• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アカ。のブログ一覧

2013年11月17日 イイね!

初めての○○けん

初めてなのでドキドキした。







と思う




アカアバさんがw




車検に備え、ノーマルに戻したった。


いやね、別にパワフィルターがーとかアルミサクションパイプがーダメだったんじゃなくて、ターボからのブローオフバルブが、・・・ゲ、ゲフン、ゲフン(汗

と、いう訳なので面倒だけど戻したった。
(いずれはバイパスか何か作ってフィルターかサクションパイプにリターンさせようかと画策中) 

それから例のフルバケットシートのカーボンシェル剥き出しがアウトなので布を被せてやった。
(これはパンダの初回の車検で経験済み♪)

これで準備はバッチリやー!と思いきや、フロントに装着したロアバーが最低地上高をクリアしてませーん!って言ってきたw

どうやらそもそも500用だがABARTH用にはなっていなかったロアバーなのでそのまま装着するとセンターパイプに干渉する為、3mm程のワッシャーを三枚重ねにしたのがいけなかったのねー^^; 


取り外して
 無事検査合格
 、また2年間アカアバさんと何処へでもドライブ出来る様になりました。


所でこのパワーフィルターとブローオフバルブ、ノーマルとの性能差は殆ど体感できませーんw

が、聴覚的には歴然の差があります、運転している気分がガラリと変わるね!
気持ちが必要以上に昂ぶって来るから抑えるのが大変w

だから最終兵器と思われる聴覚チューンのリアエキゾーストなんだけど、これを換えちゃうとせっかくの給器(
 吸気
 
)とブローオフの音が聞こえなくなると
 思えば換えなくてもいいかなと思ったり(ウソw
Posted at 2013/11/17 18:28:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | ABARTH | 日記

プロフィール

2007年10月、ついにAlfaRomeo145からFIAT Panda 100HPに乗換えました。 2008年9月、買わないはずだったハーレー・ダビット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3456789
10111213141516
171819202122 23
242526 27282930

リンク・クリップ

モトクラフト・ケイ 
カテゴリ:バイク
2006/08/16 13:35:01
 
アルファロメオ四日市 
カテゴリ:クルマ
2006/04/07 20:50:51
 
ローカルフィッシング西表 マリンボックス 
カテゴリ:ルアーフィッシング
2006/03/16 13:36:51
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ブルトロさん (アバルト 695 (ハッチバック))
595コンペから695へ上位互換! Anno del Toroとかそれらしいグレード名 ...
ホンダ N-VAN+スタイル 抹茶号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
アクティトラックと入れ替え
その他 その他 その他 その他
釣果情報はココ!(2007年5月より)
ホンダ シャリー しゃりーぱみゅぱみゅ号 (ホンダ シャリー)
普段の買い物用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation