• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アカ。のブログ一覧

2010年05月17日 イイね!

知らなくても良かった(検証編)

知らなくても良かった(検証編)この場合知らない方が良かったとも言うw

*画像はイメージ





2008年に勢いで買ってしまった我がH-DXR1200
日本の厳しい排ガス規制に適合すべく悲しくなる位に足枷を嵌められているのは覚悟しておりましたが・・・

国内仕様でまさかの60ps以下とは・・・
1200ccもあって60馬力しかないなんて効率悪すぎてそれこそガソリンの無駄使いだろ(゚Д゚ )ゴルァ!!

と憤慨して色々調べていたら、先に販売していた欧州仕様では90psは出ているとか・・・

マフラー交換で簡単に96ps出るらしい。

30%もパワーダウンさせられてる・・・

単純にガソリンを極力薄くしてNOxを少なくしている。
ゆえにハーレー等の空冷大排気量車はたまったもんじゃない!
逆に空冷エンジン等はガソリン冷却(気化熱)も考えて幾分濃い目にするのが常套手段!


日本の道路事情を考えると特に夏場はオーバーヒート気味になるのは必至

まず考えたのがお安く燃調を濃くするブツNightrider

これはベースの燃調に擬似信号送って燃料を濃くする部品。
これはこれで上記のオーバーヒート対策には良かったのかもしれないがやはり頭の中には

『90ps』

の文字がw

で、考えたのがサンダーマックスやツインテック、パワーコマンダー等のいわゆるサブコンピュターなるもの。



*値段は当然Nigtriderとは比べ物にならない位高い・・・

*やはりシャーシダイナモに乗せながらのセッティングとかが必要?

*サブコンを収納するスペースがXRの場合厳しい

*あとこれらの社外のサブコンを装着するとDラーで定期点検時のコンピューター診断がNGというので何時もの単車屋が良い顔をしない(乗り気じゃない)

等色々障害も出てくる・・・

と暫く悶々と過ごす日々が続くのであった。


購入編に続く(未定w
Posted at 2010/05/17 19:06:43 | コメント(24) | トラックバック(0) | XR | 日記

プロフィール

2007年10月、ついにAlfaRomeo145からFIAT Panda 100HPに乗換えました。 2008年9月、買わないはずだったハーレー・ダビット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 345 6 78
9 1011 12131415
16 171819 20 2122
23 242526 272829
3031     

リンク・クリップ

モトクラフト・ケイ 
カテゴリ:バイク
2006/08/16 13:35:01
 
アルファロメオ四日市 
カテゴリ:クルマ
2006/04/07 20:50:51
 
ローカルフィッシング西表 マリンボックス 
カテゴリ:ルアーフィッシング
2006/03/16 13:36:51
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ブルトロさん (アバルト 695 (ハッチバック))
595コンペから695へ上位互換! Anno del Toroとかそれらしいグレード名 ...
ホンダ N-VAN+スタイル 抹茶号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
アクティトラックと入れ替え
その他 その他 その他 その他
釣果情報はココ!(2007年5月より)
ホンダ シャリー しゃりーぱみゅぱみゅ号 (ホンダ シャリー)
普段の買い物用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation