• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アカ。のブログ一覧

2009年06月27日 イイね!

ヨシノボリ伝説♪??

ヨシノボリ伝説♪?? 出会う前から釣り好き、車好き、単車好き、そして女好き
と、何かと共通の趣味が多く、何時か一緒に釣りをしよう!

と約束をしてから幾年月・・・


遂に念願が叶い彼らはやって来ました。




そう、彼らとは・・・


ノボりんことヨシノボリさん蓬莱号さん

野池やダム湖のブラックバスならお手の物ですが今回彼らが狙うのは全くの未知の世界。


そう、遂にソルトウォーターフィッシングデビューです!


我われいつもの3人のメンバーと合わせて5人の精鋭で出撃!

朝一からやる気満々で大海原目掛けてフルキャスト!



が、今日はイマイチ魚の反応が薄い・・・



そんな中、その時は突然やって来た。
残念ながら自分は”その”瞬間を見逃したがその後は一部始終見てました。

!♪

必死に強烈な”引き”に耐えるの図w

正面で掛けた魚は横へ後ろへとライン(糸)を引きずり出して突っ走る!

何とか耐えるも掛かった魚は船の真後ろへ走り出してしまいラインが船底に擦れて痛恨のラインブレイク!!


あ~惜しかった~!もう少し臨機応変に対処していれば獲れていたかもしれなかったのに・・・
まぁ初めてのヒットじゃあ仕方無いですな、これも慣れ、貴重な経験知を積んだことで、次回は同じミスを犯さない筈!(でしょ?w)


そんな中、遠い所から遠征に来てくれた2人に釣らせる筈だったのにサポート役のワタシが釣ってしまいました(^^;ゴメン)

まぁ先輩としての威厳は保てたかなとw

その後、ガマンの長~~い時間が続きます・・・

再び出会える事を信じて・・・


が、そのガマンも・・・

限界だすw

ただ時間だけが


過ぎて行き・・・


結局この一匹だけで無情にもタイムオーバー・・・

しかし彼は満足げな表情で船を下りました。しかもそのサングラスの奥にはリベンジに燃える瞳が光ってました。

また次回一緒に釣りをしよう!と硬く握手を交わし港を後に。



彼はリベンジに燃えまたいつか来る日に向けて毎日筋トレをしている事でしょう。


遠い所お疲れ様でした

何時もとは違う釣りが出来て楽しかったよ!ありがとうー♪


*この記事はアカジン劇場♪?? について書いてます。
Posted at 2009/06/29 18:30:56 | コメント(28) | トラックバック(0) | ルアーフィッシング | 日記
2009年06月08日 イイね!

店長のオススメ!

店長のオススメ!・・・・・







と、まぁそんな訳でw本州の先端マニアの聖地!(突起物マニアとも言う)潮岬へ行って来ました。

折角前日入りして体調を万全に整え、気合十分も空回り・・・


所で「何しに?」とか野暮な事は聞かずに察して下さいなw


当日は天候も回復し、風も治まり絶好のクルージング日和でしたww


以上!今回は続かないよw
Posted at 2009/06/08 21:36:19 | コメント(21) | トラックバック(0) | ルアーフィッシング | 日記
2009年05月20日 イイね!

南の島で釣り三昧じゃ~(3日目-の続き)

南の島で釣り三昧じゃ~(3日目-の続き)前回の続き
さて、向かうはパラオに来ても滅多に来れないおそらく北限であろうその名は

「ベラスコリーフ」

←の地図でカヤンゲル島の更に北へ数十km。(見切れてますが^^;


遂に姿を現しました!


チョコンと突き出ているのは明らかに人工物っぽいです。
(やはり領有権とか200海里とかが絡んでるんでしょうな)

そういった所は大抵危険がはらんでるんですがここは安全そうです・・・




朝から天候は今ひとつ・・・


しかし期待は裏切りません!


さっそく同船者がヒット!

ジャ~~ン♪


ってか魚逆さまやしwwwwww

ハイ、こっちもどーだ!



出れば型は良いものの思ったほど数が出ない。


と、



ここで、



アクシデント発生!!


同船者の一人が釣れた魚からルアー針を外そうと不用意に手を近づけたら魚が暴れだしなんと!


その針が手の甲を突き刺すという事態が((;゜Д゜)!!
しかもその針が甲を貫通したらしい!

すぐさま自ら抜いた(らしい)もののけっこう出血が酷く釣りは一時中断!
やはり医療設備が整ってるパラオのコロール(一番の中心地、我々のホテルもここ)へ戻ろうと言う事に。


ちなみにココからそのコロールまで船で全開で走ってもゆうに2時間以上は掛かります・・・



が、実は前日からカヤンゲルに行くって事でもう一人ガイドが乗っていました。
その彼の名は「ウィルバーン」(なんてかっこええ名前や)
彼は実はカヤンゲル島出身で周辺のポイントにも詳しいって事で同乗してました。

そのウィルバーンが機転を利かし、カヤンゲルに携帯で連絡を取りそこになんと診療所らしき物があり、看護婦さんが常駐してるとの事。

とりあえずカヤンゲル島に戻り応急処置を取ることになりました。


2年後来るはずが僅か数時間でこの島に再上陸するとは・・・

しかもその桟橋には連絡して手配しておいたエマージェンシーカーがすでにスタンバイ済み!











って・・・


やっぱこの島にはこの車しか無いんかいっw



30分程度で戻って来て化膿止めの注射を打ってもらい、氷で冷やす処置をして貰ってきたそうな。


で、本人の了解の下、釣りを再開する事にしました。
怪我をした人も大した事なく、釣りも再開出来るとあってホっと胸を撫で下ろしました^^;


時間をここで費やした為憧れのベラスコリーフを諦め昨日爆釣したテールトップに行くことに。


そこで本日のランチ。

バナナのソテー絶品でした^^

ここからでもコロールのホテルまで2時間近く掛かるのでここが本日のラストポイント!

ハイ、どーん♪


やっぱりココは裏切りません!


しかも最後に今回最大のドラマ?が!


20㌔前後のGT(ジャイアント・トレバリー)は結構高確率で取れるんですが中々滅多に取れないヤツが!
しかもコイツは異常に歯が鋭く、今まで何度も一個4、5000円もするルアーを持ってかれてる憎っくきヤツなんです!


そいつの名は「バラクーダ」
アメ車にも同名なんありましたね。

今思えば今回の釣行で一番心に残ってる魚でありファイトシーンも結構緊迫してました。


だってコイツが大口開けてこっちに向かって来るんですもん(汗

しかもこの船に飛び乗ってくるんじゃなかと思う位の勢いでww


幸いに乗船する事なく反対側へ凄まじい勢いで走り出しましたがそこは百戦錬磨のこのワタシ。
序々に主導権を握りゲームセット♪


どーよ、この強面wこんなんが襲って来たらそらビビリまっせw

キープして(ルアー回収するにはキープしか無理w)実際にキャプテンが検量したら18㌔だったらしいです。
(20㌔有るかと思ったのに^^;)

これを最後に3日目も無事に(?)終わりホテルに帰ってきました。





そして感動のラストデーに続く!!!


か?w
Posted at 2009/05/20 20:22:03 | コメント(27) | トラックバック(0) | ルアーフィッシング | 日記
2009年05月18日 イイね!

南の島で釣り三昧じゃ~(3日目)

南の島で釣り三昧じゃ~(3日目)前回の続きです。

浅い眠りしかつけず、目覚めが悪いですが早く目が覚めました。

が!

夜は暗くて気付きませんでしたが明るくなってくると居るは居るはちっちゃいがうじゃうじゃと!!

それ見たらますます寝る気が失せて起き上がりましたw

蚊取り線香片手にあちこち散策しようと外に出てみたら・・・

まずはニャンコちゃんが寄ってきました。


『なんか食わしてくれよ~』と言わんばかりに甘えてきます^^;


あと鶏が放し飼いにしていてうろうろしてました。
(夕べ鶏肉出てこなかったよな^^;)

あと地面に目を向けると何か動くものが。


ん??


よ~く観察してみると体長5mmほどの蛙!!


めちゃくちゃ小さいんですけど、こコレ!!

(蛙博士のくま朗さん詳細分かったら教えて~♪)

しかも周りにうじゃうじゃ居て気持ち悪いので即退散w

それでもジャングルっぽい雰囲気をば少し。





見たことない(当たり前かw)トンボ。

その後全員起床して軽い朝食を取って早速出発です!


昨日のタクシーに荷物を詰め込みます。
ってか運転席のドア無いwwwwwww

聞く所によると、もし万が一桟橋から車ごと海に転落したら脱出しやすいからだってw


で、荷物を船に積み替えてと、


さらばカヤンゲル!また2年後(の筈が・・・)コレはまた後ほど(謎
そして更に北へ船を走らせます!!


目的地はパラオ共和国の北限(?)ベラスコリーフへ!


ここでまさかの続くww
Posted at 2009/05/18 19:39:11 | コメント(25) | トラックバック(0) | ルアーフィッシング | 日記
2009年05月14日 イイね!

南の島で釣り三昧じゃ~(2日目)

南の島で釣り三昧じゃ~(2日目)明けて2日目。

今回は円高の恩恵を受けるべく、遠征先から更に遠征をしようと計画してました。


それはパラオの北端に位置するカヤンゲル島に一泊して周辺のリーフを攻めるという贅沢な、円高でないと行くことは出来ない事をしようと。



その道中にあるテールトップというこれも滅多に来れないパラオでも超一級ポイントも攻める事に。


ちなみにこの画像、水平線が薄っすら緑色になってるの分かります?
それと手前の雲の下側も。

この雲はその下のリーフ(珊瑚礁)が反射して緑色に見える現象です。

なので遥か彼方の水平線が緑色に見えたらそこにリーフがあるって証拠なのです。



それ位延々とボートで走り続けると、テールトップが見えて来ます。




そこで!


流石は超一級ポイント。


昨日の不調が(約一名だけw)嘘のように釣れまくるじゃありませんか!!


おら!ヒット!!

ってかキャプテンの帽子wwww



うりゃぁ~!



どーだ!
ってかサンダルがww(アタタタ・・・)


ジャ~ン♪(暑ぅ~!)


あいよ、もう一丁♪


もう一丁どーだ!

と昨日の不調が(一名だけw)帳消しになる程絶好調!!

このテールトップだけで一人で7本のGTを釣りました^^


この日は全員がクタクタになるまで釣りまくり、ようやく長い一日の終わりです。



そしてついにパラオの離島カヤンゲル島に。

想像以上に立派な桟橋に一同唖然w


そこに錆びて朽ち果てかけた放置車両が・・・



ではなくて桟橋から宿泊先までのタクシー




ここに荷物と、


我々も乗るの?wwwwww



ってな事でまさにそこはジャングル!


「かわぐぅちぃ♪ひろしがぁぁ~♪」


ってか直ぐに到着。


部屋はこんな感じ


一応シャワー室もあります。
温水ではなく限りなく水に近い温度で水圧も弱く、シャワー口からボタボタボタ~って感じでw

まぁ贅沢は言えませんわな、海外の離島ってか秘境に近いしw



夕食はローカルフーズ。

と道中に友人が釣ったカツオの刺身。


あ、ビール(日本のアサヒスーパードライ)は本島で前もって買っておいて持ち込みました。

で、このビール幾らだったと思います?




たったの1㌦10㌣!!

日本円で約100円位?


なんでこんなに安いの?もしかしてミネラルウォーターより安いんちゃう?

って位安かったです。

ちなみに発泡酒も売ってました。

値段は同じ1㌦10㌣w

そらビールにしますわな^^


と、今日の釣果をお互い称えあいながら宴は進んでいきます。


が、そろそろ寝ないと明日に差し支えるので寝ることに。



で、この島に上陸してから気をつけていたんですが、ここは先のリゾートホテルの様に冷暖房が完備されてません。

窓はおろか扉すら無い部屋です。


一番恐れている問題。


そう



それは






蚊に刺されないようにしなくてはなりません。


何故なら蚊を媒介して感染する病気


デング熱マラリアの恐れが・・・

一応蚊取り線香持参で火をつけて、尚且つ巨大な扇風機で風を送り蚊が近付かないようにして寝ることに。


ってか普通にコンセントあるしww
(次回は電気香取マットやなw)

しかし扇風機の風を浴びながら寝るのは正直しんどい・・・

ってか扇風機の音煩いし・・・


うなされながら3日目につづく・・・
Posted at 2009/05/14 21:18:34 | コメント(25) | トラックバック(0) | ルアーフィッシング | 日記

プロフィール

2007年10月、ついにAlfaRomeo145からFIAT Panda 100HPに乗換えました。 2008年9月、買わないはずだったハーレー・ダビット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モトクラフト・ケイ 
カテゴリ:バイク
2006/08/16 13:35:01
 
アルファロメオ四日市 
カテゴリ:クルマ
2006/04/07 20:50:51
 
ローカルフィッシング西表 マリンボックス 
カテゴリ:ルアーフィッシング
2006/03/16 13:36:51
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ブルトロさん (アバルト 695 (ハッチバック))
595コンペから695へ上位互換! Anno del Toroとかそれらしいグレード名 ...
ホンダ N-VAN+スタイル 抹茶号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
アクティトラックと入れ替え
その他 その他 その他 その他
釣果情報はココ!(2007年5月より)
ホンダ シャリー しゃりーぱみゅぱみゅ号 (ホンダ シャリー)
普段の買い物用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation