• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アカ。のブログ一覧

2007年02月18日 イイね!

今のGP に必要なのは。

今のGP に必要なのは。手に汗握るバトルは当然として、とにかくライバルが必要なのです!


正直、ロッシの速さはズバ抜けていると思う(-_-)





レイニー、シュワンツ無き後のドゥーハン時代がそだったように・・・

逆に哀れにさえ思えた位でしたよ。


例えば



ん~♪やっぱECFさんはイイね(゜∀゜)(笑

レイニー、シュワンツの随分前からお尻ペンペンってやってたんですね、バリー(笑)

とか、

あと

コレはもう伝説となった年ですよね。

これは最終ラウンドで、ケニーが勝っても、スペンサーが3位以下にならないとチャンピオンはスペンサーの物になってしまうという、正に最終決戦!

ケニーも頑張ってスペンサーを抑えつつ、援軍のローソンを待っていましたが・・・



レイニーシュワンツ対決はECFさんの所で(^^;ゞ


そして時はMotoGP時代へ。

2002年はロッシの圧勝でチャンプへ!

当然03年もロッシの年だと思い、余程の事が無い限り全部勝っちゃうんじゃないかと思いましたが・・・


予想に反し中々面白かった年でした、あの事故さえ無ければ・・・


そして、これも有名な2005年の「うっちゃり事件」
ごりさんカックイー(笑)

正直、この年のビアッジにはガッカリだよ(-_-#)


こうやって見るとセテの引退は早いよなぁ~(-_-)

で、2006年はこれも予想に反しヘイデンがチャンプになった訳ですが、
ロッシとの直接は意外にも殆ど無かった様な・・・


最期に、

今年こそはこの様なレースが毎回見れるのを願って!



ん~ちょっと貼り過ぎたかぁ(^^;ゞ



競馬の結果は聞かないで(>_<)
Posted at 2007/02/18 19:19:47 | コメント(8) | トラックバック(1) | MotoGP | 趣味
2007年02月17日 イイね!

Desmodromic

Desmodromic知ってる方は知っていますが、私、Harley-Davidsonに乗ってるんですが何故か

DUCATI好きなんです、はい(^^;ゞ





なんたってホラ!


5年ほど前にDUCATI OWNER'S MEETINGに無謀にもハーレーで参加した位ですから(笑)

この時既にリアサスのオイルが片方抜けてます(-_-)

と、言ってもエンジンの下にある滲みは違いますよ!



で、


ドゥカと言えば、DESMO(やっぱタンブリーニですか?)





Desmodromic=デスモドローミックとはバルブ開閉両方を強制的に行う機構。

ロッカーアームが閉じ用と開き用があるのが1番上の画像でお解りかと。

MotoGP参戦時にFerrariに技術協力を仰ぎ、Fから「ニューマチックにした方が良い」と言われたが、DESMODROMICに拘り無視したと云う話が。





DESMOといえばBEVEL

BEVELといえば



あとMHRとか1000(ミレ)なんてのもありましたね。

そしてこんなのも



イイネこれ(゜∀゜)


しかし自分は






 





これ!



これっす!!

PANTA F-1!



おおぉ~なんてカッコいいんだヽ(▽`)ノ



バルブ開閉がベベル駆動からゴグベルトに切り替わったエンジンです。

これがまたALFAのTSエンジンと同じくタイベルがアキレス腱なんですな(^^;ゞ





このドゥカのF-1との2台体制が私のささやかな夢です、はい。






Posted at 2007/02/17 22:53:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2007年02月17日 イイね!

久々競馬ネタ〈フェブラリーステークスGⅠ〉

ようやく始まりましたよ!

春のGⅠフェブラリーステークス





何を買うか全く決まってませんが(だったらUPするなっつーの、笑)


はい、只今検討中でございますm(_)m





んで~・・・  (-_-)

狙いは

シーキングザベスト

サンライズバッカス

オレハマッテルゼ

メイショウバトラー



特にメイショウバトラーとペリエ騎手との初コンビが見ものですかね。

距離的にも逃げ切れるのでは?

オレハマッテルゼは去年の安田記念から待ってるんですが・・・

これ以来絶不調でそろそろねぇ~(´ヘ`;)とほほ・・

サンライズバッカス は何と言ってもアンカツですからね!(実兄もJRA移籍とか)

シーキングザベストも騎手が福永って事で(去年ずい分泣かされた、笑)



って事でメイショウバトラーを軸にこの4頭で考えてみます。




あ~ブルーコンコルド も気になる~(>_<)


Posted at 2007/02/17 11:34:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 競馬 | 趣味
2007年02月15日 イイね!

2007モータースポーツファン感謝デー。

来る3月3日、4日の2日間、三重県の鈴鹿サーキットで、



2007モータースポーツファン感謝デー


が行われます。


そこに、自分も参加する事にしました!


え?














いや、そのイベントの一環に、



鈴鹿8耐第30回大会記念「バイク文字を作ろう!」


ってのがありまして、たった今申し込んだトコです(*´∀`*)えへへ


その申し込みフォームにバイクのタイプと云う項目がありまして・・・

○アメリカン
○レーサー
○ヨーロピアン
○スクーター
○サイドカー
○その他

どれにチェックするか真剣に悩みましたがな!



勿論、





その他にしましたけどww



んが、


しかし!




未だ持ってマシ~ンはエンジンを掛ける事が出来ません ○rz


しかも上手く組み上がったとしても、当日機嫌良くエンジンが掛かる保障もありません!!



まぁ部品が上手く入り(本国発注なのよコレが、汗)  

サクサクっと組み上げて直るって事で、


お近くの方も、そうでない方も!


3月3日、4日は是非、鈴鹿サーキットまで足を運んでみてはいかがでしょうか。
Posted at 2007/02/15 19:24:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 趣味
2007年02月14日 イイね!

IRTAカタール公式テスト。

いよいよ始まりましたよ、MotoGPの公式テストが開幕戦と同じ舞台のカタールのロサイルサーキットで。

相変わらず好調なのがYAMAHAワークスのC・エドワーズとV・ロッシ。



詳しくはお友達のECFさんの所で(手抜きですな、笑)


いや、一番驚いたのがこの人



KR212Vを駆けるK・ロバーツJr

ワークスを差置いてHONDA勢トップですよ!

まぁよく考えればペドロサ以外はコンパクトになり過ぎた本家RC212Vのポジションに苦労してるようですが、このKR212Vはなんたってケニー専用マシンなんだから基本セッティングさえ間違わなければ当然の結果なんですかね。

去年のヘイデン専用機(ニュージェネレーションでしたっけ?)みたいなモンでしょうか。

あとドゥカティ勢も好調のようで。

とくにストーナーはイイネ!こいつは将来が楽しみですよ(^^)



日本勢、中野、玉田はこれからですかね。

しかし玉やんとこのDUNLOPタイヤ、1チーム2台ではどーしても開発においては不利でしょう。しかも相方がS・ギュントーリじゃ心もとないし・・・



そんなこんなで、


これから2日目、3日目が楽しみですね。

BMWアワード今年の車種は?とか(笑)


*画像はカタールの物ではありません
Posted at 2007/02/14 21:20:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2007年10月、ついにAlfaRomeo145からFIAT Panda 100HPに乗換えました。 2008年9月、買わないはずだったハーレー・ダビット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

     1 2 3
45 6 7 8910
11 12 13 14 1516 17
18 19 2021 22 23 24
25 26 2728   

リンク・クリップ

モトクラフト・ケイ 
カテゴリ:バイク
2006/08/16 13:35:01
 
アルファロメオ四日市 
カテゴリ:クルマ
2006/04/07 20:50:51
 
ローカルフィッシング西表 マリンボックス 
カテゴリ:ルアーフィッシング
2006/03/16 13:36:51
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ブルトロさん (アバルト 695 (ハッチバック))
595コンペから695へ上位互換! Anno del Toroとかそれらしいグレード名 ...
ホンダ N-VAN+スタイル 抹茶号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
アクティトラックと入れ替え
その他 その他 その他 その他
釣果情報はココ!(2007年5月より)
ホンダ シャリー しゃりーぱみゅぱみゅ号 (ホンダ シャリー)
普段の買い物用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation