココ!(2007年5月より)
ホンダ シャリー しゃりーぱみゅぱみゅ号 (ホンダ シャリー)
普段の買い物用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation