• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アカ。のブログ一覧

2014年11月27日 イイね!

不調を克服できるか?

*注)釣りに興味無い方はスルーで^^;


ここ最近の絶不調の原因は自分の所為じゃないw

何故なら釣行メンバーが揃って不調だからだ。




不調になるとついつい道具の所為にして新しいのを買ってしまいがちなので・・・

なので、の様にサクっと新しいアイテムを購入・・・


する訳にも流石にいかない^^;

ので、以前買ったは良いが1年に数回しか使わないシマノの最高峰ベイト(両軸)リールがあるのを思い出した。


何故数回しか使わないか



それは使いづらいからであるw

何故使いづらいか


リールのギア比がジギングには低く過ぎるからである。


確か4、5年前に購入したんだがその当時はこれしか無かったのだが、最近ラインナップが増えてる。

オシア カルカッタ コンクエスト タイプJ 
*クリックでHPへ

そう、ハイギアタイプが出てる。



なので

このハイギアタイプのギアを組み替えればいいんじゃね?

って事で

釣り具やにパーツ発注
一週間程で届いたので早速作業に取り掛かる。


ハンドル部分は早くも電蝕(腐食)の後が・・・

これは中身も悪い予感しかしない・・・

メインシャフト付け根のベアリングぇ・・・

錆と塩の結晶がびっしり・・・
パーツはギア部分しか調達してないし・・・

ますます悪い予感しかしない・・・

幸いベアリングはシマノ独自の防腐処理が施してあるので見た目よりはスムーズに回る(ホッ
その分値も張るんだけどねw

ここはまぁヨシとしてボディ右側のカバーを慎重に外す。



思ったより綺麗だった、これでもw

因みに矢印の部分を交換するんだけど、ローギア、ハイギアともそれぞれ一長一短ある。

ローギアはローってだけあって低いギアなので巻き上げトルクがあるから少ない力で巻き上げられる。
が、反面巻取り量が少ないので当然より多くハンドルを回さなきゃならない。

ハイギアはその逆になる訳で、ハンドル一回転につき巻取り量が多いがその分巻き上げるのに力が必要になる。
(ギア付の自転車に例えると分かりやすい)



比較

300タイプJ-M(右) 5.0 68.6/7.0 345 73/85
2-200
1-360、1.5-240、2.25-180
64 41/27 6/1 53,600 02220 2 *

巻取り量



300タイプJ-HG(右) 6.5 68.6/7.0 350 73/85
2-200
1-360、1.5-240、2.25-180
84 41/27 6/1 53,600 02603 3 *

巻取り量


ハンドル一回転で20cm違うと性能面で全く別のリールに等しい。

持論だけど海のジギングでは巻取り量が多いほど色々と有利な気がする。


おっと話を戻すがそんな訳でギア部分をバラしてギアを組み替える。

ギア比較


バラした序に各部のグリスアップは勿論ドラグ部分にもグリスを少量塗布。

ドラグとは糸が切れない様に予め設定しておいた力で引っ張られると滑り出すようにする機能の事。
はっきり言ってこのドラグ性能でリールの良し悪しが決まる位重要なのである。

分かりやすく説明すると湿式多板クラッチの様な構造になってて(撮っておくべきだったか^^;)回転しないステンレスワッシャーと回転するドラグワッシャーが交互に数枚ずつ重なってます。
最近のドラグワッシャーはカーボン製のが主流。

で、そのワッシャーにグリスを塗るんだけど、勿論純正のグリスで良いのだけど自分はPTFE(テフロン)グリスを使ってます。


理由は熱に非常に強いから。これオススメ♪

で、ギアを組み替え、各部の動きを確認して完成!



これで見た目Mで中身がHな(決して自分の事ではないw)リールが出来上がりました。

まだ釣ってもないのに非常に満足♪

これで週末こそは・・・
Posted at 2014/11/27 21:03:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | ルアーフィッシング | 日記
2014年11月22日 イイね!

泥沼からの・・・

泥沼からの・・・マジで濃いわ!





土曜日も釣りに行って、これで11月に入って都合3回目の釣行。


はい、泥沼の2連続ボウズ・・・orz




この日は最高の天気だった♪







それだけだったw





結局収穫したのはルアーに己の存在を示す歯型だけ・・・


完全なる敗北ですわ




今回はボジョレという主役を用意したのに(涙



失意のどん底の中帰宅すると、ある荷物が届いていた。

檀那さんからだった。

中を確認したら今巷で(WOL内で)話題の自家製イクラの醤油漬けじゃないですかーもー♪

まさに天からの救世主!!

失意のどん底の自分を救ってくれたイクラの醤油漬け様!




この後美味しく頂きました!!


あれっ?山葵なんて入れてないのに涙が出て来て止まらないやw


檀那さん夫妻ありがとうございましたー♪
Posted at 2014/11/23 17:33:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | ルアーフィッシング | 日記
2014年11月15日 イイね!

もっとあかん・・・

もっとあかん・・・(今年は)いままで何とかギリギリ坊主を免れて来たがとうとうその日が来てしもた・・・



まぁ自然相手じゃね^^;










最高の脇役?を用意したのに主役が揃わないとは・・・





流石に今回は道具の所為にしな・・・







やっぱするかもw





Posted at 2014/11/16 18:56:51 | コメント(11) | トラックバック(0) | ルアーフィッシング | 日記
2014年11月02日 イイね!

あかん・・・

あかん・・・先週に続いての釣りに行くも朝の時間にポツポツっと釣れてその後から帰港までアタリもなし!







朝に釣れた唯一のお魚チカメさん



もう一つの収穫はコレ美味すぎですわー





ストレス発散に行ってる筈がこれじゃあ逆にストレスが溜まってついついアレやコレや・・・ゲフン、ゲフン(汗
Posted at 2014/11/03 17:28:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | ルアーフィッシング | 日記
2014年09月20日 イイね!

今シーズン初アオリイカの筈が・・・

今シーズン初アオリイカの筈が・・・何故かアカイカしか釣れなかったwwwwwwww


これはこれで美味しいので有りがたいんですが^^;
シーズン的にアオリイカが釣れまくる予定やったのになー






他には



マハタ1Kgゲット!






そして








良ちゃん例のジグで釣れたよー♪






そして本日の愛すべき菓子パン達w


Posted at 2014/09/21 16:47:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | ルアーフィッシング | 日記

プロフィール

2007年10月、ついにAlfaRomeo145からFIAT Panda 100HPに乗換えました。 2008年9月、買わないはずだったハーレー・ダビット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モトクラフト・ケイ 
カテゴリ:バイク
2006/08/16 13:35:01
 
アルファロメオ四日市 
カテゴリ:クルマ
2006/04/07 20:50:51
 
ローカルフィッシング西表 マリンボックス 
カテゴリ:ルアーフィッシング
2006/03/16 13:36:51
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ブルトロさん (アバルト 695 (ハッチバック))
595コンペから695へ上位互換! Anno del Toroとかそれらしいグレード名 ...
ホンダ N-VAN+スタイル 抹茶号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
アクティトラックと入れ替え
その他 その他 その他 その他
釣果情報はココ!(2007年5月より)
ホンダ シャリー しゃりーぱみゅぱみゅ号 (ホンダ シャリー)
普段の買い物用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation