• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アカ。のブログ一覧

2006年10月31日 イイね!

来月から。

来月から。と、言っても明日からなんですが。


いよいよETCが一般の二輪車に開放されます。



これは大変喜ばしい事で、

かねてからバイクにこそETCが必要だと思ってました。


だってねぇ、


ホント面倒で、そして危険なんです。


まず自分の場合の順序は、



〔高速に乗る時〕

料金所の手前に来ると、ギアをNに入れ徐行。

『ツウコウケンヲオトリクダサイ』

と、券が機械から出てくると自分はフルフェイスのメットの為

素早く右手の人差し指と中指の間に挟み、

そのままクラッチを握り1速へ入れ、券を挟んだ手でスロットルをゆっくり開け、

左端の路肩へ寄せ、通行券をジャンバーの内ポケット、もしくはウエストバック等に仕舞い込む。

その後後から来る車に注意しながら発進。

       
 
          と


一連の動作を素早く行います。


降りる時はもっと大変で

〔高速を降りる時〕


予め、降りる区間から料金を知っておき、

ジャンバーの内ポケット、ウエストバック等に千円札を数枚用意しておく。

料金所横でギアをNに入れ停止。

大抵料金所のおじさんがBOXから出て来てくれます。

そこで通行券と千円札を一緒に手渡します。
(場合によってはグローブを外す時も( ゚曲゚)キィィィィィ)

しかもその時に車なんかが後で待っていると、もうヘンなプレッシャーなんかかがかったりして
ヾ(≧へ≦)〃

そのプレッシャーに耐えつつお釣を素早く握り締め、ポケット又はバックに放り込む。

その後素早くその場を立ち去る。

とまぁ、これらの動作を車等の流れを出来るだけ乱さずスムーズに行わなくてはいけないのです
(-_-)



それが、ETCを装着すれば、「あ~らカンタン♪」ってな感じで通過できるなんて\(^ ^)/










先ず車に取り付けなくては(^^ゞ カキカキ
Posted at 2006/10/31 22:11:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | バイク | ニュース

プロフィール

2007年10月、ついにAlfaRomeo145からFIAT Panda 100HPに乗換えました。 2008年9月、買わないはずだったハーレー・ダビット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1 23 4 56 7
8 9101112 1314
1516 1718 192021
2223 2425 262728
2930 31    

リンク・クリップ

モトクラフト・ケイ 
カテゴリ:バイク
2006/08/16 13:35:01
 
アルファロメオ四日市 
カテゴリ:クルマ
2006/04/07 20:50:51
 
ローカルフィッシング西表 マリンボックス 
カテゴリ:ルアーフィッシング
2006/03/16 13:36:51
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ブルトロさん (アバルト 695 (ハッチバック))
595コンペから695へ上位互換! Anno del Toroとかそれらしいグレード名 ...
ホンダ N-VAN+スタイル 抹茶号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
アクティトラックと入れ替え
その他 その他 その他 その他
釣果情報はココ!(2007年5月より)
ホンダ シャリー しゃりーぱみゅぱみゅ号 (ホンダ シャリー)
普段の買い物用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation