• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

智矢の愛車 [ホンダ N-WGN カスタム]

整備手帳

作業日:2016年6月11日

テールライトカバーの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
テールライトカバーを取り付けました。
はじめ、カバーに透明両面テープを付けてから貼ったのですが、貼りづらかったので、テールランプに両面テープを貼ってカバーをかぶせる方法にしました。
2
テープの位置合わせをしてから、テープを貼りつけ、再度カバーをつけてみてズレがないか確認しました。
3
カバーの端の部分の処理がイマイチです。そこで、出過ぎの部分はカッターナイフで削ることにしました。
4
加工後です。
カッターで削ったあと、浮きが大きかったので、ガスコンロで軽くあぶって、更にガスコンロであぶったスプーンを当てゆっくり曲げ浮きを押さえてみました。
5
左テールライト部分の左側です。上部の形状がもう少し大きければよかったですが、ちょうど同じぐらいなので、こちらから見れば寸足らずに見えます。
6
左テールライト部分の右側です。端の部分は後部ドアに隠れるので見た目は問題ないです。
7
全体写真です。
手軽にカラーチェンジできるのがよいですが、思っていたのより色が濃いので車検時に外すことになりそうです。
8
ハイマウントストップランプも同色にしたくなりました。
前回、失敗したフィルム(フレックステールフィルムのエレガンススモーク)の残りがあったので、ハイマウントストップランプに貼り付けました。
ハイマウントストップランプは小さいので何とか見栄えよく出来ました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウィンポジ 2色切り替え

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

ヘッドライト球交換

難易度:

ヘッドライトスチーマー

難易度:

お亡くなりになったウィンポジキット

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #N-WGNカスタム オートA/Cコントロールパネル http://minkara.carview.co.jp/userid/1653409/car/1636372/7943673/parts.aspx
何シテル?   09/03 11:35
智矢です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
2014年3月1日に契約し、3月16日に納車しました。 MTばかりを乗り継ぎましたがつい ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2012年10月07日(日)に納車
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
2023年7月8日(土)納車。 gooバイクで2023年6月25日(日)に大阪府内で見つ ...
トライアンフ ボンネビルボバー トライアンフ ボンネビルボバー
2018年5月19日注文。 2018年11月4日(日)納車。 アルトワークスの4WD5M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation