• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アカ。のブログ一覧

2009年03月05日 イイね!

昨日の中身は

昨日の中身は最近の車は殆んど(全て)スロットルボディとアクセルペダルは厳密には繋がってません。

いわゆる電子スロットル


アクセルペダルの開度を電子的に読み取り、その電気信号を感知してスロットルボディーのサーボモーターを動かしてアクセルのON、OFFを行うというもの(合ってる?)

その電子スロットルってのがワイヤー式に慣れ親しんだ自分にとってはなんともしっくり来ない。

文字通り間に「一枚咬んでる」ような違和感が。

信号待ちをしていて青になったらアクセルを踏むと、一瞬遅れて着いて来る感じがたまらなく気持ち悪い。



そこで!


取り出したるはこのSPRINTBOOSTER!

(携帯電話の横の黄色い箱ね)

この中に入っているブツでこのアクセルワークのダルさを一気に解消しようと云うもの。



早速昨日の夕方、アクセルペダル上部のボックスに繋がっているカプラーを外す。


が、



これが中々外れない!

ってか狭くて手が入り難い!!

ラジオペンチやらを駆使するも外れん!


イライラがピークに達し、「ムキー!こんにゃろー(怒」

とペンチの先を突っ込んで「エイ!」

とやったら




ポロッ



と取れました。





まだまだ難関は続きます。

このカプラーには事前情報によるとグレーの「抜け止め」なるパーツが嵌まってるんですがこれがまた外れん!

ってかどーやって外すの?これ??


手が届かんから左手でペンチを使いカプラーを挟んで右手でドライバーで抉る。

って作業を仰向けになりながらと異状な体勢で取り掛かる・・・


イライライライライライライライラ・・・・・



・・・・



「えい!」




ポロッ

取れましたw

カラカラカ・・・


ポト

ポト・・・








ん?




何か事前情報とは違う黒い物まで落ちてきたで・・・




・・・汗



こ、これは見なかった事にして作業を続けようw


後は簡単。

このカプラーとアクセル側との間にSPRINTBOOSTERをセットするだけ。



で、効果は?






もうアクセルワークにビンビンに反応しますやん♪



この100HPにはSPORTなるボタンがあってポチっと押すとアクセルの反応が機敏になるんですが、普段だと(特に低速)ギクシャクして運転し辛い。

かといってOFFにしていると上記の状態に(--)


それがこのブツを取り付けるといい感じにアクセルが反応してくれます!
(一応アクセルの動きだけ確認しました)


実はコレ、約2カ月以上前からオーダーしていたんですが本国のいいかげんな対応のお陰で昨日まで待たされました。


コレの窓口になって頂いた方には大変ご迷惑をお掛けしたと同時に本当に感謝しています。(20日にお礼がてらそちらへ伺いますね^^)

で、やっぱり乗りたいですやん♪


なので本日仕事から帰ってきて乗ってみようとエンジン掛けたら・・・






エンジンのチェックランプがまたw

まー最近やたら点いたり消えたりするんで気にもしませんw



しかし今回はメーターの左側がやけに華やかだw




ナニコレ?


ESP警告等が点きっぱなしw


ア~ンド


ヒルホールドシステム(坂道発進補助装置)異状のランプがwwww




もーしらん!




終わる筈がまた続くw
Posted at 2009/03/05 21:49:30 | コメント(31) | トラックバック(0) | 100HP | 日記

プロフィール

2007年10月、ついにAlfaRomeo145からFIAT Panda 100HPに乗換えました。 2008年9月、買わないはずだったハーレー・ダビット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 2 3 4 5 67
8910 1112 1314
1516 1718 19 20 21
2223 242526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

モトクラフト・ケイ 
カテゴリ:バイク
2006/08/16 13:35:01
 
アルファロメオ四日市 
カテゴリ:クルマ
2006/04/07 20:50:51
 
ローカルフィッシング西表 マリンボックス 
カテゴリ:ルアーフィッシング
2006/03/16 13:36:51
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ブルトロさん (アバルト 695 (ハッチバック))
595コンペから695へ上位互換! Anno del Toroとかそれらしいグレード名 ...
ホンダ N-VAN+スタイル 抹茶号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
アクティトラックと入れ替え
その他 その他 その他 その他
釣果情報はココ!(2007年5月より)
ホンダ シャリー しゃりーぱみゅぱみゅ号 (ホンダ シャリー)
普段の買い物用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation