• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

智矢の愛車 [ホンダ N-WGN カスタム]

整備手帳

作業日:2015年12月27日

スマートキーの無限仕様

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先達方の整備手帳を参考にさせていただき、スマートキーをカスタムしました。
写真のように、バラします。
Aの部分は小さなドライバーを突っ込んで外したら、Bのリングをはめる部分を机に挟んでCをつまんでねじり、透明部分が浮いたらDに小さなドライバーを突っ込んで剥がしました。(銀色の部分にふれないよう注意が必要。)
2
透明パーツの裏側の黒色の塗料をサンドペーパーとコンパウンドで磨いて落とします。銀色の部分が必要な場合は磨くとき注意しましょう。銀色を落としたい場合はガムテープを貼って剥がすと綺麗に剥がれます。
3
3Mダイノックシートの上に無限のステッカーを貼ってみました。
かっこ悪いです。また、ホンダのマークが透明だとプラスチック感が倍増します。
4
方針変更。イメージサンプルを紙に印刷。
3Mダイノックシート、無限ロゴを印刷した透明シート、透明両面テープ、マークに墨入れした透明パーツの順に貼り付けることにしました。
ただ、透明シートに白色の印刷はできないので色替えが必要です。
墨入れする色はメタリック系で考えることにしました。
5
メタリック系の色で評判が高かったガンダムマーカー。上新電機のキッズランドで各色並んでました。
ゴールドとメタリックレッドで迷いましたが、勝負せずに無難なゴールドにしました。
6
ネットでのモデラー方の墨入れ方法を参考に色を入れてみました。ガンダムマーカーの発色は結構よくムラも少ないです。
7
ゴミかみや気泡に注意して、ホンダマークの入ったプラスチックに透明両面テープを貼り、次に無限のロゴを印刷した透明シートを貼ります。最後に本体にはめ込んで完成。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換(2回目)

難易度:

無償修理作業開始時期についてのご案内 その3

難易度:

コンプレッサー 修理

難易度:

【Nゴン君】バッテリー定期充電&データ計測-17

難易度:

スタート・ストップスイッチ用リング取付

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #N-WGNカスタム オートA/Cコントロールパネル http://minkara.carview.co.jp/userid/1653409/car/1636372/7943673/parts.aspx
何シテル?   09/03 11:35
智矢です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
2014年3月1日に契約し、3月16日に納車しました。 MTばかりを乗り継ぎましたがつい ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2012年10月07日(日)に納車
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
2023年7月8日(土)納車。 gooバイクで2023年6月25日(日)に大阪府内で見つ ...
トライアンフ ボンネビルボバー トライアンフ ボンネビルボバー
2018年5月19日注文。 2018年11月4日(日)納車。 アルトワークスの4WD5M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation